超珍品「CD-i 550 インタラクティブ プレーヤー」ソフト31本セットがとんでもない値段に! 他

2020年08月20日22:55  気になるネタ!! 写真あり

<ニュース>
懐かしのファミコン消しゴムが抽選で当たるプレゼントキャンペーンがスタート 任天堂
 やるなあ

ビデオゲームの歴史に迫るドキュメンタリー『ハイスコア: ゲーム黄金時代』がNetflixにて配信開始。アメリカ中心の視点で黎明期を描く - ファミ通.com
 Netflixってどうやったら見れるんです? もうね、AmazonプライムとかHuluとか、まんまと加入してますけど、これ以上、なんか手を出したくないんです!

ビジネス特集 カプコン “先頭を走る”覚悟とは | NHKニュース
 辻本会長のワインネタはいつか記事にしようと思ってた。こうなったらジャレコ会長の熱帯魚ネタとかゲームメーカーの意外な事業特集でもやるか!(やらない)

伝説のセガ・アーケード筐体が復刻『アストロシティミニ』が12月17日に発売決定。新たに『ぷよぷよ』『コットン』など13の収録タイトル明らかに

(2020年12月発売予定) アストロシティミニ【Amazon.co.jp限定】アイテム未定 配信

100万円超でフォートナイトがインストールされたiPhoneがオークションサイトで販売されている - GIGAZINE
 ためしにヤフオク検索してたら何も出てこんのやけど海外の話?

エピックとアップル・グーグルの対立、「パックマン時代」に起源 - Bloomberg
 最初期参入組のなかでナムコがロイヤリティ契約、ハドソンがOEM契約だったのはそういうことなのよね。それよりも途中の写真が気になったなあ。NESクラシックエディションの横にファミコンカセット並べるとはちょっとちぐはぐしてる。さすがにこの画像だけでは何のソフトかはわかりませんけど。一番左のソフトは『バイナリィランド』っぽいよね。金は『ドラゴンバスター』か。いやいやそんな話じゃなくて(笑)

<任天堂>
ニンテンドーDSなどゲームハードの構成や前機種からの変更点まで徹底的に解説したウェブサイトが公開中 - GIGAZINE

<エピソード>
アーケード&ファミコン版『アーガス』のエピソード | Colorful Pieces of Game

<コレクター>
三菱電機の霧ヶ峰エアコンだけをコレクションする人がいた #観賞用エアコン - Togetter
 えっ、すご

<ヤフオク>
超珍品「CD-i 550 インタラクティブ プレーヤー」ソフト31本セットがとんでもない値段に!(aucfan.com)

cdi31.jpg

 あわよくばと思って出品当初から見てたけどね、そのまま、終わるまで見てたよ!CD-iのソフトがここまでまとまった量で出てくることなんて滅多にないからね。どれだけないかっていうと、レトロゲーム屋さんにCD-iのソフトが売ってるとこ、見たことありますか?って話。ないでしょう。それくらいないんです(笑)
 しかしCD-iってどんなソフトが出てたのか謎が多いので、これは貴重な資料ですね。まさかカタログ本が出るとは思えないし。タイヘン価値があると思います。




orotima-ku1.pngヤフオクのPayPayポイントの期限付きのやつを使おうと、とある物を落札したんだけど、Yahoo!ポイントのほうが優先されてしまうのか、結局、PayPayポイントが使われず支払いが済んでしまい期限が過ぎました。本当にありがとうございます。
関連記事



↑オロチ作めちゃおもろい小説 公開中↑
このエントリーをはてなブックマークに追加


前の記事 次の記事
おすすめ記事
デマ情報により高騰化!? 謎のドラクエ攻略本「どらくえ3」事件は意外な結末だった!!
dorakue3012.png  謎のドラクエ攻略本「どらくえ3」をめぐる裁判とその結末。

ドラクエ3のラスボス載せちゃった!!「FLASH事件」の真実
hurasshujiken1.jpg
ファミコン時代の『ドラゴンクエスト』をめぐるもうひとつの訴訟事件。

2万6000本のファミコンカセットを検証したらわかった18の事実
famikonkenshou01.jpg ファミコンカセットに関する超超マニアックなトリビアの数々を目撃せよ!!

任天堂「マリオの名前の由来」をめぐる嘘と真実
あなたが知ってるそのマリオの由来、真実と言い切れますか?

とてつもなく根深い「ファミコンジャンプ発売日問題」についての調査報告 
ほとんどの資料が間違っているという闇深案件を徹底調査。

「なぜロトの剣は安いのか問題」 8つの仮説 【ドラクエ考察シリーズ】
rotonoturugi01.png ロトの剣ですね、それなら2Gで買いましょう......全てはそこから始まった。

発売当日に買ったファミっ子が『銀河の三人』開発者へ突撃インタビュー「なぜ永井豪なんだ!」
制作者の九葉真(杉江正)さんが語る『銀河の三人』開発秘話。



Comment


About
このブログについて



管理人:オロチ



Ranking




アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ