コメント
マリオの公式サイトの最後に、今度発売されるゲームウォッチの「裏ワザ」(ウルテク、禁断の秘技)がさらっと書いてあるのが素敵ですね。
しかし、スーパーマリオ2は今やると無限マリオでも心が折れると思います。
ボールも無限にならないかなぁ・・・。
あんまり関係ないけど、ゲームウォッチは今年で40周年なんだよね。全部入りゲームウォッチ作ってくんないかな・・・。
しかし、スーパーマリオ2は今やると無限マリオでも心が折れると思います。
ボールも無限にならないかなぁ・・・。
あんまり関係ないけど、ゲームウォッチは今年で40周年なんだよね。全部入りゲームウォッチ作ってくんないかな・・・。
マリオ2は当時ルイージでワープなしでW9目指して頑張ったな。
もちろん1-1で無限1UPをやって・・・
W8に入ったぐらいで残機が残り少なくなってて8-2辺りで無限1UPをどうにか成功できた時はめっちゃうれしかったのを覚えてる。
もちろん1-1で無限1UPをやって・・・
W8に入ったぐらいで残機が残り少なくなってて8-2辺りで無限1UPをどうにか成功できた時はめっちゃうれしかったのを覚えてる。
うちの息子はマリオ2の迷路で心折れてやめてました。ノーヒント謎解きは今の子にはきついかもしれませんね。昔は友達同士で攻略情報なんかをやりとりしてましたから。
マリオ2は、追い風と緑ジャンプ台が楽しかったなぁ。
ゲーム&ウオッチは今の形でも十分ワクワクするんだけれども、他のゲームも遊べたらなおよかったのになぁ。
ゲームボーイみたいに対戦ケーブルでマリオブラザーズとかバルーンファイトとかサッカーとか遊べたら最高だったのに。
なんといってもあのサイズでファミコン動くとか、ワクワク具合がもうドラえもんの域ですよね!
ゲーム&ウオッチは今の形でも十分ワクワクするんだけれども、他のゲームも遊べたらなおよかったのになぁ。
ゲームボーイみたいに対戦ケーブルでマリオブラザーズとかバルーンファイトとかサッカーとか遊べたら最高だったのに。
なんといってもあのサイズでファミコン動くとか、ワクワク具合がもうドラえもんの域ですよね!
緑ジャンプ台は当時、画面にマリオ(ルイージ)が見えてないのにスクロールの感じから何となく落ちてくるところを制御できるようになったな。
FF2は回避率無視して力任せでクリアしたぜ
ラスダンのドラゴンは全て倒したがそのダンジョンの敵から何百回も麻痺喰らってしばらくクリアさせてもらえなかったorz
気分を例えるなら98年ワールドカップを決めた岡野雅行状態だw
それぐらい嬉しかった
ちなみにFFは1から6のファミコンとスーファミクリア済み
7は3Dに慣れない自分には合わない
ラスダンのドラゴンは全て倒したがそのダンジョンの敵から何百回も麻痺喰らってしばらくクリアさせてもらえなかったorz
気分を例えるなら98年ワールドカップを決めた岡野雅行状態だw
それぐらい嬉しかった
ちなみにFFは1から6のファミコンとスーファミクリア済み
7は3Dに慣れない自分には合わない
野人岡野!
なつかしい(笑
なつかしい(笑