コメント
3DSの記事、炎上してるおかげでアクセスランキング1位になってますね。
炎上商法大成功。今後もこういう記事は増えるでしょう。
炎上商法大成功。今後もこういう記事は増えるでしょう。
学生の頃熱血物語や大運動会でリアルファイトしたのもくにおくんでした
> 下の息子と「ダウンタウン熱血物語」で遊んだ。楽しかった。
名作ですよね。暴力もコミカルに描けば暴力的に感じにくいですし。
全然違うジャンルですが、wit’sもお勧めです。
一瞬でけりがつくのがなんとも言えず。
名作ですよね。暴力もコミカルに描けば暴力的に感じにくいですし。
全然違うジャンルですが、wit’sもお勧めです。
一瞬でけりがつくのがなんとも言えず。
>【悲報】プレステ5はプレステ3以前のゲームとの下位互換無しに…
互換機を認めればいいんじゃ。勝手に出して でいいんじゃ…。
>グレーな商品であることは間違いありません
本体はグレーって意味じゃないの?あとまれによくわかんない無料タイトルも含めれてるのかも。自作ゲーム私家ROMだと、自由にDLして下さいとかあるんで、それすら収録してしまうと、含有率はともかくグレーにはなる。
互換機を認めればいいんじゃ。勝手に出して でいいんじゃ…。
>グレーな商品であることは間違いありません
本体はグレーって意味じゃないの?あとまれによくわかんない無料タイトルも含めれてるのかも。自作ゲーム私家ROMだと、自由にDLして下さいとかあるんで、それすら収録してしまうと、含有率はともかくグレーにはなる。
中華エミュ機の「オマケ贈り物」の件
これラジオライフなんでそこはわかって読まないといけないと思いますけど、そもそも黒なのかグレーなのか、というのは違法ってどういうことなのか、というところに帰着します。
以前存在していたグレーゾーン金利 というやつが好例なんですが、同じ金利というものが、利息制限法(罰則無し)では違法だが、出資法(罰則あり)では違法ではない、というものと同じです。
実は、このROM、「所持/譲渡は特に違法ではない」んですよね。もちろん普通に「販売・配布は罰則付きの違法」です。だからグレー、で合ってるわけです。
良いか悪いかという話だと、当然良い訳ないんですが、32GBのマイクロSDカードはいまや原価100円以下なので、そこにROMをいっぱいに詰め込んでも費用として大した問題じゃないわけですね。
これラジオライフなんでそこはわかって読まないといけないと思いますけど、そもそも黒なのかグレーなのか、というのは違法ってどういうことなのか、というところに帰着します。
以前存在していたグレーゾーン金利 というやつが好例なんですが、同じ金利というものが、利息制限法(罰則無し)では違法だが、出資法(罰則あり)では違法ではない、というものと同じです。
実は、このROM、「所持/譲渡は特に違法ではない」んですよね。もちろん普通に「販売・配布は罰則付きの違法」です。だからグレー、で合ってるわけです。
良いか悪いかという話だと、当然良い訳ないんですが、32GBのマイクロSDカードはいまや原価100円以下なので、そこにROMをいっぱいに詰め込んでも費用として大した問題じゃないわけですね。
あ、一点だけ重要なことを書き忘れ
違法じゃないのは、「すでに記録された実体物を譲渡されて所持している場合で、その内容物を複製しない」ということが条件です。複製した時点で著作権侵害に問われる可能性はあります。まあ家庭内の私的行為を証拠として著作権侵害で告訴とかないとは思いますけど。
もちろん、実際には中国の販売元が複製しているわけですがそれは譲渡前の行為だし、「完全に複製された状態で入手したものだ」と主張された場合、その真偽を証明するということも事実上不可能ですし。
そういうわけで、あくまで譲渡であるとするならば、「贈り物」を受け取ったハードの購入者が罪に問われることはない、という理屈です。
なお、さすがに手間がとてつもないので、ありえないとは思いますが、郵送時の通関でマイクロSDカードの内容をチェックされて内容を特定されるようなことがあればコピー品扱いで没収されるかもしれませんw
違法じゃないのは、「すでに記録された実体物を譲渡されて所持している場合で、その内容物を複製しない」ということが条件です。複製した時点で著作権侵害に問われる可能性はあります。まあ家庭内の私的行為を証拠として著作権侵害で告訴とかないとは思いますけど。
もちろん、実際には中国の販売元が複製しているわけですがそれは譲渡前の行為だし、「完全に複製された状態で入手したものだ」と主張された場合、その真偽を証明するということも事実上不可能ですし。
そういうわけで、あくまで譲渡であるとするならば、「贈り物」を受け取ったハードの購入者が罪に問われることはない、という理屈です。
なお、さすがに手間がとてつもないので、ありえないとは思いますが、郵送時の通関でマイクロSDカードの内容をチェックされて内容を特定されるようなことがあればコピー品扱いで没収されるかもしれませんw
K3 さん
大運動会はCOMが地味に強すぎて、、、
10799さん
wit'sですかあ。渋いですねえ。今度やってみます。
10800さん
自家製の可能性ですかあ。それもあるんですけど、中には明らかにオリジナルのキャラ変えとかも多いですからね。
大運動会はCOMが地味に強すぎて、、、
10799さん
wit'sですかあ。渋いですねえ。今度やってみます。
10800さん
自家製の可能性ですかあ。それもあるんですけど、中には明らかにオリジナルのキャラ変えとかも多いですからね。
はっくさん
なるほど。ちょっと専門的すぎて正直、100%理解はしてませんが、勉強になります!
なるほど。ちょっと専門的すぎて正直、100%理解はしてませんが、勉強になります!
冗長な表現でかえってややこしかったと思います。申し訳ない。
なので極力簡単に誤解を恐れずに一言で言うと、
「この手の商品は、単純所持が禁止にならない限りグレーゾーンは必ず存在するのだ」
という話です。
ラジオライフは昔からグレーゾーンを追求する雑誌ですしねw
なので極力簡単に誤解を恐れずに一言で言うと、
「この手の商品は、単純所持が禁止にならない限りグレーゾーンは必ず存在するのだ」
という話です。
ラジオライフは昔からグレーゾーンを追求する雑誌ですしねw