コメント
ポリメガは11月発売でしたっけ?
もう2年くらい発売延期を繰り返していて、当初のスペックと随分違う中身になってしまった様ですが。
今回のPCエンジン互換機、確かに安いですよね。
でも入手は日本からだと面倒?なのかな?
私は、新品未開封のインターフェイス+CDROMシステム、RX、GTをストックしていますが、もうきっと動かないでしょう。
なので永遠に動作不明の未開封ジャンク扱いです・・・。
現在使用中のDUOも1台は動かないですし、GTも音が出ません。
なので今回の互換機は魅力的ですよね。
サイバーか、コロンバスか発売してくれないですかね?
もう2年くらい発売延期を繰り返していて、当初のスペックと随分違う中身になってしまった様ですが。
今回のPCエンジン互換機、確かに安いですよね。
でも入手は日本からだと面倒?なのかな?
私は、新品未開封のインターフェイス+CDROMシステム、RX、GTをストックしていますが、もうきっと動かないでしょう。
なので永遠に動作不明の未開封ジャンク扱いです・・・。
現在使用中のDUOも1台は動かないですし、GTも音が出ません。
なので今回の互換機は魅力的ですよね。
サイバーか、コロンバスか発売してくれないですかね?
>PCエンジンDuo互換機「Analogue Duo」2021年発売へ(公式サイト)
出るのはいいけど、ソフトがない。ソフトがないなら、あるところに買いに行けばいいじゃない。持ってるところは世界に売れになる
出るのはいいけど、ソフトがない。ソフトがないなら、あるところに買いに行けばいいじゃない。持ってるところは世界に売れになる
PCE系は昔からNECが絡んでた日本語ROM権利関係が厳しくて日本向けの展開は難しいって言われてるんで、とりあえず設計は何かしらで対応させて日本向けソフト対応にしたけど、実際は日本では権利的に出せませんとかありそう。
あと8bitdoのコントローラー画像見ると、また角を丸くしてる・・・。あれ丸くするとホールド感一気に悪くなるんですよね。サタパの代わりになるかと言われたM30も角丸くしすぎてホールド感最悪でしたし。
あと8bitdoのコントローラー画像見ると、また角を丸くしてる・・・。あれ丸くするとホールド感一気に悪くなるんですよね。サタパの代わりになるかと言われたM30も角丸くしすぎてホールド感最悪でしたし。
BIOSの著作権についてはクリアできてるのだろうか?
ポリメガさんは先日、プレオーダーした人宛てに
「そろそろ発送するよ(要約)」とメールが来てましたね
そうです、私の事ですw
「そろそろ発送するよ(要約)」とメールが来てましたね
そうです、私の事ですw
ポリメガさんは発送段階なんですね。