HOME

コラム

謎・調査

ショップシールの世界

お宝系

トリビア

情報提供

PCエンジン本体用「ポータブルモニターLCD」9月17発売へ 他

<注目!!>
【PCE用】ポータブルモニターLCD - PCエンジン


<ニュース>
コロナで変わる、桃鉄・シムシティ的な都市開発 (1/5) - ITmedia ビジネスオンライン
 桃鉄で地名をおぼえました

『ファミコン&スーファミ Nintendo Switch Online』に7月15日から『真・女神転生』『スーパードンキーコング』『ガンデック』の3本が追加
 ガンデックかあ。どんなゲームだったっけ、、、

300回突破!よゐこ有野の「ゲームセンターCX」 生放送の舞台裏&17年続く人気のヒケツを番組Pが語る<インタビュー> (1/4) | 芸能ニュースならザテレビジョン
 長寿番組や

30万円近くもお安くなった!遊べるテーブル「ATARI TABLE PONG」がお手頃価格で登場! | そうさめも
 30万円引きってすごいな

<新作>
セガ、「プリクラ」に20年ぶり再参入 動画撮影も  :日本経済新聞
 テレビでもニュースになってた

初代『シャンティ』ゲームボーイカラーカートリッジが再販決定! スイッチ版もデジタルとパッケージで発売予定 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
 ゲームボーイカラーカートリッジの再販!?

<インタビュー>
“アストロシティミニ”セガトイズの開発チームに直撃インタビュー! 憧れの“アストロシティ”がミニになって収録タイトルたっぷりでやってくるぞ! - ファミ通.com
 ほしい



<音楽>
メガドライブ・AC版のトラックを収録! CD「THUNDER FORCE III & AC」発売決定 - GAME Watch


Technosoft Music Collection -THUNDER FORCE III & AC-

<コラム>
【UO】オンラインゲームで収集された20年間分の蔵書消滅危機をプレイヤー集団が救った話|お望月さん|note
 すごい世界だなあ



orotima-ku1.pngショップシールの世界のKindle版が何とかできそうなんだけど、そのまま電子書籍化するのは、レイアウトがぐちゃぐちゃになっちゃって、ものすごい難しいので、全部「画像」にするというやり方なら大丈夫っぽいです。ただし、画像なので文字検索などはできません。またKindleのシステム上、値段は9.99ドルになりそうです。書籍版よりもだいぶ安くなっちゃうんだけど、画像版だし、、、アリなのかな?

関連記事

コメント

ポータブルモニターLCD PCエンジンは去年の12月に予約したけど、2回延期して今度こそは発売されるのかな?

これ誰が買うんだろう?
一家に何台もテレビが無かった80年代ならいざ知らず、わざわざ小さい画面で遊ぶ意味ある?
セガみたいな公式じゃないからコレクターズアイテムにもならないし。

せめてスクエアモニタにでもしてくれれば
まだ少しは考えようとは思えるけど
この小ささて車載の安物モニタにも劣るレベルでしょ
残像でまくりそう

正直なところ、液晶の種類も書いてないと厳しいっすね。
今時TN液晶使われても残念だし、映りが鮮明なIPS液晶
詰んでるとかならまだいいんですが。

流石に今時の液晶なので残像云々はないとは思いますけど、気になったのが

>本製品「(PCE用)ポータブルモニターLCD」に、
>「HDMIケーブル」や「AVケーブル」をテレビに
>つなげ、ゲームを楽しむことも出来ます。

なのに

>【ご注意】
>※本製品は、コンポジット出力をHDMIケーブルで
>出力するものです。アップコンバート機能は
>ございません。

って、アプコンなしでPCEのオリジナル解像度を今の
デカいテレビとかに映したら、テレビの真ん中当たりに
洒落にならないぐらい小さい表示になる気が。

PCエンジンのポータブルモニターは、たとえ公式でなく、機能がどうであれ、PCエンジンファンにはコレクター商品になると思いますよ。

PCエンジンは、ファミコン、スーパーファミコンやメガドライブと違い、パチモノ互換機すら数年前まで発売されてませんでしたし、カタログ的な書籍関係もここ数年でようやく発売されたくらいですから、このモニターは貴重なPCエンジン関係のコレクションになると思いますよ。

熱狂的メガドライバーはアストロシティミニやゲームギアミクロを購入する様に、PCエンジニアは公式でなくとも、数少ないPCエンジン関連商品は押さえておきたいでしょう。

PCエンジンは、ヨーロッパや同人誌でカタログ本、アジアで互換機と少しは出回っていましたが、日本では、非公認とはいえ、一応名前の通っているメーカーが発売となると、なかなか存在してませんでしたし。

レトロフリークが発売されるまでの道のりがどれだけ長かったか(ポリメガも期待ですよね)

その後、書籍も色々と発売され、奇跡のPCエンジンミニの発売と、PCエンジンファンにとっては、ここ数年は祭り状態です。


まぁ、私は、元レトロゲームコレクターで、元PCエンジニアですが、今は卒業しちゃって、ただのオッサンで、金銭的にも無理なので、モニターは購入しませんがが(苦笑)

あ、でも、レトロフリークとPCエンジンミニは頑張って購入しましたよ。









誰が買うのなんて思考はただの野暮ってもんだよなあ。

それこそこのような商品を買うようなPCエンジンのファンならあの当時買えなかったPCエンジンLTもどきに出来るっていう最大のロマンを買うようなもんだし。


画像データにしてOCR処理したら文字検索も出来ますよ。画像にテキストデータを被せるようなイメージです。

コメントの投稿

非公開コメント

オロちゃんニュース!!
オロチ作詞作曲『夏が終わっちゃうサマー』MV公開中!!
 失われたファミコン文化遺産「ショップシールの世界」2020年6月26日発売

Seach



twi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.gif
.

Oyaji Random

web拍手 by FC2

Sponsor

Recommend

誰も知らないゲーム機「XaviX PORT」物語
xavix9901.jpg
かつてファミコンをつくった男が生み出した異色ハードの挑戦物語。

幻の5本目『キン肉マンゴールドカートリッジ』購入者&地区優勝者ご本人インタビュー
xavix9901.jpg
ファミコン史上初。キン肉マンゴールドカートリッジ当選者の生の声。

スーパーマリオの左右論(1) インターフェイス由来説
dannjonwotorimakuzu.png

 なぜマリオは→へ進むのか。インターフェイス・言語・科学・物語のロジック。様々なアプローチから謎を追及する!!

NHKが掲載した謎のファミコンソフト『Mappy』の正体を暴け!!
xavix9901.jpg
NHKが掲載したどう見ても海賊版ファミコンカセットの正体を追う。

偉大なる嫉妬ゲー『サクラ大戦』編 【悶絶ゲーム評】
hurasshujiken1.jpg

ギャルゲー初心者オロチが全力でサクラ大戦をプレイした結果......

誰も知らないファミコン・PCエンジン両用「マルチ・コントローラー」の発掘と調査報告
hurasshujiken1.jpg

世にも珍しい両用コントローラの正体と意外な誕生エピソード。

地元ゲーム屋に『烈火』が入荷→即売れしていくまでの一部始終を見届けた話
hurasshujiken1.jpg

店員の女の子がかわいかったという話。

ドラクエ訴訟の原点「ハイスコア事件」をめぐる調査記録
hurasshujiken1.jpg

その昔、竜王を掲載して廃刊になった雑誌があったという都市伝説を追う長編。

Ranking

Monthly

About

Work

ファミコンコンプリートガイドデラックス ファミコン
コンプリートガイド
デラックス

オロチがコレクション提供&コラム執筆 大きなB5判 432ページの超豪華DX版

Retro Gaming Blog RSS

Counter

Google Seach

お売りください。駿河屋です。

ブログパーツ