HOME

コラム

謎・調査

ショップシールの世界

お宝系

トリビア

情報提供

ゲーム屋の棚「フック式」だとテンション下がるよね 他

<注目!!>
・ゲーム屋はどの棚がいいですか?

 これは200%「C」ですね。Bだけはいけません。なぜなら裏が見にくいったらありゃしない。裏を見ようとしたら落ちそうになります。とくにフックタイプは面白いくらい落ちるよ。え、みなさん、カセットの裏見ないの?私なんか裏しか見ないよ!?(←あんたが特殊すぎるだけだよ!)

 くわしくはこの記事()とかで解説してます。

siga27.jpg

 とにかく「B」だけは本当に勘弁してほしいです。店内のカセットの裏をすべて確認するのに「C」の5倍かかりますから。これは大げさに言ってるのではありません。本当に5倍かかりますから。時間がないときはアミの反対側から、たまたま見える最奥のカセットの裏だけ確認して帰ることもあります。っていうか、Bを見ただけで少なからずテンション下がるのですよ。億劫になるのです(笑)

 ちなみに「A」は可もなく不可もなくです。「C」だとタイトルがわからないという声もありますが、私の場合、横を見ただけでファミコンのタイトルが100%わかるという特技をもっているので()、まったく問題ありません!(←あんたが特殊すぎるだけだよ!)


<ニュース>
NEOGEO Arcade Stick ProのOSSソースコードが公開されました! - honeylab's blog
 あの件、解決したっぽい。どうせ放置でしょみたいなこと言ってごめんなさい。

メガドライブでしか聴けないテクノ・アルバムが発売。ジェネリックメガドライブがついてくる! | ギズモード・ジャパン
 ジェネリックとか言ってるけど、レトロゲーム屋さんで売ってるメガドラ(純正)のほうが安いという、、、中古だけど、、、

過去に遊んだレトロゲームに新たな発見と冒険を生むMOD「ランダマイザー」とは? - GIGAZINE
 うーむ

・12月17日TV番組「しくじり先生に」にメガドライブが登場!!

 高橋名人のときは色々ありましたが()、さて、どうなるでしょうか。


<周辺機器>
トップライダー キリンメッツバージョンの謎を解明 他・非売品ファミコン周辺機器&ハード 完全版その1 - ファミコン周辺機器@宇宙一(見習い)
 飛んでるジョイパッドが発見されたときは驚いたなあ

非売品ファミコン周辺機器&ハード 完全版その2 - ファミコン周辺機器@宇宙一(見習い)
 ゾンビハンターコマンダーはずっと探してるけどまったく出てこない(笑)

非売品ファミコン周辺機器&ハード 完全版その3 - ファミコン周辺機器@宇宙一(見習い)
 パウパウコンピュータ。なんだこれは!

非売品ファミコン周辺機器&ハード 完全版その4 - ファミコン周辺機器@宇宙一(見習い)

非売品ファミコン周辺機器&ハード 完全版その5 - ファミコン周辺機器@宇宙一(見習い)
 データックの非売品カードはたまにオークションに出てるね

<動画>
・PCエンジン mini / 全収録タイトル渡辺浩弐氏解説付トレーラー




orotima-ku1.pngスイッチ用ファミコンコントローラがもう届いた。早すぎっ(笑)

関連記事

コメント

> <注目!!>・ゲーム屋はどの棚がいいですか?
Dのボックス中に並べる。ドフの青箱、ジャンクボックス方式が一番見るにはいい

>ちなみに「A」は可もなく不可もなくです。
Aはあの写真のままだとすると、皿が短く、底も薄いので。横からボロボロ落ちます。皿を変えると、いくらかましにはなるでしょう。落下しないという意味で。

よく行く店であればBが圧倒的にいいと思う。
新しく入荷したのがわかりやすいので。
お金足りない時とか保留したい時に隅っこのフックの一番奥に隠すという手も使える。

SFCだと色も裏面もほぼ意味ないからまた違った意見になりそう

しくじり先生ねぇ…。
昔は辺見マリの神回とか話題になったけど、ゴールデン期にだんだん本人のしくじりじゃなく、一般社会でもあるパワハラ的構図で断れない・ただ周りのしくじりを本人に責任転嫁してる・高橋名人回のように知ってる人が見たら「なんか他で整合性取れてる話がここだけズレまくってんですけど?」的なウケ狙い台本に変わってしまう…等々で、本人が納得してるから教壇に立って解説してくれてるんだろうけどしっくりこないね…な回がアベマに移行してからも、というかアベマで完全版やるようになってより一層ひどくなったからもう見なくなりましたが、メガドラ回どうなんでしょうね。

なんか「ずっとN社の噛ませ犬」いじりで終わりそうな予感。

Bで落とすとか言ってる人は扱いが雑なだけだと思うの(失礼)
でも客がいじらなきゃ基本的に新しいのが手前にあるから
よく通ってる店の場合パッと見て入荷の判断が付くし
ラベルが表なので賑やか見映えも良く
梱包による清潔感も多少あるからやっぱりBかなあ
まあ店からしたら増設や移動が楽なのでレイアウトの融通も効いて便利なのでBが多用されているのでしょうね
実際売り場に融通の効かないブックオフは限界が来たら縮小し押し出され
取り扱いが終わったりするし
端的に店舗のレイアウトに依存するので一律で統一する事は無理な話でしょう
個人のこだわりは各家庭での収納に存分に発揮したら良いんじゃないでしょうか
ファミコンの収納も千差万別で見ていて楽しいですよね

メガドライブ
SEGAよりNECHEでよくね?w
SEGAはまだ現役だし
フック
フックは駄目だな
まんだらけみたいに本棚に並べてもいたい

9468さん
たしかにAのうつわの浅さは気になりますが、あくまでもサンプルということなので、スルーしました。

9470さん
保留したい奴を隅っこのやる技!それを見越して元に戻すやつもいますよね(笑)

9473さん
だんだんネタがなくなってくると、変な方向にいきますよね

9475さん
そりゃあ、個人の意見を聞かれているので個人のこだわりで答えますよ。ちなみに私個人のファミコン部屋はやっぱりCですね。べつにこだわってそうなったわけじゃなく、自然にそうなりました。というかAとかBのゲームコレクション部屋を見たことがない^^

僕はゲームじゃなくてレコードを集めてるんですが、確かに品揃えはいいけど探しづらい棚だって理由で行かなくなったお店割とあります(笑)

コメントの投稿

非公開コメント

オロちゃんニュース!!
オロチ作詞作曲『夏が終わっちゃうサマー』MV公開中!!
 失われたファミコン文化遺産「ショップシールの世界」2020年6月26日発売

Seach

twi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.gif
.

Oyaji Random

web拍手 by FC2

Sponsor

Recommend

誰も知らないゲーム機「XaviX PORT」物語
xavix9901.jpg
かつてファミコンをつくった男が生み出した異色ハードの挑戦物語。

幻の5本目『キン肉マンゴールドカートリッジ』購入者&地区優勝者ご本人インタビュー
xavix9901.jpg
ファミコン史上初。キン肉マンゴールドカートリッジ当選者の生の声。

スーパーマリオの左右論(1) インターフェイス由来説
dannjonwotorimakuzu.png

 なぜマリオは→へ進むのか。インターフェイス・言語・科学・物語のロジック。様々なアプローチから謎を追及する!!

NHKが掲載した謎のファミコンソフト『Mappy』の正体を暴け!!
xavix9901.jpg
NHKが掲載したどう見ても海賊版ファミコンカセットの正体を追う。

偉大なる嫉妬ゲー『サクラ大戦』編 【悶絶ゲーム評】
hurasshujiken1.jpg

ギャルゲー初心者オロチが全力でサクラ大戦をプレイした結果......

誰も知らないファミコン・PCエンジン両用「マルチ・コントローラー」の発掘と調査報告
hurasshujiken1.jpg

世にも珍しい両用コントローラの正体と意外な誕生エピソード。

地元ゲーム屋に『烈火』が入荷→即売れしていくまでの一部始終を見届けた話
hurasshujiken1.jpg

店員の女の子がかわいかったという話。

ドラクエ訴訟の原点「ハイスコア事件」をめぐる調査記録
hurasshujiken1.jpg

その昔、竜王を掲載して廃刊になった雑誌があったという都市伝説を追う長編。

Ranking

Monthly

About

Work

ファミコンコンプリートガイドデラックス ファミコン
コンプリートガイド
デラックス

オロチがコレクション提供&コラム執筆 大きなB5判 432ページの超豪華DX版

Retro Gaming Blog RSS

Counter

Google Seach

お売りください。駿河屋です。

ブログパーツ