コメント
フレームマイスターに代わるアップスキャン機として、
Open Source Scan Converter が気になってます。
今年にそれの新バージョンが発売されるらしいです。
Open Source Scan Converter が気になってます。
今年にそれの新バージョンが発売されるらしいです。
>県民は何も悪くないのに、こういうことやられると、どんどんイメージが悪くなってしまうよね。
何も悪くないと言い切れるのかな。一応民主主義だし。民主主義否定するぐらいの気概なら、まあいくらかも悪くないけど。
何も悪くないと言い切れるのかな。一応民主主義だし。民主主義否定するぐらいの気概なら、まあいくらかも悪くないけど。
動画にアップってもうYouTubeアカウント作ったんですか?
PCエンジン用のHDMIブースター、HDMIと言ってもあくまでコンポジットをHDMIで出力しているだけなので画質は当然コンポジ相当というところは注意ですね。
そもそもTVにS端子とBDレコダー内臓のTVあればHDMIコンバーターっていらないのでは・・・?
RGBが無いような機種の話ですけど
RGBが無いような機種の話ですけど
アカウントは昔から持ってますよー
実況とかはまだやってません。
実況とかはまだやってません。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Open Source Scan Converterですか。チェックしてみます。
私がコンバーターに求めるのは画質はもちろんですが、低遅延です。できることなら無遅延がいい。レコーダー内蔵テレビは盲点でした。調べてみます!
私がコンバーターに求めるのは画質はもちろんですが、低遅延です。できることなら無遅延がいい。レコーダー内蔵テレビは盲点でした。調べてみます!
>県民は何も悪くないのに、こういうことやられると、どんどんイメージが悪くなってしまうよね。
内容を読めばわかるけど、「条例の異常さを示す」という意味での、まさに(県議員の)イメージを悪くさせ、改善への働きかけを求めんがための問題提起です。大手のように無視を決め込むよりは前向きな対処だと思います。
内容を読めばわかるけど、「条例の異常さを示す」という意味での、まさに(県議員の)イメージを悪くさせ、改善への働きかけを求めんがための問題提起です。大手のように無視を決め込むよりは前向きな対処だと思います。
カタログではなく未発売のゲームを出して欲しいな