HOME

コラム

謎・調査

ショップシールの世界

お宝系

トリビア

情報提供

あとがきが完全にスベってる件 

 絶賛発売中の「なつパ」こと、
 「懐かしパーフェクトガイド」VOL.10はセガサターン特集だ!



 本誌はおかげさまでVOL.10を迎えまして、私自身はその前身の立ち上げのムックから参加させてもらってますから、本当に長いお付き合いをさせて頂いております。ありがとうございます!

 さて、弊ブログでも何回か言ってることですが、セガサターンといえば私にとって『ヴァンパイアハンター』目当てで購入した、リアルタイムで持っていた数少ないファミコン以外のハードなんです。ただ本当にそれだけが目的だったので、それ以外に持っていた=やったことのあるソフトが無いんですよね。正確に言うと思い出せない。ほら基本ポリゴン苦手ですから、そのとき流行ってたやつも手を出してないはず。唯一記憶にあるのはどっかのワゴンセールで買った名前も知らないスノーボードのやつくらいかな。なんか黄金のオスカー像みたいなやつが出てくるやつ。したがって今回のなつパではサターンのソフトのレビューは一本も書いておりません!

 それにしてもこの雑誌、毎回メインテーマがあり(今回でいえばセガサターンですね)、それ以外にも個々のライターさんによる旬なネタがあり、ときにはゲーム以外のネタもあり、それらがごちゃまぜになった(いい意味で)ごった煮のような雰囲気が特徴的だったんですけどね、ここ最近はメインテーマの比率を大きくしています。これは反響を取り入れてのことでしょうね。Amazonの評価とか見てると、メインテーマ目当てに買ったのに特集が少ないみたいな意見も見られましたし。ただしごった煮感が完全に消えたわけではなくって、主にそれは「なつパコラムサイド」が担っているように思うんです。私も「ファミコン考古学のすゝめ」というコラムを担当させてもらっていますが、毎回、あえてメインテーマとは関係ないことをやってますからね。一度だけ寄せたことあるんですけど、なんか違うかなって(笑)

 ただ、いつまで経っても何を書いていいのかわからないのが「あとがき」なんですよ。実はここだけの話、あまりにもわからなくて辞退を申し出たことあったんですけど、編集さんから「わがまま言わないでください」とやんわり怒られまして(笑)、それからは心入れ替えて毎回、一生懸命考えて書くようになりました。

 今回も一生懸命、考えて、考えて、絞り出したのがこちらです↓

atogaki.jpg
 ※あとがき欄の様子

 スベっとるやないかいっ!

 つるっつるにスベっとるやないかい。他のみなさんが今回のメインテーマであるセガサターンについての熱い思いを制限文字いっぱいに語っている中、ひとりだけ「あけましておめでとうございます」て。完全に社会不適合者でしょ。もう2月やぞ。しかもリアルタイムで購入した数少ないハードだというのに。サターンの「サ」の字も出てこないわけですよ。何やってんだ、このおっさんは。何がYoutuberデビューだよ(笑)

 そういえば、こないだ息子2人と外食チェーン店行ったんですよ。

 そしたら男の店員さんが出てきて席を案内してくれたんですが、席に到着するなり「こちらの席でよろしいですか?」って聞いてくるもんだから、「ってことは他にも席があるんですか?」って返したら、なんかその店員さんそのまま思考停止してしまいまして、こっちが席につくまで何も答えてくれなくなってしまいました。私も悪いこと言ったかなと思って素直に席についたのですが、すると長男くんが私に言うんですよね。「お父さん、店員さんをからかっちゃダメだよ」と、、、

 どうやら長男くんは私のことを「マニュアル接客してくる店員さんに対して大人げないことする面倒な客」だと思ったみたいで、そうじゃなくて、純粋に「他にも席があるのかな」って思っただけだよって説明したんですけど、息子いわく、あの場合は「この席です」って意味なので黙って座わるのが正解なのだとか。私はこのとき思ったんですよ。たとえ親父が社会不適合者でも、息子はまっとうに育つものなんだなあって。(何の話やねん!)

 「懐かしパーフェクトガイド」VOL.10買ってね。



orotima-ku1.pngVOL.11のあとがきは華麗に決めてやるぜ!

関連記事

コメント

せめて「YouTuber」ですよね(これに関しては校正が仕事してないだけですが)

私もサターンはヴァンパイアハンターが決め手でしたね。
ただ、それ以外にセイヴァーとかストZEROとかいろいろ買いましたけど。

いやわからん人もいるのでお客さん対応しないと駄目だと思う。(笑)
ところでYouTubeはいつから始めるんですか?
なるべく激レアなゲームを配信した方がリスナーさんはきますよ。
顔出し配信ならもっと増えます。

そういえば案内してくれるところだと大抵客も一杯で他の席に替わるという発想もなかった
空いてる時はお好きな席へどうぞのパターンも多いから

ボケてもいいけど、字数制限いっぱい書くのが、こういう欄だと思うの。2行はないよ。

性格悪いおっさんの話がただただ痛々しい

9788さん
いや、そこは別に問題ないと思います

9789さん
おお、同志ですね!

9791さん
激レアなゲームすか、、、
先に行っておくと顔出しはしません。

9792さん
私の場合、そのときはガラガラでしたね。

9793さん
気をつけます

9794さん
社会不適合者の痛々しい話をしてるんだから痛々しいに決まってるだろ!

僕はリッジレーサーとデイトナUSAを天秤にかけた結果サターン買いました。

25周年イヤーて・・・

コメントの投稿

非公開コメント

オロちゃんニュース!!
オロチ作詞作曲『夏が終わっちゃうサマー』MV公開中!!
 失われたファミコン文化遺産「ショップシールの世界」2020年6月26日発売

Seach



twi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.gif
.

Oyaji Random

web拍手 by FC2

Sponsor

Recommend

誰も知らないゲーム機「XaviX PORT」物語
xavix9901.jpg
かつてファミコンをつくった男が生み出した異色ハードの挑戦物語。

幻の5本目『キン肉マンゴールドカートリッジ』購入者&地区優勝者ご本人インタビュー
xavix9901.jpg
ファミコン史上初。キン肉マンゴールドカートリッジ当選者の生の声。

スーパーマリオの左右論(1) インターフェイス由来説
dannjonwotorimakuzu.png

 なぜマリオは→へ進むのか。インターフェイス・言語・科学・物語のロジック。様々なアプローチから謎を追及する!!

NHKが掲載した謎のファミコンソフト『Mappy』の正体を暴け!!
xavix9901.jpg
NHKが掲載したどう見ても海賊版ファミコンカセットの正体を追う。

偉大なる嫉妬ゲー『サクラ大戦』編 【悶絶ゲーム評】
hurasshujiken1.jpg

ギャルゲー初心者オロチが全力でサクラ大戦をプレイした結果......

誰も知らないファミコン・PCエンジン両用「マルチ・コントローラー」の発掘と調査報告
hurasshujiken1.jpg

世にも珍しい両用コントローラの正体と意外な誕生エピソード。

地元ゲーム屋に『烈火』が入荷→即売れしていくまでの一部始終を見届けた話
hurasshujiken1.jpg

店員の女の子がかわいかったという話。

ドラクエ訴訟の原点「ハイスコア事件」をめぐる調査記録
hurasshujiken1.jpg

その昔、竜王を掲載して廃刊になった雑誌があったという都市伝説を追う長編。

Ranking

Monthly

About

Work

ファミコンコンプリートガイドデラックス ファミコン
コンプリートガイド
デラックス

オロチがコレクション提供&コラム執筆 大きなB5判 432ページの超豪華DX版

Retro Gaming Blog RSS

Counter

Google Seach

お売りください。駿河屋です。

ブログパーツ