コメント
スマホ規制みたいな網掛けの方がいいような気もするけど。SNS1時間、スマホ1時間、ゲーム1時間って枠なのかよくわからない。合計3時間できるのか、それとも全部ひっくるめて1時間なのか。
どうでもいいけど、いじめ規制条例ってのを先にやればいいような気がするけど。既に既存の法律やらでやってるんで、問題ありませんってことなのかしらね。SNSはいじめに繋がる部分もあるから、根本のいじめを規制すればいいように思うんだけど。
どうでもいいけど、いじめ規制条例ってのを先にやればいいような気がするけど。既に既存の法律やらでやってるんで、問題ありませんってことなのかしらね。SNSはいじめに繋がる部分もあるから、根本のいじめを規制すればいいように思うんだけど。
出ました。毎度おなじみ「ゲーム」という言葉、括りが雑すぎる案件ですね。
ソシャゲもオンラインゲームも一切プレイしない私にしてみれば「ゲーム依存症」というネーミング自体がまずおかしいと感じる訳で、香川県がやろうとしている事は「エロ本は有害。だからあらゆるジャンルの本の読書時間を制限しよう」というくらいナンセンスなんですよ。
ちゃんと区別して「射幸性が高いオンラインゲームやSNSは制限しよう」みたいな提案であればまだ納得できますが。
ソシャゲもオンラインゲームも一切プレイしない私にしてみれば「ゲーム依存症」というネーミング自体がまずおかしいと感じる訳で、香川県がやろうとしている事は「エロ本は有害。だからあらゆるジャンルの本の読書時間を制限しよう」というくらいナンセンスなんですよ。
ちゃんと区別して「射幸性が高いオンラインゲームやSNSは制限しよう」みたいな提案であればまだ納得できますが。
9643さん
そもそもいじめはやったゃダメなことですからね
9644さん
その昔、コンプガチャが規制されたみたいなことなら私もわかります。
そもそもいじめはやったゃダメなことですからね
9644さん
その昔、コンプガチャが規制されたみたいなことなら私もわかります。