あけましておめでとうございます。
去年のニュース多め。
<ニュース>
・
「ドラクエに"うんち"は出てこない」超ヒット"桃太郎シリーズ"を生んだ作家の創作哲学 「桃鉄」最新作はまた100万本超え | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン) 100万本超えすごいですね。うちも買ったからね。家族でやってる。一方、女性のセクシーな声「イヤーン」とか、女湯を隠し要素にするなど前時代的なセンスに対する疑問の声をTwitterで見かけたけど、そのあたりについてはこちらの記事でも言及させてもらった。記事はそのあたりまで踏み込んでいるのかと思ったらそうでなかった。・
オンラインクレーンゲーム「トレバ」、従業員が証言 「景品獲得されぬよう裏操作した」「1000回やっても獲れない」 (1/4) - ねとらぼ そもそもクレーンゲーム自体がパチンコみたいなもん。・
ファミコン用学習教材「スタディボックス」のデータをPCに取り込めた話【年末年始特集】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト これは貴重!っていうかスタディボックスの話題が商業メディアに載ってる時点ですごい。・
これは圧倒的強者に弱者が挑む物語──8年もの取材から見えたセガが成し遂げた偉業とは? あとでよむ<ドラクエ>
・
「キミたち一人ひとりが勇者」 ドラクエV主人公の名付け親・久美沙織さんが「スクエニ」を訴えた理由 - 弁護士ドットコム 小説読んだことないし、映画も見たことないので、何も言えないですけど、モヤモヤしますね。<togetter>
・
娘に『なんでファミコンのゲームは楽器みたいな音がしないの?』と聞かれて頭を抱える作曲家→リプ欄にアイディアが集まる - Togetter >アナログシンセからサンプラーまでの仕組みと歴史をざっと説明しました いや、そういうことでもない気がする(笑・
桃鉄は友情破壊ゲームだからやらないって話したら友達が「CPUを1人入れて負債とかを全部押し付ければ平和」って言っていた - Togetter ファミコンに関する有名なコピペ「現代版マリー・アントワネット」を彷彿とさせるTwitter構文ですね。とってつけたような孫子やマキャベリがいかにもな感じ。しかもこのやり方、私が12年前に「
女の子にウケるファミコンソフトはこれだ!「スーパー桃太郎電鉄」編」ですでに述べてる方法だからね。当時からわりと普遍的だったと思うよ。天才とか言ってるひとたちは本気なのかな。
|  | こんな調子で今年も1行ニュースリンク&ツッコミ、たまにコラムという感じでぼちぼちやっていきますので、よろしくお願いします! |
|
- 関連記事
-