コメント
> 「ロードランナー」のつくった面をオンラインで即共有したい。それが私の夢です。
おそらくですが、ファミコンにファミリーベーシックつないで、(データレコーダーの代わりに)マイク端子からパソコンつないで、ピーピーガーガーの音を録音して、オンラインで送れば、いけると思う。
受け側ではその逆をやる。
昔、データレコーダーと電話回線で行けたので、いけるはず。
即とは言い難いですが。
おそらくですが、ファミコンにファミリーベーシックつないで、(データレコーダーの代わりに)マイク端子からパソコンつないで、ピーピーガーガーの音を録音して、オンラインで送れば、いけると思う。
受け側ではその逆をやる。
昔、データレコーダーと電話回線で行けたので、いけるはず。
即とは言い難いですが。
> 「ロードランナー」のつくった面をオンラインで即共有したい。それが私の夢です。
なぜここに私の夢が書いてあるのか!と、ビックリしました。
あっ、コメントにもこれについて書いている人がいる。
そうそう、あれ不思議だよねファミリーベーシックをつないでないとあの SAVE LOAD の画面て出ないんだよね。
操作はSELECT+STARTだったかな、SELECTだったかな?
実はファミコンでない「ロードランナー」であれば、そのシステムはあって、Sreamに「Lode Runner Legacy」ってあって、即ネットに投稿出来るんだけど、、、。私はちょっと試しただけで、やってないのでどのぐらいの盛り上がりか分からないです。
ファミコン版「ロードランナー」と「チャンピオンシップサイズのエディット」でそのシステムが出来れば世界的にトンデモナイ事になると思います^^
なぜここに私の夢が書いてあるのか!と、ビックリしました。
あっ、コメントにもこれについて書いている人がいる。
そうそう、あれ不思議だよねファミリーベーシックをつないでないとあの SAVE LOAD の画面て出ないんだよね。
操作はSELECT+STARTだったかな、SELECTだったかな?
実はファミコンでない「ロードランナー」であれば、そのシステムはあって、Sreamに「Lode Runner Legacy」ってあって、即ネットに投稿出来るんだけど、、、。私はちょっと試しただけで、やってないのでどのぐらいの盛り上がりか分からないです。
ファミコン版「ロードランナー」と「チャンピオンシップサイズのエディット」でそのシステムが出来れば世界的にトンデモナイ事になると思います^^
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
「Lode Runner Legacy」について調べてみたらswitch にもありましたね!2人プレイが楽しそう!
クラフトモードでシェア出来るみたいですね!
セール中なんで買っちゃいます!!
これをファミコンで出来ればなぁ。
クラフトモードでシェア出来るみたいですね!
セール中なんで買っちゃいます!!
これをファミコンで出来ればなぁ。
>10841.名無しさん(おそらくオロチさん?)
訂正Steamでした、なんか間違ってSreamって書いてました。
「Lode Runner Legacy」の「ひとりで遊ぶ」の「パズル」に入って、ランキングを見ると私みたいな名前が出てくるんですが、それは私かもしれないです^^へへへ
私も面をアップロードしたことあったけど、検索とか出来るのかなぁ。
ID:1119058762
ID:1122284357
が私のアップした中で大丈夫(?)な面でした。
訂正Steamでした、なんか間違ってSreamって書いてました。
「Lode Runner Legacy」の「ひとりで遊ぶ」の「パズル」に入って、ランキングを見ると私みたいな名前が出てくるんですが、それは私かもしれないです^^へへへ
私も面をアップロードしたことあったけど、検索とか出来るのかなぁ。
ID:1119058762
ID:1122284357
が私のアップした中で大丈夫(?)な面でした。
あ、私じゃないです^_^
ロボ平さんお世話になってます!
スイッチの「Lode Runner Legacy」ですね?
チェックしてみます
ロボ平さんお世話になってます!
スイッチの「Lode Runner Legacy」ですね?
チェックしてみます