HOME

コラム

謎・調査

ショップシールの世界

お宝系

トリビア

情報提供

2020年9月23日の気になるファミコンのネタ!!

<ニュース>
【悲報】プレステ5はプレステ3以前のゲームとの下位互換無しに… | Ubergizmo JAPAN
 私的にはぜんぜんかまいません。

「圧がやべぇ」「何があった渋谷ツタヤ」 SHIBUYA TSUTAYAに未DVD化作品含む“ビデオテープ”レンタルコーナー爆誕 (1/2) - ねとらぼ
 最近、CDよりもレコードが売れてるっていう話もあるし

<互換機>
中華製の携帯型ゲーム互換機の「贈り物」の中身
違法なゲームROMとセット販売されているものも多く、グレーな商品であることは間違いありません。

 「違法」と書いておきながら「グレーな商品」と結ぶ不可解な文章。もはや「グレーな商品」という言葉は「違法かどうかわからない」という意味でなく、「違法だけど野放しにされてるもの」という意味でしかなくなってきていますね。

ファミコンやお菓子…“昭和アイテム”が懐かしい祖母と孫の日常を描いた漫画にほっこり「現代を悲観しているワケではない」 | ORICON NEWS
 ファミコンは昭和を象徴する玩具には違いないですが、実は現役期間のおよそ半分は平成なんですよ。

<漫画>
『こちら葛飾区亀有公園前派出所』全200巻からゲームネタをピックアップ!「こちゲー 〜こち亀とゲーム〜」が10/2に発売に! | そうさめも

<コラム>
真シリーズにおける原点にして、その後のイメージを決定づけた呪いのような名作。初代『真・女神転生』にはメガテンシリーズに必要なすべてが詰まっている|surumeikaman|note
 未プレイなので何とも言えませんが、終末物はなんなら聖書までさかのぼることのできる由緒あるジャンルですね。

<オークション>
くにおくん チラシ パンフレットセット コレクション品 熱血 FC ファミコン レア(アクション)|売買されたオークション情報、yahooの商品情報をアーカイブ公開 - オークファン(aucfan.com)
 素晴らしい

<炎上>
某サブカルライター氏「3DSは不運だった」Yahoo!記事で再び炎上
 この方をNGワードにする動きが見られるけど、Yahoo!ニュースが一般ユーザー向けの媒体である限り、ゲーム界隈が彼を無視することは彼の利にしかならないように思う。



orotima-ku1.png 下の息子と「ダウンタウン熱血物語」で遊んだ。楽しかった。

関連記事

コメント

3DSの記事、炎上してるおかげでアクセスランキング1位になってますね。
炎上商法大成功。今後もこういう記事は増えるでしょう。

学生の頃熱血物語や大運動会でリアルファイトしたのもくにおくんでした

> 下の息子と「ダウンタウン熱血物語」で遊んだ。楽しかった。

名作ですよね。暴力もコミカルに描けば暴力的に感じにくいですし。

全然違うジャンルですが、wit’sもお勧めです。
一瞬でけりがつくのがなんとも言えず。

>【悲報】プレステ5はプレステ3以前のゲームとの下位互換無しに…

互換機を認めればいいんじゃ。勝手に出して でいいんじゃ…。


>グレーな商品であることは間違いありません

本体はグレーって意味じゃないの?あとまれによくわかんない無料タイトルも含めれてるのかも。自作ゲーム私家ROMだと、自由にDLして下さいとかあるんで、それすら収録してしまうと、含有率はともかくグレーにはなる。

中華エミュ機の「オマケ贈り物」の件

これラジオライフなんでそこはわかって読まないといけないと思いますけど、そもそも黒なのかグレーなのか、というのは違法ってどういうことなのか、というところに帰着します。

以前存在していたグレーゾーン金利 というやつが好例なんですが、同じ金利というものが、利息制限法(罰則無し)では違法だが、出資法(罰則あり)では違法ではない、というものと同じです。
実は、このROM、「所持/譲渡は特に違法ではない」んですよね。もちろん普通に「販売・配布は罰則付きの違法」です。だからグレー、で合ってるわけです。

良いか悪いかという話だと、当然良い訳ないんですが、32GBのマイクロSDカードはいまや原価100円以下なので、そこにROMをいっぱいに詰め込んでも費用として大した問題じゃないわけですね。

あ、一点だけ重要なことを書き忘れ
違法じゃないのは、「すでに記録された実体物を譲渡されて所持している場合で、その内容物を複製しない」ということが条件です。複製した時点で著作権侵害に問われる可能性はあります。まあ家庭内の私的行為を証拠として著作権侵害で告訴とかないとは思いますけど。

もちろん、実際には中国の販売元が複製しているわけですがそれは譲渡前の行為だし、「完全に複製された状態で入手したものだ」と主張された場合、その真偽を証明するということも事実上不可能ですし。
そういうわけで、あくまで譲渡であるとするならば、「贈り物」を受け取ったハードの購入者が罪に問われることはない、という理屈です。

なお、さすがに手間がとてつもないので、ありえないとは思いますが、郵送時の通関でマイクロSDカードの内容をチェックされて内容を特定されるようなことがあればコピー品扱いで没収されるかもしれませんw

K3 さん
大運動会はCOMが地味に強すぎて、、、

10799さん
wit'sですかあ。渋いですねえ。今度やってみます。

10800さん
自家製の可能性ですかあ。それもあるんですけど、中には明らかにオリジナルのキャラ変えとかも多いですからね。

はっくさん
なるほど。ちょっと専門的すぎて正直、100%理解はしてませんが、勉強になります!

冗長な表現でかえってややこしかったと思います。申し訳ない。
なので極力簡単に誤解を恐れずに一言で言うと、
「この手の商品は、単純所持が禁止にならない限りグレーゾーンは必ず存在するのだ」
という話です。
ラジオライフは昔からグレーゾーンを追求する雑誌ですしねw

コメントの投稿

非公開コメント

オロちゃんニュース!!
オロチ作詞作曲『夏が終わっちゃうサマー』MV公開中!!
 失われたファミコン文化遺産「ショップシールの世界」2020年6月26日発売

Seach

twi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.gif
.

Oyaji Random

web拍手 by FC2

Sponsor

Recommend

誰も知らないゲーム機「XaviX PORT」物語
xavix9901.jpg
かつてファミコンをつくった男が生み出した異色ハードの挑戦物語。

幻の5本目『キン肉マンゴールドカートリッジ』購入者&地区優勝者ご本人インタビュー
xavix9901.jpg
ファミコン史上初。キン肉マンゴールドカートリッジ当選者の生の声。

スーパーマリオの左右論(1) インターフェイス由来説
dannjonwotorimakuzu.png

 なぜマリオは→へ進むのか。インターフェイス・言語・科学・物語のロジック。様々なアプローチから謎を追及する!!

NHKが掲載した謎のファミコンソフト『Mappy』の正体を暴け!!
xavix9901.jpg
NHKが掲載したどう見ても海賊版ファミコンカセットの正体を追う。

偉大なる嫉妬ゲー『サクラ大戦』編 【悶絶ゲーム評】
hurasshujiken1.jpg

ギャルゲー初心者オロチが全力でサクラ大戦をプレイした結果......

誰も知らないファミコン・PCエンジン両用「マルチ・コントローラー」の発掘と調査報告
hurasshujiken1.jpg

世にも珍しい両用コントローラの正体と意外な誕生エピソード。

地元ゲーム屋に『烈火』が入荷→即売れしていくまでの一部始終を見届けた話
hurasshujiken1.jpg

店員の女の子がかわいかったという話。

ドラクエ訴訟の原点「ハイスコア事件」をめぐる調査記録
hurasshujiken1.jpg

その昔、竜王を掲載して廃刊になった雑誌があったという都市伝説を追う長編。

Ranking

Monthly

About

Work

ファミコンコンプリートガイドデラックス ファミコン
コンプリートガイド
デラックス

オロチがコレクション提供&コラム執筆 大きなB5判 432ページの超豪華DX版

Retro Gaming Blog RSS

Counter

Google Seach

お売りください。駿河屋です。

ブログパーツ