PCエンジンDuo互換機「Analogue Duo」2021年発売へ 他

2020年10月18日00:41  気になるネタ!! 写真あり

<注目!!>
PCエンジンDuo互換機「Analogue Duo」2021年発売へ(公式サイト)

 高級志向のレトロゲーム互換機を制作する海外メーカーAnalogue社がやってくれました。



 今回はなんとPCエンジンDuoの互換機である。

 その名も「Analogue Duo」。同社はTweetの中で「おそらく史上最も過小評価されているビデオゲームシステム」とDUOを評し、TurboGrafx-16。 PCエンジン。 SuperGrafx。TurboGrafxCD。 PCエンジンCD-ROM2。ほぼ全てのソフトが稼働できると謳っています。しかも完全にFPGAで設計されておりエミュレーションではありません。コントローラはワイヤレスで4人まで対応しているとのこと。

 発売は2021を予定しており、お値段は驚き199ドル! 
 安くね? 

 少なくともレトロゲームショップでうってるDUOの中古本体より安いよ。ただし日本で扱ってくれるかどうかは不明。今までのAnalogueシリーズの動きを鑑みるに、たぶん、結局は、欲しいひとは個人で直接入手するという形になるのかな。私もRのほうのDUO持ってますけど、そろそろガタが来てますからね。レトロゲームのハードなんて、どんどん壊れる一方ですよ。そんな中、互換機の存在は素直にありがたいですよね。とくにCD-ROM系のレトロゲーム互換機は皆無ですから。
 
<ニュース>
なぜかレトロシューティングゲームを搭載してしまった「Vivaldi 3.4」が野に放たれる - 窓の杜
 おおむね好評のようだ

古いゲームのソースコード保存を目的としたプロジェクトが進行中。消えゆく歴史的資料を発見し、アーカイブする学術団体 | AUTOMATON
 ファミコンショップ遺産は任せろ!

Amiga 500の復刻か? 「THEVIC20」も発売目前のRetro Gamesが新製品のシルエットを公開
歴史的に言えば「欧州で一時的な成功を記録した」に留まるAmigaシリーズだが,CG制作に適した仕様だったため,ワープによる3DO用ソフト「Dの食卓」,TV番組「ウゴウゴルーガ」,平沢 進氏のMVなど,日本でもさまざまなコンテンツの制作に活用されており,コアなファンは多い。
 ウゴウゴルーガ懐かしい

リメイク版『ゴールデンアックス』開発者、「質が悪い過去の遺物」というセガのゲーム説明に怒り心頭。当時は“悪夢のような時間”だった | AUTOMATON
 配慮が足りませんでしたね

今年は「レトロゲーム」や「路線バスの旅」等がノミネート!2021年度に流行する趣味を書店員が予想し、勝手に表彰!10/17~「書泉趣味十選2021」開催!!|株式会社アニメイトホールディングスのプレスリリース
 レトロゲームをノミネートされては紹介せざるを得ない

<ゲーセン>
コロナ禍でピンチに陥ったゲームセンターは今 クレーンゲーム464台誇るゲームセンター「エブリデイ」を取材 (1/2) - ねとらぼ
 コメ欄が辛辣だなあ


<コラム>
「ファイナルファンタジーらしさ」とは飛空艇でありシドであり大して強くないアルテマである - ねとらぼ
 あとで読む



orotima-ku1.pngそういえばポリメガさんはどうなったん!?

関連記事



↑オロチ作めちゃおもろい小説 公開中↑
このエントリーをはてなブックマークに追加


前の記事 次の記事
おすすめ記事
デマ情報により高騰化!? 謎のドラクエ攻略本「どらくえ3」事件は意外な結末だった!!
dorakue3012.png  謎のドラクエ攻略本「どらくえ3」をめぐる裁判とその結末。

ドラクエ3のラスボス載せちゃった!!「FLASH事件」の真実
hurasshujiken1.jpg
ファミコン時代の『ドラゴンクエスト』をめぐるもうひとつの訴訟事件。

2万6000本のファミコンカセットを検証したらわかった18の事実
famikonkenshou01.jpg ファミコンカセットに関する超超マニアックなトリビアの数々を目撃せよ!!

任天堂「マリオの名前の由来」をめぐる嘘と真実
あなたが知ってるそのマリオの由来、真実と言い切れますか?

とてつもなく根深い「ファミコンジャンプ発売日問題」についての調査報告 
ほとんどの資料が間違っているという闇深案件を徹底調査。

「なぜロトの剣は安いのか問題」 8つの仮説 【ドラクエ考察シリーズ】
rotonoturugi01.png ロトの剣ですね、それなら2Gで買いましょう......全てはそこから始まった。

発売当日に買ったファミっ子が『銀河の三人』開発者へ突撃インタビュー「なぜ永井豪なんだ!」
制作者の九葉真(杉江正)さんが語る『銀河の三人』開発秘話。



Comment


About
このブログについて



管理人:オロチ



Ranking




アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ