DS版カードヒーローリアルカードは本当に100個限定なのか? 他
2020年10月14日01:16
気になるネタ!!
<注目!!>
・DS版カードヒーローリアルカードは本当に100個限定なのか? - 三代目マルヒゲヤ~魚介類の逆襲~
DS考古学。別冊と合わせて100名ってことはないよね。

<ニュース>
・「ピンを引き抜くゲーム広告」がイギリスで禁止に 英広告審査機構「この広告は二度と使ってはならない」 - ねとらぼ
ゲームのウェブ広告を見て「お、やってみよう」ってなったことが無いんだなあ。
・メガドライブミニ版『ダライアス』が単体カートリッジなどで、まさかの発売! プロジェクトに関わるキーマンたちに話を聞いたメガドラ『ダライアス』座談会 - ファミ通.com
単体で出るんか。
・Nintendo SwitchのJoy-Con“単品”が値下げ。11月6日に、よりお求めやすい値段に | AUTOMATON
現代ビデオゲーム機のコントローラ、やたら機能付きすぎ問題は、そろそろ真剣に考えたほうがいいんじゃないか。コントローラだけで7、8000円とかマジでどうかしてる。しかも純正コントローラがやたら多機能なもんだから、サードパーティ製のおもしろコントローラが生まれないという悪循環が発生して久しい。コントローラマニアとしても悲しい時代の流れ。いっそのこと、全ゲーム機、スマホ、パソコン、同じにしちゃえよ。
・ゲーム条例提訴の高校生、訴訟費用CF600万円超の勢い(1/2ページ) - 産経ニュース
高校生で偉いなあと思う一方、当事者だからこそできる行動だとも思う。頑張ってください。
<RTA>
・筋肉がすべてを解決してくれる『突然!マッチョマン』9月中旬に達成されたRTAの世界記録動画が公開。1988年発売のファミコン用アクションゲーム(2020年10月9日)|BIGLOBEニュース
<小説>
・『天外魔境I』と『天外魔境II』のあいだを描く原作スタッフによる小説『天外魔境I・II架話 髑髏譚 -SKULL TALE-』が2021年2月11日に発売決定
そういや、まだやってないなあ。天外。


<あつ森>
・『どうぶつの森』のアイテムは“無機能”であるがゆえに”自由”を生む──マリオやゼルダのような機能重視のゲームデザインと、その真逆である『あつ森』の凄さ
後で読む
<クレームゲーム>
・DS版カードヒーローリアルカードは本当に100個限定なのか? - 三代目マルヒゲヤ~魚介類の逆襲~
DS考古学。別冊と合わせて100名ってことはないよね。

<ニュース>
・「ピンを引き抜くゲーム広告」がイギリスで禁止に 英広告審査機構「この広告は二度と使ってはならない」 - ねとらぼ
ゲームのウェブ広告を見て「お、やってみよう」ってなったことが無いんだなあ。
・メガドライブミニ版『ダライアス』が単体カートリッジなどで、まさかの発売! プロジェクトに関わるキーマンたちに話を聞いたメガドラ『ダライアス』座談会 - ファミ通.com
単体で出るんか。
・Nintendo SwitchのJoy-Con“単品”が値下げ。11月6日に、よりお求めやすい値段に | AUTOMATON
現代ビデオゲーム機のコントローラ、やたら機能付きすぎ問題は、そろそろ真剣に考えたほうがいいんじゃないか。コントローラだけで7、8000円とかマジでどうかしてる。しかも純正コントローラがやたら多機能なもんだから、サードパーティ製のおもしろコントローラが生まれないという悪循環が発生して久しい。コントローラマニアとしても悲しい時代の流れ。いっそのこと、全ゲーム機、スマホ、パソコン、同じにしちゃえよ。
・ゲーム条例提訴の高校生、訴訟費用CF600万円超の勢い(1/2ページ) - 産経ニュース
高校生で偉いなあと思う一方、当事者だからこそできる行動だとも思う。頑張ってください。
<RTA>
・筋肉がすべてを解決してくれる『突然!マッチョマン』9月中旬に達成されたRTAの世界記録動画が公開。1988年発売のファミコン用アクションゲーム(2020年10月9日)|BIGLOBEニュース
<小説>
・『天外魔境I』と『天外魔境II』のあいだを描く原作スタッフによる小説『天外魔境I・II架話 髑髏譚 -SKULL TALE-』が2021年2月11日に発売決定
そういや、まだやってないなあ。天外。
<あつ森>
・『どうぶつの森』のアイテムは“無機能”であるがゆえに”自由”を生む──マリオやゼルダのような機能重視のゲームデザインと、その真逆である『あつ森』の凄さ
後で読む
<クレームゲーム>
全く取れないから警察来ました👮♂️ pic.twitter.com/beEO85HXp1
— オガトゥーン (@84848141a) October 8, 2020
![]() | 下の息子が小学校の授業で人生ゲームをつくっているから参考にするため『桃鉄』をやりたいとコンコンと訴えてくるもんだから仕方なくこの3日くらい毎日やっている。これがもし作り話だったら、それはそれで「すげえなあ、こいつ」と思うよ。ちなみに設定は50年という、、、 |
- 関連記事
-
- 任天堂が『ゼルダの伝説 お金持ちバージョン』を公式リリース!! 他
- 最寄りのハードオフでセガマーク3『天才バカボン』未使用品が大量入荷してた! 他
- 『FF7』ゲーム最序盤でレベル99を達成した猛者が現わる。きっかけは「やるせなさ」 他
- 『Desert Bus VR』とかクレーンゲームの歴史とか「低評価ゲームコレクション」とか
- 任天堂が利権にまみれていない理由 他
- マリオ世界は白人だらけだって? 他
- 明治天皇のおかげで誕生したポケモンGOに海外が興味津々 他
- ファミコン世代感涙の「攻略本」あるある 他
- TOWN 編 【ファミコンショップシール全国制覇への道】
- 月間BOSSに『ファミマガ』が特集されてるらしい 他