HOME

コラム

謎・調査

ショップシールの世界

お宝系

トリビア

情報提供

米Amazonが突然「任天堂の非公認製品」を販売制限→すぐに取り消される 違法コピー品規制への予兆か!? 他

<ニュース>
セガサミーHD、2Qは売上高3%減ながら営業益43%増に 前期に減損実施でデジタルゲーム分野の利益率が大幅改善 パッケージゲームのリピート販売なども寄与 | Social Game Info
 なんだかんだ増収しています

Fallout76、非課金ユーザーが集団で課金者に襲いかかる世紀末状態に : 海外の万国反応記@海外の反応
 過去にはパンデミックが起こったりと、ネットゲームの世界は興味深い

<任天堂>
米Amazonが突然「任天堂の非公認製品」を販売制限→すぐに取り消される 違法コピー品規制への予兆か!?(英語)
amazonnintendo01.jpg
 Amazonにはびこっているレトロゲームの違法コピー品に関する規制関連の動きのひとつだと見られています。

<その後>
日本のゲーム文化について、桜井政博や山内一典など業界を支えるキーマンが熱く語る「GAME CHRONICLE」が公開
 ほぼすべてのゲームメディアが報道した全日空のプロジェクト「GAME CHRONICLE」がぶち上げられてから3日が経ちました。弊ブログもお伝えしました。皆さん憶えてますか。じゃあなぜもう1回紹介してるかというと、再生回数が気になったんですよ。で、確かめてみたところ現在、平均でおよそ1000~2000再生でした。私は「きっと私が思っているより少ないだろうな」と思っていたので、ある意味、予想通りでした。大手や有名人が参入して一部をのぞきことごとく散っているYoutube。やはり一筋縄ではいかないようです。

<ゲーセン>
セガ福岡天神、2019年11月1日開店-約10年ぶりの復活 | 都市商業研究所
 素晴らしい

<広告>
ゲームチラシ&広告など アスミックのマスコットキャラ名前募集 | 箱の隅っこゲームの、雑多なモノオキ
 色使いが時代を感じさせるなあ

<コラム>
懐かしのゲーム機が勢揃い!史上最高のテレビゲーム機ベスト10
 個性的なレイアウト。海外ソースだけあって1位はあれか。

<グッズ>
すばらしい再現度!「BEST HIT CHRONICLE」 セガサターンとプレイステーション本体のプラモデルが発売に! | そうさめも
 プラモデルは小学生のときに挑戦して挫折しました。

<eスポーツ>
「どれだけ研鑽を積めばウメハラの領域にいけるのか」 東大卒プロゲーマー・ときどが語るeスポーツ界の新たな課題と“最強”への道筋 (1/4) - ねとらぼ
 ときどさんの本は読みました。内容はほとんど憶えてないですが、良かったです(笑)

東大卒プロゲーマー 論理は結局、情熱にかなわない (PHP新書)
ときど
PHP研究所
売り上げランキング: 61,147




orotima-ku1.pngとくになし!

関連記事

コメント

米アマゾンのニュース、中古製品ではく非公認製品に訂正しました!

SS/PSのプラモ、見た感じ色分け・印刷済みの塗装なしで完成させられるみたいですね。これはありがたい。でも元のゲーム機も基本的には未塗装ですもんね。逆にこれを加工する技術があればレアカラーバージョンを作ったりして遊べそうです。

最近のプラモの進歩は凄いです。ガンダムなんかもそうですが、クルマコーナーにはハメコミだけで完成させられるモデルなんてのも結構あったりします。手軽に「作る楽しみ」を味わえる製品が増えているのはいいことだと思います。

2年ぶりくらいにこのブログを覗いたけど、随分変わりましたね。
昔は管理人が色々と情報を発信しているブログだったような気がするが、今はネット上の情報をまとめて再発信するサイト(アンテナサイト?でしたっけ)化したんですね。
こういったサイトなら代替はいくらでもあるので、貴重な「上質で楽しいレトロゲームブログ」がまたひとつ無くなったことは残念です。
もっとも、すでにレトロゲームコレクターを引退し、本ブログ読者でもなくなった私が何之いうのは筋違いですが笑

9293さん
最近のプラモデルは進化してるんですね

ファミこん太さん
2年前とくらべると「気になるネタ」の割合が多いかもしれませんが、更新頻度はあがってますよ。参考にしたいのでいくらでもあるというレトロゲームに特化したニュースサイトを是非、教えてくださいませ。上質だなんてもったいないお言葉。ありがとうございます。

うーん、個人的には とくになし が気になるかな。つまり扱いとして、そういう感じなのかと。

逆に 単独のコラム記事とか論評記事がいいとは思うけど。コメントが多くつくこともあるけどさ。

なるほど。そういう解釈なんですね。
大変参考になります。意外と皆さん
オロちゃんコーナーまで読んでいただいてて
ありがたいです。

ニュースと個人記事の両立がちゃんとしてるんだから「どこにでもあるアンテナサイト」とは一線を画していると思うけどな。


ところで。

エスクァイアのゲーム機ベスト10の記事、ゲームソフトの日本名と海外名の差をきっちり翻訳してあるあたりかなりよく調べてあるな、とも思ったんだけど、残念なことに9位のメガドライブ(GENESIS)の記事本文の翻訳が間違っていた。
原文では、ちゃんと「ジェネシスと、その前身にあたるマスターシステムは」となってるんだけどな。

それより、原文の元記事でも写真がテキトーすぎて笑うしかない
特に、プレステ4はなぜかプレステ4Proだし、なによりXboxに至っては初代XboxでもXbox360でもなく Xbox one Sだよね。白だし。
何でこの写真セレクトした?と疑問だらけ。

ありがとうございます!
あとゲーム機ベスト10の記事、正直、そこまで細かく見てませんでした。ご指摘に感謝します。

コメントの投稿

非公開コメント

オロちゃんニュース!!
orotima-ku1.png Youtubeチャンネル「オロチレーベル」超マイペースで更新中!!
 失われたファミコン文化遺産「ショップシールの世界」2020年6月26日発売

Seach

twi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.gif
.

Oyaji Random

web拍手 by FC2

Sponsor

Recommend

誰も知らないゲーム機「XaviX PORT」物語
xavix9901.jpg
かつてファミコンをつくった男が生み出した異色ハードの挑戦物語。

幻の5本目『キン肉マンゴールドカートリッジ』購入者&地区優勝者ご本人インタビュー
xavix9901.jpg
ファミコン史上初。キン肉マンゴールドカートリッジ当選者の生の声。

スーパーマリオの左右論(1) インターフェイス由来説
dannjonwotorimakuzu.png

 なぜマリオは→へ進むのか。インターフェイス・言語・科学・物語のロジック。様々なアプローチから謎を追及する!!

NHKが掲載した謎のファミコンソフト『Mappy』の正体を暴け!!
xavix9901.jpg
NHKが掲載したどう見ても海賊版ファミコンカセットの正体を追う。

偉大なる嫉妬ゲー『サクラ大戦』編 【悶絶ゲーム評】
hurasshujiken1.jpg

ギャルゲー初心者オロチが全力でサクラ大戦をプレイした結果......

誰も知らないファミコン・PCエンジン両用「マルチ・コントローラー」の発掘と調査報告
hurasshujiken1.jpg

世にも珍しい両用コントローラの正体と意外な誕生エピソード。

地元ゲーム屋に『烈火』が入荷→即売れしていくまでの一部始終を見届けた話
hurasshujiken1.jpg

店員の女の子がかわいかったという話。

ドラクエ訴訟の原点「ハイスコア事件」をめぐる調査記録
hurasshujiken1.jpg

その昔、竜王を掲載して廃刊になった雑誌があったという都市伝説を追う長編。

Ranking

Monthly

About

このブログについて



管理人:オロチ

オロチの小説
カクヨムで読める!!

Work

ファミコンコンプリートガイドデラックス ファミコン
コンプリートガイド
デラックス

オロチがコレクション提供&コラム執筆 大きなB5判 432ページの超豪華DX版

Retro Gaming Blog RSS

Counter

Google Seach

お売りください。駿河屋です。

ブログパーツ