HOME

コラム

謎・調査

ショップシールの世界

お宝系

トリビア

情報提供

Amazon専売「PCエンジン mini」に店頭販売の可能性 他

<ニュース>
復刻版のPCエンジン mini発売へ、想定外の予約低迷…“ビミョーな難点”目立つ
「アマゾン専売を批判する人は多く、特に恩恵にあずかれない小売店は激怒しています。しかし、あるコナミ社員は『のちのち、確実に小売店に流す』と話しているので、そこまで気にすることではないでしょう」

 予約が少なくて今のところ赤字だって?



米任天堂、Nintendo Switch本体改造業者との裁判で勝訴。差し止め命令を勝ち取る | AUTOMATON
 >海賊版ソフトを利用できるよう本体の改造やエミュレーター導入の代行。Nintedo事件より悪質

非公式続編『MOTHER 4』が『Oddity』として正式発表。オリジナルゲームとして、ドット絵で不思議な冒険描く | AUTOMATON
 完全無料、完全オリジナル、完全スタンドアロンを掲げて10年以上にわたり制作されつづけている『MOTHER4』が、このほどオリジナル作品として方向転換したことがわかった。任天堂のいわゆるファンメイド作品は、過去に公開停止処分になっているものもあるため、今回の方向転換はそれを回避したものだと見られています。過去には作者の糸井氏がいかのような発言をしていたことが想起されます。



カナダ軍は『ポケモンGO』に困り、軍人たちにゲームのプレイを命じていた。数年前の内部文章にて混乱ぶりが明かされる | AUTOMATON
 所有地に侵入する『ポケGO』プレイヤーがあとを絶たず、困り果てていたカナダ軍が、まずは『ポケGO』の実態を知るために軍人たちにゲームのプレイを指示って、映画みたいな話や。

<インタビュー>
三國志:“生みの親”シブサワ・コウが語る35周年と“守り続けるもの” - MANTANWEB(まんたんウェブ)
 なるほど。顔か。

<漫画>
【田中圭一連載:アイマス/ガンダム 戦場の絆 編】わがままな王様のわがままなニーズを満たす!──小山順一朗が貫く姿勢に、ゲームクリエイターとしての矜持を見た【若ゲのいたり最終回】
 いたこ漫画家・田中圭一さんのこの漫画もいよいよ最終回ですか。回を追うごと作中の田中氏のに自己啓発セミナーみたいなセリフ回しや、「なるほど、◯◯だったのか!」という“やけに呑み込みの早いリアクション”がわざとらしすぎて、正直、苦手な感じがありましたが、エピソードは毎回興味深かったです。

実機の音そのものじゃないか! ゲーム機の起動音を完全再現する「ピアノモノマネ」がすごすぎる - ねとらぼ

<テトリス>
CNN.co.jp : テトリス 世界を席巻したソ連の「マインドゲーム」
 写真がいいかんじ。

<PC>
無料ゲームを25年以上も続く自作ゲーム公開プラットフォーム「DigitalMZX」でプレイしてみた - GIGAZINE
 継続は力なりなんだなあ。

<お店>
ファッション雑誌専門の古書店「magnif」。『Boon』や『asayan』などの懐かしの雑誌が大集結! | d365(ディーサンロクゴ)
 ファミコン関連本もあるってよ

<togetter>
「父の“積みプラ”を売って旅行に行きたい」という家族に、ご本人が前向きでも同情が集まる #しあわせ買取隊 - Togetter
 父親のコレクション売るやつ、あいかわらずテレビでは人気コンテンツなんですね。

30年以上オタクをしていて自分のような「中の人に興味がなく作品の設定や元ネタ、考察を楽しむタイプ」は少数派になったけども何と呼ばれるべきなのかという話 - Togetter
 わかる気がする。と思ってブックマークみたらボロクソに叩かれて震えた。



orotima-ku1.pngオロチ自作漫画「悶えろ!! ファミコン親父」の当選メールを送りました。返信がまだの方は送り返してください!
関連記事

コメント

>・復刻版のPCエンジン mini発売へ、想定外の予約低迷…“ビミョーな難点”目立つ


違う発想で、業務用、ゲームセンター用にして、売れば?
ミニ系ではこっちはないし。セガもSNKもアケ側だけど、こっちはやらなかったし

PCエンジンミニ、苦戦しているみたいですね。
次々と発売されたミニシリーズの中で一番売上が悪くなるかも?なんて言われていますし。
メガドライブミニの時と違い、アピールの方法を間違えたのか、転売屋対策でAmazon専売にしたのが原因なのか、収録タイトルのラインナップが影響しているのか・・・。

ファミコン、スーファミは一般的にもウケるハードで世界的にも知名度も抜群。
プレステも世界的に知名度は抜群。
ネオジオとメガドライブは今でも強力なマニアが居て、世界的にもマニアが居る。

PCエンジンは・・・。
勿論、今でもファンは居ますが、仮に一般的な知名度が、メガドライブやネオジオと同じくらいだとしても、マニア層では一番下になるかと思います。
世界的に見てもやはり一番下かなぁと。

知名度、マニア層を合わせた総合的な人気度で行けば、現時点でのミニシリーズでは一番低い位置に居るのかなぁと。

それが予約数が伸び悩んでいる原因なのかなぁと。
もし、追加ソフトの発表があったとしても、もうそれほど売り上げに影響はなさそうですし。
現実問題として、パッケージも完成品している様ですし、追加ソフトは無理な様ですし。
パッケージはダミー画像との噂もありますが。
売り上げが良ければ、PCエンジンミニ2も検討するみたいな公式のコメントもありましたが、それじゃあ、リアルタイムの時みたいに、何回もモデルチェンジを繰り返した手法と同じになっちゃって、やっぱりPCエンジンはPCエンジンだなぁなんてオチになってしまいますし。
実際ネオジオミニは次々とバージョン違いを発売して低迷して今や完全にSNKファンだけに向けた商法になってますし。

色々と賛否両論のPCエンジンミニですが、利権問題で一時はミニは不可能と言われていただけに発売されるだけでも奇跡に近い訳ですから、Amazon専売の後に一般販売も実現して、なんとか黒字にして頑張って欲しいですね。
あ、PCエンジンミニ2は流石に止めて欲しい気持ちの方が強いかな。




PCエンジンミニは当時PCエンジン派だった自分でも未だに購入を迷っています。
理由は色々あるのですが、そのうちの一つに現在のコナミという会社に対しての不信感があります。
ビジネスなのですから儲けを考えるのは当然ですし、綺麗事ばかり言ってはいられないのはわかるのですが、昔からのゲームファンであればあるほど現在のコナミに対するイメージは悪くなっているように思います。
この手のミニ系を購入するのは当然オールドファンが大多数でしょうから、予約がいまいち伸びないのも当然かと。
あと、プロモーションも下手というか、そもそもそんなにやる気が無いのか疑問です。
個人的には高橋名人をプロモーションに起用してみては良いのではないかと思います。
名人はたしかにファミコンのイメージが強いですが、PCエンジンといえばハドソンであり、ハドソンの顔といえばやはり高橋名人だったので。

ファミコンは任天堂、メガドラはセガ、ネオジオはSNK。
でもPCエンジンは断じてコナミじゃない。
コナミの社員が嬉々としてPCエンジンを語ってる時点でPCエンジンマニアは違和感しか感じてない。
しかも他人のふんどしで相撲を取って負けてたら世話ないよな。
PCエンジンminiは公式のハードじゃなくて単なるライセンス商品。
その証拠にマニアになればなるほどアレについて語ってない。
開封の儀とか言っちゃう層しか買わないんじゃね?

いや、PCエンジンミニが出る事自体、奇跡のような事ですし、
ラインナップもCD-ROMが入っていてほぼ文句はありません。

PCエンジンファンも根強い(金持ち)ファンが多かったので、
赤字になるような事は決して無いと思います。

ゲームの内容自体も今までのミニシリーズ最強ではないかと。
今回の記事は発売までの話題づくりじゃないですかね?


発売してくれるコナミに対しては感謝しかないです。

コーエー
渋いなシブサワさん
PCEmini
高いからね~

pcエンジンの記事については懐疑の声もあるようなので新しい記事をアップしました!

コメントの投稿

非公開コメント

オロちゃんニュース!!
オロチ作詞作曲『夏が終わっちゃうサマー』MV公開中!!
 失われたファミコン文化遺産「ショップシールの世界」2020年6月26日発売

Seach

twi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.gif
.

Oyaji Random

web拍手 by FC2

Sponsor

Recommend

誰も知らないゲーム機「XaviX PORT」物語
xavix9901.jpg
かつてファミコンをつくった男が生み出した異色ハードの挑戦物語。

幻の5本目『キン肉マンゴールドカートリッジ』購入者&地区優勝者ご本人インタビュー
xavix9901.jpg
ファミコン史上初。キン肉マンゴールドカートリッジ当選者の生の声。

スーパーマリオの左右論(1) インターフェイス由来説
dannjonwotorimakuzu.png

 なぜマリオは→へ進むのか。インターフェイス・言語・科学・物語のロジック。様々なアプローチから謎を追及する!!

NHKが掲載した謎のファミコンソフト『Mappy』の正体を暴け!!
xavix9901.jpg
NHKが掲載したどう見ても海賊版ファミコンカセットの正体を追う。

偉大なる嫉妬ゲー『サクラ大戦』編 【悶絶ゲーム評】
hurasshujiken1.jpg

ギャルゲー初心者オロチが全力でサクラ大戦をプレイした結果......

誰も知らないファミコン・PCエンジン両用「マルチ・コントローラー」の発掘と調査報告
hurasshujiken1.jpg

世にも珍しい両用コントローラの正体と意外な誕生エピソード。

地元ゲーム屋に『烈火』が入荷→即売れしていくまでの一部始終を見届けた話
hurasshujiken1.jpg

店員の女の子がかわいかったという話。

ドラクエ訴訟の原点「ハイスコア事件」をめぐる調査記録
hurasshujiken1.jpg

その昔、竜王を掲載して廃刊になった雑誌があったという都市伝説を追う長編。

Ranking

Monthly

About

Work

ファミコンコンプリートガイドデラックス ファミコン
コンプリートガイド
デラックス

オロチがコレクション提供&コラム執筆 大きなB5判 432ページの超豪華DX版

Retro Gaming Blog RSS

Counter

Google Seach

お売りください。駿河屋です。

ブログパーツ