バルーンファイトについての雑学

『バルーンファイト』についての雑学が楽しめるブログ記事の紹介。
『バルーンファイト』は84年、任天堂より発売された初期ゲーで、マリオブラザーズ(スーパーじゃない方)のような、いわゆる1画面アクションゲームだ。音楽が最高にビートが効いてるとして有名であり、マリブラ、アイスクライマーと並ぶ殺し合いゲームとしても知られている。
一方、皆さんは『ジャウスト』ってゲームをご存知か。87年にHAL研究所が出した古めかしい1画面アクションゲームだ。ちなみに87年といえば『火の鳥』や『ドラクエ2』が発売された年である。当時ゲーム雑誌などに化石級の古さとか、今どきのゲームじゃないと、こき下ろされていたゲームである。
しかも内容がバルーンファイトに似ていたものだから、いまだにバルーンファイトの劣化版だとか、パクリだとかボロクソに言われている。
だが真実は逆なのだ。『バルーンファイト』こそ『ジャウスト』をお手本にしたゲームだったのだ。(なんなら『マリオブラザーズ』でさえこのソフトの影響を受けていると言われている)HAL研究所はそのころ同ソフトの他に『スターゲート』や『ミリピード』という古めかしいゲームを出しており、これらは明らかに海外クラシックゲームの移植版といった雰囲気であった。
ブログ記事ではそんな『ジャウスト』についての背景を詳しく書かれている。また『ハローキティワールド』やゲームボーイ版バルーンファイトなどについても興味深い話が読めるぞ。
名作「バルーンファイト」の類似品に隠されたエピソードとは?(雑学家)
- 関連記事
トラックバック
オロちゃんニュース!!
オロチ作詞作曲『夏が終わっちゃうサマー』MV公開中!! |