スーパーマリオで上ボタンを押すのはなぜ!? 他
<ニュース>
[CEDEC 2010]「スーパーマリオ」の上ボタンはなぜ押される? ゲームプレイの記録からゲームの本質に迫る,立命館大学上村研究室の研究報告(4Gamer.net)
以前もこのブログで紹介させてもらったことのあるファミコンの生みの親・上村雅之教授。スーパーマリオをプレイ中に、どのボタンを何回押したかを記録した結果、豆の木を登るときくらいしか使わない「上ボタン」が、なぜか何回か押されていることがわかったという。
その他、非常に興味深い研究結果が発表されているが、それらを分析して理由を突き止めるには、まだまだ時間を要するようである。
<ブログ>
・ゲームコレクター酒缶の「ゲームコレクター訪問」9-1(GAME BRIDGEblog)
1万本のゲームソフトを持つ男・酒缶さんがバージョン違いファミカセコレクターのふぁみんこ職人さんの自宅を訪問した記事。っていうか、バージョン違いってこんなにあるのかー!
どこがどう違うのか比較写真もあり、非常に勉強になります。
<動画>
テトリスやマリオの音楽を演奏しながら人文字で表現する鼓笛隊がすごすぎる
(GIZMODE JAPAN)
すごすぎて、最初のテトリスでもうお腹いっぱい(笑
[CEDEC 2010]「スーパーマリオ」の上ボタンはなぜ押される? ゲームプレイの記録からゲームの本質に迫る,立命館大学上村研究室の研究報告(4Gamer.net)
以前もこのブログで紹介させてもらったことのあるファミコンの生みの親・上村雅之教授。スーパーマリオをプレイ中に、どのボタンを何回押したかを記録した結果、豆の木を登るときくらいしか使わない「上ボタン」が、なぜか何回か押されていることがわかったという。
その他、非常に興味深い研究結果が発表されているが、それらを分析して理由を突き止めるには、まだまだ時間を要するようである。
<ブログ>
・ゲームコレクター酒缶の「ゲームコレクター訪問」9-1(GAME BRIDGEblog)
1万本のゲームソフトを持つ男・酒缶さんがバージョン違いファミカセコレクターのふぁみんこ職人さんの自宅を訪問した記事。っていうか、バージョン違いってこんなにあるのかー!
どこがどう違うのか比較写真もあり、非常に勉強になります。
<動画>
テトリスやマリオの音楽を演奏しながら人文字で表現する鼓笛隊がすごすぎる
(GIZMODE JAPAN)
すごすぎて、最初のテトリスでもうお腹いっぱい(笑
- 関連記事
-
- ゲームには、まだ再現できていない感情がある:「塊魂」「Wattam」を生んだ高橋慶太の頭のなか 他
- 和楽器でゲーム音楽を演奏する集団「ファミ箏」 他
- 2018年10月28日の気になるファミコンのネタ!!
- 任天堂、ニコ動で2次創作を公式に許可 「マリオカート」「ゼルダの伝説」など 他
- レトロゲーム最後の秘境『非売品ゲームソフトガイドブック』1月27日発売!!
- ファミコンカートン段ボールがニュース媒体デビュー!! 他
- 100万円福袋騒動スーパーポテトが忖度認める 他
- 吉祥寺で人気企画「わたしのファミカセ展」-全89本が一堂に 他
- あの名作ファミコンBGMをハウスMIX 『ファミ・コンピ』6月発売 他
- いまだに一般人はゲーセンに対して「暗い」「うるさい」「タバコくさい」なんてイメージもっているか? 他
トラックバック
オロちゃんニュース!!
![]() | Youtubeチャンネル「オロチレーベル」超マイペースで更新中!! |