HOME

コラム

謎・調査

ショップシールの世界

お宝系

トリビア

情報提供

4コマ漫画「悶えろ!! ファミコン親父」単行本&kindleデビューしました!!【プレゼント企画】

◆目標達成!!◆

 去年の12月、私が描いた4コマ漫画が地元のPTA新聞に掲載されるということがありました。こちらです↓

famicomoyaji10.jpg
子どもが学校でもらってきたPTA新聞の四コマ漫画「ゲームバカ親父の話」が意外すぎるオチだった件

 なぜかこれで火がついてしまったようで、オロチ家では新年を迎えると家族4人それぞれ目標を立てて家訓の下に掲げるのですが、私は2019年の目標に「漫画の単行本を出すこと」を掲げてしまいました。それからあっと言う間に1年が過ぎようとしています。さすがに家長である私が「目標を達成できなかった」というオチだけは避けなければなりません。

 そこで、いよいよ2019年も残りわずかとなった12月に、夜な夜な描きためていた4コマ漫画を思い切ってまとめて印刷所へ送ってみることにしました。まったく初めてのことであり、右も左もわからない中、様々なトラブルに見舞われましたが、ねばりづよく何度も担当者の方とやりとりをし、あーでもない、こーでもないと試行錯誤を繰り返しながら、なんとかギリギリ滑り込みで単行本を完成させることができたのです。

 こちら↓

famicomoyaji01.jpg
 ※「日々オモチノ介」は私が漫画を描くときの名義です

 その名も「悶えろ!! ファミコン親父」です。

 この漫画名はもちろんあの伝説のファミコンサイトへのオマージュなんですが()、読み方はふつうに「もだえろ」と読んでください。あとこの表紙デザインも我々ファミコン世代のバイブル的漫画(あえて名前は伏せます)の旧1巻をモチーフにしていることは言うまでもないでしょう。ただし今から重要なことをお伝えしなければなりません。日本でも数少ないレトロゲーム専門ニュースサイト「ファミコンのネタ!!」管理人であり、ファミコンコレクター界の重鎮(自分でいうか)でもある私オロチが描いた「ファミコン親父」という名前の4コマなのだから、100人中100人がファミコンを題材にした漫画なんだろうなと、当然のように思っているでしょうが、なんとこの漫画にゲーム成分はほとんど入っておりません!

 漫画名はあくまでも、ファミコン好きの偏屈じじいが子育てや世の中のちょっとしたことについて、悶えながらツッコミを入れるという内容を表しているだけであり、ゲーム成分は皆無ではないものの3%ぐらいだと思って頂ければ幸いです。元々「レモンフーリガン」というアングラ変態バンドのリーダーであり、その後「レッグさん」という足が主人公の変態アドベンチャーゲームをつくっていたくらいの変態中の変態ですよ? 皆さんの期待を悪い意味で裏切っていくスタイルは健在です!(笑)

 内容はシュール・ナンセンス成分が多めの子育て系あるある漫画とでも言いましょうか。美少女とかいっさい出てきませんのでご安心ください^^



◆内容の一部を掲載◆

 せっかくなので、こんな感じってやつを一部紹介させていただきます。

famicomoyaji02.jpg


famicomoyaji03.jpg


famicomoyaji04.jpg


famicomoyaji8.jpg


famicomoyaji06.jpg


famicomoyaji08.jpg


famicomoyaji09.jpg


 いかがだったでしょうか。この漫画に収録されているエピソードはほぼノンフィクションとなっております。実際にオロチ家で起こったことを題材にしました。なにげに1年間、描き続けていたのでだんだん絵がうまくなってますよね(笑)

 なんと、そんな「悶えろ!! ファミコン親父」のお試し版が、Amazonの「kindleマンガ」にて絶賛配信中でございます。お値段はもちろん0円。無料。タダですよ。そのかわり16ページくらいしかないですけどね。

KDP_SERIES_COVER_IMAGE_MDPI.jpg
 悶えろ!! ファミコン親父 お試し版16ページ(kindleマンガ)

 もしこちらにも興味があれば是非、ダウンロードし読んでください。上で紹介したやつ以外のネタも収録されていますから。おい、そこ、ギガの無駄遣いとか言わない!



◆プレゼント企画◆

 さて今回はそれだけでは終わりません。なんと、4コマ漫画「悶えろ!! ファミコン親父」完成記念ということで弊ブログの読者様に今年一年の感謝をこめて5名様へ単行本のプレゼントをさせていただきます。電子ブックではなくリアル単行本ですよ!

 B5サイズ。
 全36ページ。
 特別付録「ミニ小説」収録。

 万が一、聞かれるかもしれないので先に申し上げておきますと、この単行本は売るつもりでつくったのではありません。あくまでも家族・親戚・知人へ配るためにつくったものです。したがって今回の機会を逃したら、おそらくもう二度と手に入らないでしょう。そういった意味では正直、希望者全員にお配りしたい気持ちでいっぱいなのですが、たぶん、こんなわけのわからん漫画本を欲しがるのは5人くらいだろうと思ったので5名なんです。メルカリで転売だけはしないでね(笑)

 ご希望の方は、こちらのメールアドレス「famicom.com@gmail.com」まで、弊ブログの感想や応援メッセージなどを送ってください。抽選で5名様へ当選通知が返信されます。その際に改めて発送先を教えてくださいませ。

<必要事項>
・お名前
・メールアドレス
・メッセージ


 締め切りは12月31日(火)まで。当選の発表は年明けにオロちゃんコーナーでさせていただきます。




orotima-ku1.png自費出版のノウハウは手に入れた!
来年は本当にファミコン本出すぞ!

関連記事

コメント

ああ、これ普通に欲しいタイプの漫画だ。
日常系エッセイ漫画はつい読んでしまうし。
出来ればファミコン少年時代のオロチさん漫画も描いて欲しいです。

素晴らしい!
何とも言えない味があると言うかか、繰り返し繰り返し読むと癖になりそうですね。


ファミコン本、真剣に期待しちゃいますし、是非とも出して欲しいです。

最近見ない系でこっちも懐かしいw

コメントありがとうございます。
いやあ、わかってくださるなんて本当に嬉しいです。
ご応募されてないなら是非ご応募下さい!
ご希望の方には全員に読んでいただきたいので。

表紙はキン肉マンの単行本意識ですね。

どうでもいいけど、ゲーム嫌いになった最初のエピソードは収録されてるのでしょうか?ゲーム嫌いになったのに、スト2やるとか整合性が気になりました。まあ前者はフィクションで、後者はリアルエピソードってのはわかりますけど。

単行本の表紙デザインはご名答です!
デビュー作のゲーム嫌いになった話はストーリーとは別の場所で特別収録しています。外伝的なはなしですね(笑)

右上のOyaji Randomが面白い
普段はスルーしそうな事柄もギモンとして残すことは大事だと再認識
個人的にエスカレータの手すり問題を体験出来たことが素晴らしい(安全的には大問題ではあるが)
速度が同じという当たり前の認識が崩れたときあれは連動じゃなくて別々の動作という気付き
ギモンをぶつけられるママが少し気の毒ではある

ありがとうございます!
エスカレーターの手すりについてはおっしゃるとおり、安全対策のため速度を変えてあるらしいですね。ギモンをぶつけられるママ(笑)
どんどんネタを増やしていっているので、今後もお楽しみくださいませ。

TOPページのゲームネタをふる男性とそんなこと知りませんよの女性はオロチさんと奥さんだったんですね!?
ずーっと、コンビニの女性店員さんに謎の会話をふる変わった人とのやりとりかと勝手に思ってました!

そうなんですよー。

コメントの投稿

非公開コメント

オロちゃんニュース!!
オロチ作詞作曲『夏が終わっちゃうサマー』MV公開中!!
 失われたファミコン文化遺産「ショップシールの世界」2020年6月26日発売

Seach

twi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.gif
.

Oyaji Random

web拍手 by FC2

Sponsor

Recommend

誰も知らないゲーム機「XaviX PORT」物語
xavix9901.jpg
かつてファミコンをつくった男が生み出した異色ハードの挑戦物語。

幻の5本目『キン肉マンゴールドカートリッジ』購入者&地区優勝者ご本人インタビュー
xavix9901.jpg
ファミコン史上初。キン肉マンゴールドカートリッジ当選者の生の声。

スーパーマリオの左右論(1) インターフェイス由来説
dannjonwotorimakuzu.png

 なぜマリオは→へ進むのか。インターフェイス・言語・科学・物語のロジック。様々なアプローチから謎を追及する!!

NHKが掲載した謎のファミコンソフト『Mappy』の正体を暴け!!
xavix9901.jpg
NHKが掲載したどう見ても海賊版ファミコンカセットの正体を追う。

偉大なる嫉妬ゲー『サクラ大戦』編 【悶絶ゲーム評】
hurasshujiken1.jpg

ギャルゲー初心者オロチが全力でサクラ大戦をプレイした結果......

誰も知らないファミコン・PCエンジン両用「マルチ・コントローラー」の発掘と調査報告
hurasshujiken1.jpg

世にも珍しい両用コントローラの正体と意外な誕生エピソード。

地元ゲーム屋に『烈火』が入荷→即売れしていくまでの一部始終を見届けた話
hurasshujiken1.jpg

店員の女の子がかわいかったという話。

ドラクエ訴訟の原点「ハイスコア事件」をめぐる調査記録
hurasshujiken1.jpg

その昔、竜王を掲載して廃刊になった雑誌があったという都市伝説を追う長編。

Ranking

Monthly

About

Work

ファミコンコンプリートガイドデラックス ファミコン
コンプリートガイド
デラックス

オロチがコレクション提供&コラム執筆 大きなB5判 432ページの超豪華DX版

Retro Gaming Blog RSS

Counter

Google Seach

お売りください。駿河屋です。

ブログパーツ