大昔の「ピンボール禁止法」でレトロゲーム場が閉鎖!!?
・Retro Arcade Museum Shut Down Over Arcane Anti-Pinball Law (SWITCHED)
こちらの海外記事によると、古いピンボール機やエレメカが遊べる施設「レトロ・アーケード・ミュージアム」がニューヨーク州ベーコンという町にあるらしいのだが、なんと今年6月、その施設が1940年代ごろに作られた条例「ピンボール禁止法」によって閉館の憂き目に会ったという。
おいおいマジかよ。80年前って、日本は江戸時代やないか!(違います)
その後、関係者やファンの必死の呼びかけにより、議会が動き、この条例は8月30日に改められたらしいが、施行されるめどは立っておらず、ミュージアムは未だに閉館されたままだという。

こちらは「レトロ・アーケード・ミュージアム」のホームページ ※サムネイルをクリックでリンク先へ
そもそもなぜ「ピンボール禁止法」なんて珍法が作られたのかというと、こういうゲーム場は、だいたいマフィアが経営していたからなんだってさ。当時、アメリカでは多くの大都市が同じような条例を作っていたらしいが、このように80年間もほったらかしになってた例はここぐらいじゃないだろうか!?
しかし、よくよく調べてみると、どうやらこの「レトロ・アーケード・ミュージアム」には周りの住民から多くの苦情が寄せられていたっぽい。騒音がひどかったらしいよ。
そこで、どこぞの弁護士が頑張っちゃって、古い資料の中からこのバカみたいな条例を見つけたちゃったという話だ。おいおい、空気読んでくれよー。
こちらはミュージアムの動画。
最初のゲーム&ウオッチの数がすげー!
そして目くるめくエレメカとピンボール機の数々。やばい。天国だ・・・・・・
(情報元: ゲームマシン9月15日号速報)
こちらの海外記事によると、古いピンボール機やエレメカが遊べる施設「レトロ・アーケード・ミュージアム」がニューヨーク州ベーコンという町にあるらしいのだが、なんと今年6月、その施設が1940年代ごろに作られた条例「ピンボール禁止法」によって閉館の憂き目に会ったという。
おいおいマジかよ。80年前って、日本は江戸時代やないか!(違います)
その後、関係者やファンの必死の呼びかけにより、議会が動き、この条例は8月30日に改められたらしいが、施行されるめどは立っておらず、ミュージアムは未だに閉館されたままだという。

こちらは「レトロ・アーケード・ミュージアム」のホームページ ※サムネイルをクリックでリンク先へ
そもそもなぜ「ピンボール禁止法」なんて珍法が作られたのかというと、こういうゲーム場は、だいたいマフィアが経営していたからなんだってさ。当時、アメリカでは多くの大都市が同じような条例を作っていたらしいが、このように80年間もほったらかしになってた例はここぐらいじゃないだろうか!?
しかし、よくよく調べてみると、どうやらこの「レトロ・アーケード・ミュージアム」には周りの住民から多くの苦情が寄せられていたっぽい。騒音がひどかったらしいよ。
そこで、どこぞの弁護士が頑張っちゃって、古い資料の中からこのバカみたいな条例を見つけたちゃったという話だ。おいおい、空気読んでくれよー。
こちらはミュージアムの動画。
最初のゲーム&ウオッチの数がすげー!
そして目くるめくエレメカとピンボール機の数々。やばい。天国だ・・・・・・
(情報元: ゲームマシン9月15日号速報)
トラックバック
オロちゃんニュース!!
オロチ作詞作曲『夏が終わっちゃうサマー』MV公開中!! |