コメント
スマブラは初代の時に任天堂社内からも「マリオとピカチュウが殴り合うゲームなんて・・・」という声が上がっていたようで、プロデューサー桜井政博氏はリアルな暴力的な画にならないよう相当気を使ったようです。
スネークが参戦した時は「バズーカなどの重火器はシャレで済むけど、拳銃などはデリケートなので使わせていない」という事を言っていたはず
スネークが参戦した時は「バズーカなどの重火器はシャレで済むけど、拳銃などはデリケートなので使わせていない」という事を言っていたはず
初代ならデフォルメキャラが半数以上占めてる世界で明るい画面で倒れずに吹っ飛ぶだけ。
格闘漫画やアニメと違って傷の描写すらない。
場合によっちゃバイバイキンみたいに星になる演出。
そりゃ暴力的とは認定されませんよ。見た目がそうだから。
実は○○とかそういうのは作品をよく知ったオタクの考えることで、作品に疎い親御さんからすればカートゥーンコメディ的な風にしか見えないからセーフでしょうに。
格闘漫画やアニメと違って傷の描写すらない。
場合によっちゃバイバイキンみたいに星になる演出。
そりゃ暴力的とは認定されませんよ。見た目がそうだから。
実は○○とかそういうのは作品をよく知ったオタクの考えることで、作品に疎い親御さんからすればカートゥーンコメディ的な風にしか見えないからセーフでしょうに。
どうやら私が見たスマブラはwiiとかそれくらいかもしれません。
たしかに暴力的にならないような配慮はうかがえますね。
マリオがクリボーを踏みつぶして、地面と一体化するぐらいまで踏むのは…
ハドソン、コナミ、タカラのスマブラではリカちゃんも暴れてたなぁ。。。
申し訳ないんですがトップに漫画出るのなんとかなりませんか?
9687さん
マリオさんはUSAのとき一旦踏むのをやめましたからね。それなのにスマブラではひゃっほーとか言ってピカチュウとかカービィをなぎ倒してましたから。アレっていう感覚。もちろんだから何だって話じゃないです。我々だって、初代マリブラやアイスクライマーで2人プレイの◯し合いをよくしてましたもんね。ボンバーマンだって爆弾で◯し合うゲームですし、ゲームと暴力性の問題はけっこう深いなあと思った次第です。
マリオさんはUSAのとき一旦踏むのをやめましたからね。それなのにスマブラではひゃっほーとか言ってピカチュウとかカービィをなぎ倒してましたから。アレっていう感覚。もちろんだから何だって話じゃないです。我々だって、初代マリブラやアイスクライマーで2人プレイの◯し合いをよくしてましたもんね。ボンバーマンだって爆弾で◯し合うゲームですし、ゲームと暴力性の問題はけっこう深いなあと思った次第です。
スマホ版のトップにランダム親父が出る件、そこまで嫌ですか!?
スマブラ
やっぱりキャラクターの知名度があるからだと思う
知らないキャラクターならまず誰も買わないしイメージ悪かったはず
やっぱりキャラクターの知名度があるからだと思う
知らないキャラクターならまず誰も買わないしイメージ悪かったはず
僕は親父のひとコマ漫画めっちゃ好き。
ありがとうございます。毎日のように新作が加わってますので、よろしくお願いします!
トップの漫画、私は好きです。
楽しみにしてます。
楽しみにしてます。
今のスマブラはファンたちのほうが暴力的ですね…
この前のDLCキャラ発表で桜井氏が他社(しかも任天堂ハードとは縁の薄い作品ばかり)を参戦させ続けたせいで
本来参戦すべき『任天堂』のキャラが大バッシングを受けてしまいました
もうスマブラというゲームは『スマブラ』のファンには『任天堂』のキャラが求められていないようです
任天堂ゲームのファンである自分にとって桜井氏に主導権が握られている今の『スマブラ』は忌むべき存在でしかありません
長文失礼しました
この前のDLCキャラ発表で桜井氏が他社(しかも任天堂ハードとは縁の薄い作品ばかり)を参戦させ続けたせいで
本来参戦すべき『任天堂』のキャラが大バッシングを受けてしまいました
もうスマブラというゲームは『スマブラ』のファンには『任天堂』のキャラが求められていないようです
任天堂ゲームのファンである自分にとって桜井氏に主導権が握られている今の『スマブラ』は忌むべき存在でしかありません
長文失礼しました
9697さん
ありがとうございます。
バンバン新しいネタを更新していく予定です。
9698さん
スマブラブランドがこんなに一大ムーブメントになるとは思いませんでしたね。
ありがとうございます。
バンバン新しいネタを更新していく予定です。
9698さん
スマブラブランドがこんなに一大ムーブメントになるとは思いませんでしたね。