どうも。
ファミコン部屋おじさんです。

今朝、テレビ番組モーニングショーで「子ども部屋おじさん」が特集されていたそうです。
そもそも「子ども部屋おじさん」とは、社会人になっても実家を出ず子ども部屋で暮らしているおじさん、あるいはおばさんの自立心の無さを揶揄するネットスラングであり、略して「こどおじ」。元々は2ちゃんねるの格闘ゲーム板で生まれた言葉のようです。
初出は2014年の2ちゃんねる(当時)格闘ゲーム板のウメハラ総合スレで、テレビ番組にて放送されたプロゲーマーのウメハラ氏の自室の様子を口さがない同スレ住民が「まるで子供部屋だ」と馬鹿にしていた際、別の住民が発した「実家暮らし子供部屋おじさんがプロゲーマーのライフスタイルに説教垂れるって歪んでない?w」というレスがすべての始まり。
まさか、ウメハラが発祥とは!
現代日本において実家暮らしの40代など珍しい存在ではないのですが、番組出演者たちは「こんな部屋では彼女が呼べない」「結婚相手としてはナシ」など次々と不快感を示しました。それに対してtwitter界隈を中心に疑問の声があがっているようです。
たぶん、番組的には「オタク叩き」の色合いもあったんだろうなあ。以下、主なtwitterの反応。
そもそも趣味と結婚はよっぽどうまくやらないと両立しません。趣味を優先する人生を歩みたいなら結婚しないのが一番でしょう。子育てなんてもってのほかですよね。単純に時間も、お金も、体力も、趣味以外のものに使われてしまうんですから。リスクしかないわけです。私なんて見事にどっちも倒れる寸前ですからね。やかましいわ!(笑)
そういった意味で「結婚相手としてはナシ」という意見はまっとうなんですが、的外れでもあるんですよね。
っていうか、ゲームラボは攻略本じゃねえよ!
- 関連記事
-