HOME

コラム

謎・調査

ショップシールの世界

お宝系

トリビア

情報提供

スマブラの暴力性について世間からあまり指摘されないのはなぜだろう 他

<ニュース>
スクエニが20年3月テーマパークへ進出 ドラクエの世界へ没入も?(日経クロストレンド) - Yahoo!ニュース
同社はドラゴンクエストやファイナルファンタジーといった既存のIP(知的財産)を使ったアトラクションの開発にも取り組んでいるという。
 マリオに続けですね

好きな漫画やゲームを禁止された子どもはこうなる―― 親元を離れた途端に欲求が爆発する「チョロQ理論」に同意しかない - ねとらぼ
 心理学的には「カリギュラ効果」と呼ばれるものと同じかな?

【海外の反応】『スマブラSP』が世界で最も売れた格闘ゲームタイトルに - マスラオチャンネル

 スマブラの暴力性については世間からあまり指摘されないのはなぜだろうってふと思った。もちろん私の観測範囲のせいでそう見えるだけかもしれませんが、、、



 というのも、私が人生で初めてスマブラをやったときの感想が「暴力的なイメージのないキャラクタが意外と暴れるなあ」でしたから。スマブラ一作目が出た時代は『スーパーマリオ64』でいうと死に方がリアルになった(特に溺死)ことが当時、話題になったことが想起されます。ドット絵から開放された開発者たちが、リアル路線へ突っ走った時期というか、そういう時代背景もあったのではないか。今までファミコンやスーファミでは「表現できてなかっただけ」であり、じつはもともとそういうキャラですよということかもしれません。

 いずれにしても、ずっとファミコンしかやってなかった私が初めてスマブラを見たとき、カルチャーショックを受けたのは確かです。世間はどう見ているのかな?


<ゲーマー>
ゲームプレイヤーは「仕方なく」攻略情報を見るんだ やまなしなひび-Diary SIDE-
 正直、仕方なく見ることあるよ。

<togetter>
Nintendo Switch「脳トレ」のレビュー、「こんな悲しいゲームレビュー初めて」と話題に「つらい」「どうしてそんなこと言うの」 - Togetter
 リメイク作品がたいてい「つまらない」理由について私もまったく同じ結論にたどり着いたことを思い出しました。

自分が想像する20年前のゲーム機と実際の20年前のゲーム機を比較した画像「な、何言ってるんですか…」「やめろ!その話題はみんな死ぬ」 - Togetter
 そんなあなたに「歴代ゲームハード同い年早見表 2020版」をどうぞ!



orotima-ku1.png特になし!(今年初)

関連記事

コメント

スマブラは初代の時に任天堂社内からも「マリオとピカチュウが殴り合うゲームなんて・・・」という声が上がっていたようで、プロデューサー桜井政博氏はリアルな暴力的な画にならないよう相当気を使ったようです。
スネークが参戦した時は「バズーカなどの重火器はシャレで済むけど、拳銃などはデリケートなので使わせていない」という事を言っていたはず

初代ならデフォルメキャラが半数以上占めてる世界で明るい画面で倒れずに吹っ飛ぶだけ。
格闘漫画やアニメと違って傷の描写すらない。
場合によっちゃバイバイキンみたいに星になる演出。

そりゃ暴力的とは認定されませんよ。見た目がそうだから。
実は○○とかそういうのは作品をよく知ったオタクの考えることで、作品に疎い親御さんからすればカートゥーンコメディ的な風にしか見えないからセーフでしょうに。

どうやら私が見たスマブラはwiiとかそれくらいかもしれません。

たしかに暴力的にならないような配慮はうかがえますね。

マリオがクリボーを踏みつぶして、地面と一体化するぐらいまで踏むのは…

ハドソン、コナミ、タカラのスマブラではリカちゃんも暴れてたなぁ。。。

申し訳ないんですがトップに漫画出るのなんとかなりませんか?

9687さん
マリオさんはUSAのとき一旦踏むのをやめましたからね。それなのにスマブラではひゃっほーとか言ってピカチュウとかカービィをなぎ倒してましたから。アレっていう感覚。もちろんだから何だって話じゃないです。我々だって、初代マリブラやアイスクライマーで2人プレイの◯し合いをよくしてましたもんね。ボンバーマンだって爆弾で◯し合うゲームですし、ゲームと暴力性の問題はけっこう深いなあと思った次第です。

スマホ版のトップにランダム親父が出る件、そこまで嫌ですか!?

スマブラ
やっぱりキャラクターの知名度があるからだと思う
知らないキャラクターならまず誰も買わないしイメージ悪かったはず

僕は親父のひとコマ漫画めっちゃ好き。

ありがとうございます。毎日のように新作が加わってますので、よろしくお願いします!

トップの漫画、私は好きです。
楽しみにしてます。

今のスマブラはファンたちのほうが暴力的ですね…
この前のDLCキャラ発表で桜井氏が他社(しかも任天堂ハードとは縁の薄い作品ばかり)を参戦させ続けたせいで
本来参戦すべき『任天堂』のキャラが大バッシングを受けてしまいました
もうスマブラというゲームは『スマブラ』のファンには『任天堂』のキャラが求められていないようです
任天堂ゲームのファンである自分にとって桜井氏に主導権が握られている今の『スマブラ』は忌むべき存在でしかありません
長文失礼しました

9697さん
ありがとうございます。
バンバン新しいネタを更新していく予定です。

9698さん
スマブラブランドがこんなに一大ムーブメントになるとは思いませんでしたね。

コメントの投稿

非公開コメント

オロちゃんニュース!!
orotima-ku1.png Youtubeチャンネル「オロチレーベル」超マイペースで更新中!!
 失われたファミコン文化遺産「ショップシールの世界」2020年6月26日発売

Seach

twi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.gif
.

Oyaji Random

web拍手 by FC2

Sponsor

Recommend

誰も知らないゲーム機「XaviX PORT」物語
xavix9901.jpg
かつてファミコンをつくった男が生み出した異色ハードの挑戦物語。

幻の5本目『キン肉マンゴールドカートリッジ』購入者&地区優勝者ご本人インタビュー
xavix9901.jpg
ファミコン史上初。キン肉マンゴールドカートリッジ当選者の生の声。

スーパーマリオの左右論(1) インターフェイス由来説
dannjonwotorimakuzu.png

 なぜマリオは→へ進むのか。インターフェイス・言語・科学・物語のロジック。様々なアプローチから謎を追及する!!

NHKが掲載した謎のファミコンソフト『Mappy』の正体を暴け!!
xavix9901.jpg
NHKが掲載したどう見ても海賊版ファミコンカセットの正体を追う。

偉大なる嫉妬ゲー『サクラ大戦』編 【悶絶ゲーム評】
hurasshujiken1.jpg

ギャルゲー初心者オロチが全力でサクラ大戦をプレイした結果......

誰も知らないファミコン・PCエンジン両用「マルチ・コントローラー」の発掘と調査報告
hurasshujiken1.jpg

世にも珍しい両用コントローラの正体と意外な誕生エピソード。

地元ゲーム屋に『烈火』が入荷→即売れしていくまでの一部始終を見届けた話
hurasshujiken1.jpg

店員の女の子がかわいかったという話。

ドラクエ訴訟の原点「ハイスコア事件」をめぐる調査記録
hurasshujiken1.jpg

その昔、竜王を掲載して廃刊になった雑誌があったという都市伝説を追う長編。

Ranking

Monthly

About

このブログについて



管理人:オロチ

オロチの小説
カクヨムで読める!!

Work

ファミコンコンプリートガイドデラックス ファミコン
コンプリートガイド
デラックス

オロチがコレクション提供&コラム執筆 大きなB5判 432ページの超豪華DX版

Retro Gaming Blog RSS

Counter

Google Seach

お売りください。駿河屋です。

ブログパーツ