HOME

コラム

謎・調査

ショップシールの世界

お宝系

トリビア

情報提供

「えんぴつ倒し」憶えてる? 他

<ニュース>
某プログラマが某有名ファミコンゲームのソースをgitに公開したの巻 | Colorful Pieces of Game
 本文を読んでも何のことだがさっぱりわからないけど、なんだかすごい

ゲームキューブコントローラーをJoy-Con化したゲーマー現る。純正品を真っ二つに割って魔改造 | AUTOMATON
 これが魔改造ってやつか




<任天堂>
 そろそろこの季節ですね

<コラム>
【小ネタ】トラックボールを使ったビデオゲーム二題 - オールドゲーマーの、アーケードゲームとその周辺の記憶
 小学生のとき友達とゲーセンでトラックボールの「サッカー」をやりまくってたことを思い出したけど、タイトルが思い出せない。

kotakuが選ぶハンドヘルドゲーム機ベスト25(英文)
 似たようなDSがたくさん出てきてついていけない、、、

<見逃しクン>
【公開終了→目次は読めます】『世界一のプロゲーマーがやっている 努力2.0』を全文公開します。|ときど|note
 公開終了してたー!



<togetter>
ゲームを手放せなかった子どもに、祖父が提示した打開策に称賛の声「子どもに必要なのは規制ではなく、ゲームより夢中になれること」 - Togetter

 紙飛行機で思い出したけど、最近、息子たちと遊んで好評だった非電源ゲームは「えんぴつ倒し」(えんぴつ戦争とも言ったかな)ですね。ノートの上でえんぴつを倒してついた筆跡で進んでいくやつ。小学生のときやりまくったんだけど、細かいルールまでは忘れてしまったんですよね。誰か憶えてるひといませんか?(あえてググってません)

ennpututaosi.jpg

 イメージとしてはこんな感じです。

 戦いを始める前にプレイヤーがマップ上にひとつだけ自由に池を書き込んでからスタートです。兵士?的な存在が3人くらいいて、最終的に相手の王様?を筆跡で斬って倒したら勝ちです。兵士は相手に丸を斬られるか、途中にある川とか池に落ちるか、紙から筆跡がはみ出てしまったら死亡してしまいます。兵士が全員いなくなったときの処理とか、いろいろ思い出せないので、その場で適当にルール決めて遊んだのだけど、子どもたちには殊の外、好評でした。もちろん私が無双したんですけどね!

 上の息子なんかはさっそく友達2人に教えて、学校で遊んだらしいです。



orotima-ku1.png他サイトからの逆アクセスランキングが急激に下がり始め、
レイアウト変えてみんな来なくなっちゃったかなと思ったら、
タグを貼り忘れてただけでした


関連記事

コメント

>トラックボールの「サッカー」
それはたぶん「テーカンワールドカップ」じゃないですかね?

えんぴつ倒し懐かしいですね。
遠い記憶なんでうろ覚えですが、昔アラレちゃんか何かのコミックのオマケページか何かにレースコースみたいなのが書いてあって、その線からはみ出ないようにしながら(はみ出たら一回休みみたいなルール)交互にゴールを目指すみたいなことをやっていたような。。。
学校ではノートにコース書いてやっていた記憶があります。
同様に四角を描きながら4回のチャンスで囲めた範囲を陣地にする陣取りゲームとかもありました。

梅里さん
見下ろし型でしたからたぶんそれです。ありがとうございます!

9648さん
イライラ棒ゲーム的要素とか、陣地取り要素なんかもあったのですね。うちの地元はもっぱら戦争ゲームでした。さっそく息子たちとやってみます。ありがとうございます!

ハンドヘルドゲーム機のランキング、大半が任天堂という点も然ることながら。

1位のDS Liteと、2位のGBA SP(AGS-101/TFT液晶採用版)、3位に3DSというあたり、ハンドヘルドではやっぱり画質が一番で次に過去のソフトがプレイできる互換性維持が支持を集めるのだろう、という推測ができます
ちなみにDSとGBA SP(AGS-001)は上記の二つとは違って半透過液晶なので画質が悪いんですよね。

任天堂以外のハードだと下位につけてるのはやっぱり売れなかったハードだからだろうか。
Lynx、TurboExpress(PCエンジンGT)、GENESIS NOMAD(日本未発売)……。

ファミコンのキャプテン翼は、元々はテーカンワールドカップを移植してIP入れ込もうとしてたらしいですよ。
技術的に難しくて、あの画期的なコマンド選択が生まれたと。

キャプ翼の元がテーカンWCだったとは知りませんでした。
あれは藤が丘キャロットの常連がむちゃくちゃ上手くて、日本一強かったとか、彼らが東京のハイスコア登録店へ遠征に行って50戦無敗で帰ってきたとか聞いたことがあります。(たぶん誇張されてると思いますが・・・)

コメントの投稿

非公開コメント

オロちゃんニュース!!
オロチ作詞作曲『夏が終わっちゃうサマー』MV公開中!!
 失われたファミコン文化遺産「ショップシールの世界」2020年6月26日発売

Seach

twi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.gif
.

Oyaji Random

web拍手 by FC2

Sponsor

Recommend

誰も知らないゲーム機「XaviX PORT」物語
xavix9901.jpg
かつてファミコンをつくった男が生み出した異色ハードの挑戦物語。

幻の5本目『キン肉マンゴールドカートリッジ』購入者&地区優勝者ご本人インタビュー
xavix9901.jpg
ファミコン史上初。キン肉マンゴールドカートリッジ当選者の生の声。

スーパーマリオの左右論(1) インターフェイス由来説
dannjonwotorimakuzu.png

 なぜマリオは→へ進むのか。インターフェイス・言語・科学・物語のロジック。様々なアプローチから謎を追及する!!

NHKが掲載した謎のファミコンソフト『Mappy』の正体を暴け!!
xavix9901.jpg
NHKが掲載したどう見ても海賊版ファミコンカセットの正体を追う。

偉大なる嫉妬ゲー『サクラ大戦』編 【悶絶ゲーム評】
hurasshujiken1.jpg

ギャルゲー初心者オロチが全力でサクラ大戦をプレイした結果......

誰も知らないファミコン・PCエンジン両用「マルチ・コントローラー」の発掘と調査報告
hurasshujiken1.jpg

世にも珍しい両用コントローラの正体と意外な誕生エピソード。

地元ゲーム屋に『烈火』が入荷→即売れしていくまでの一部始終を見届けた話
hurasshujiken1.jpg

店員の女の子がかわいかったという話。

ドラクエ訴訟の原点「ハイスコア事件」をめぐる調査記録
hurasshujiken1.jpg

その昔、竜王を掲載して廃刊になった雑誌があったという都市伝説を追う長編。

Ranking

Monthly

About

Work

ファミコンコンプリートガイドデラックス ファミコン
コンプリートガイド
デラックス

オロチがコレクション提供&コラム執筆 大きなB5判 432ページの超豪華DX版

Retro Gaming Blog RSS

Counter

Google Seach

お売りください。駿河屋です。

ブログパーツ