コメント
本物レンダリングレンジャーは単品3万円~5万円箱説20万円~30万円が相場ですね
スーパーファミコン全ソフトで一番高いです。
スーパーファミコン全ソフトで一番高いです。
どこの相場か知らんがヤフオクでもそんな高くないでしょ
レアゲームの相場を滅茶苦茶高く言う人いるけど
これも自分の持ち物を自慢したいから大袈裟に言うんだと思ってる
レアゲームの相場を滅茶苦茶高く言う人いるけど
これも自分の持ち物を自慢したいから大袈裟に言うんだと思ってる
レンダリングレンジャーは大袈裟じゃないと思う。
ヤフオクだと本物か確証が得られてないやつばかり、というかほぼ偽物な感じするから落札価格は参考にならん。
事実、20万握りしめて都内の店回っても完品は買えない。都内のどの店行っても今は30万超えばかり。
ヤフオクだと本物か確証が得られてないやつばかり、というかほぼ偽物な感じするから落札価格は参考にならん。
事実、20万握りしめて都内の店回っても完品は買えない。都内のどの店行っても今は30万超えばかり。
レンダリングレンジャーの池袋ポテト買取値段完品17万、オクで落とされた安いやつをよく見ればほぼ海外購入とか書いて有りますよ。人を誹謗中傷する前によく確認しましょう。
海賊版なんて計算に入れてません
実態は過去1年ヤフオクでも正規品15万程度の取引でしょ
やとぱりマケプレなんかの言い値を相場みたいに騒ぐ人なんだなと
最高値を更新するのが仕事のプレミアショップと取引相場は別物です
実態は過去1年ヤフオクでも正規品15万程度の取引でしょ
やとぱりマケプレなんかの言い値を相場みたいに騒ぐ人なんだなと
最高値を更新するのが仕事のプレミアショップと取引相場は別物です
さすがに最近は偽物多すぎて、実物見れないヤフオクなんかでは買えないって人多いだろう。
15万円くらいで落札されてるのもみんな質問で疑いかけられてるし、入札数も少ないまま終了する。それは画像だけ正規品か海賊版か判断できないから。15万円で落札されたから確実に正規品とも言いないし、ここ1年位の落札価格を今の相場とするのはいかがなものだろう。
ちなみにヤフオクでは2016年で20万円超えて2019年では30万円超えてた。2019年の30万円超えは3件くらい。
確実に正規品と証明できるならやはり30万円以上になると思うな。
15万円くらいで落札されてるのもみんな質問で疑いかけられてるし、入札数も少ないまま終了する。それは画像だけ正規品か海賊版か判断できないから。15万円で落札されたから確実に正規品とも言いないし、ここ1年位の落札価格を今の相場とするのはいかがなものだろう。
ちなみにヤフオクでは2016年で20万円超えて2019年では30万円超えてた。2019年の30万円超えは3件くらい。
確実に正規品と証明できるならやはり30万円以上になると思うな。
>・なぜ「中古ゲームソフトのニセモノ」が蔓延? その実態は
逆な気がする。相場しか見てない店舗があるから偽物が横行するんじゃないの?全国リサイクルチェーン店なんか、相場を調べるのが店員の仕事だし。その一方でレトロゲームの素晴らしさを広く知らせるとか言ってるのを見ると(そんなこと言ってる店員を実際に見てしまって、はあ…としか思えなかった)、妙な感じがする。文化とビジネスの両立は難しいだろう。
大昔のゲームなんかジャンク、古いし、よくわからないからこの値段みたいな時代が夢もあったし、その夢と偽物は比べようがない。ゲーム買うこと、探すことにある種の価値のある時代だったけど。
にしても、ブランド品は偽物多いけど、ブランド品を文化というのは、あんまりないような気がするなあ。
逆な気がする。相場しか見てない店舗があるから偽物が横行するんじゃないの?全国リサイクルチェーン店なんか、相場を調べるのが店員の仕事だし。その一方でレトロゲームの素晴らしさを広く知らせるとか言ってるのを見ると(そんなこと言ってる店員を実際に見てしまって、はあ…としか思えなかった)、妙な感じがする。文化とビジネスの両立は難しいだろう。
大昔のゲームなんかジャンク、古いし、よくわからないからこの値段みたいな時代が夢もあったし、その夢と偽物は比べようがない。ゲーム買うこと、探すことにある種の価値のある時代だったけど。
にしても、ブランド品は偽物多いけど、ブランド品を文化というのは、あんまりないような気がするなあ。
まさに、このコメント欄が「市場価格の高低だけをネタに」されている!
11192さん
よく考えたらそうですね。偽物がなくなれば市場価格だけネタにするひとも、偽物自慢もなくなるというのは、因果が逆ですわ。前者に至っては、べつに悪いことじゃないし。
11192さん
よく考えたらそうですね。偽物がなくなれば市場価格だけネタにするひとも、偽物自慢もなくなるというのは、因果が逆ですわ。前者に至っては、べつに悪いことじゃないし。
最近、中華通販のAliExpressで
ゲームの箱と説明書の海賊版売ってるのは
関係あるのかな?
ゲームの箱と説明書の海賊版売ってるのは
関係あるのかな?
面白い記事だったんですけど
あれ炎上していたんですね
あれ炎上していたんですね
AliExpressでファミコン版のギャプラスのカセットが
1812円で送料込みで売ってた。(60ピンバージョン)
思わず買いそうになったが、思いとどまった。
たしかコレ本当にファミコンで動くんだよなぁ
1812円で送料込みで売ってた。(60ピンバージョン)
思わず買いそうになったが、思いとどまった。
たしかコレ本当にファミコンで動くんだよなぁ