HOME

コラム

謎・調査

ショップシールの世界

お宝系

トリビア

情報提供

あのファミコンギターは今!? 他

<ニュース>
【俺の楽器・私の愛機】301「自作ファミコンギターとエフェクター」 | BARKS

 出たー!
 なつかしいー!

 いや正確に言うとこれではないんだけど、今から15年くらい前にファミコン型のギターをつくったひとがいて、けっこう話題になったんだよなあ。まだGoogleが検索エンジンとしてまともに機能していたとき、「ファミコン」で検索するとその方のホームページがけっこう上位に来たもんですよ。調べてみたらこちらのサイトでしたね。

 http://homepage3.nifty.com/mitsumatsu/guitar/005FC/005FC_1.htm

 ニフティーのホームページ。懐かしい。残念ながらリンク切れ。Internet Archiveにもありませんでした。こうしてまた古き良きインターネットを賑やかせた往年のファミコンネタが消えていくのですね。せめて弊ブログで紹介させてください。

b67cb32b59a23c3ec9454a0aa76dff7b01524710_l.jpg128290602_624 (1)
※ネット上に残るアーカイブ画像より

 こちらのギターを制作したのはmitsumatsu氏。

fc02.jpgfc03.jpg
※ネット上に残るアーカイブ画像より

 なんと木製だったんですね。
 本物そっくりです。

 氏はこのファミコンギターをつくるのに試作を重ねて5台目にしてやっと納得のいく作品ができあがったんだとか。かつてホームページではその制作過程が見られました。なお、現在このギターは音楽ユニット「YMCK」が所有しているとのことです。

海外のテクノ系音楽アーティストRemuteが“ゲームボーイで聴く”音楽アルバムを発表 - ファミ通.com
 これは昔から思ってることなんだけどファミ通とかメジャーサイトが、たまにこういう訳の分らん外国人アーティストの音楽アルバムの記事を出すんだけど、べつにゲームボーイの音楽アルバムなんて世界で初めてじゃないし、有名アーティストでもない。なんでかなあって思ってたんですが、たぶん「利害関係がまったくないから」なんだろうなあと思った。もっと日本で頑張ってるひとたちも取り上げてほしい。

ファン待望のマスコン発売決定!『電車でGO!!専用ワンハンドルコントローラー for Nintendo Switch』が発売に! | そうさめも
 マスコンって何だろなって調べたら鉄道車両の出力・速度を遠隔制御するスイッチ装置「マスター・コントローラー(Master controller)」の略なんだと。

<セガサターン>
セガサターンとふり返るあの時代① セガサターン発売

<twitter>

 どっかで見たネタだと思ったらつい最近バズってたやつ↓だった。


 これはそのときも思っていたのですが、終戦じゃなくて開戦から数えないとフェアじゃないですよね。

<Note>
サンタさんにファミコンをお願いしたはずが?|つぐっと|note
 泣ける。



orotima-ku1.pngスイッチの修理が完了。全部で2万円+送料かかったよ。本体は基板交換。データは全部なくなった。ジョイコンは3台アナログスティックを交換。うち1台は私が非純正スティックの交換をこころみて失敗したやつ。このブログで簡単だから早くやったほうがいいってお勧めされてやったけど、世の中には信じられないくらい不器用なひとがいるんです(泣)。本来なら修理を拒否することもあると言いながら直してくれた任天堂サポートさんには感謝しかない。

関連記事

コメント

ファミコンの思い出=1983年の思い出って人はかなり少数派でしょうね。

かくいう自分もスーパーマリオとかドラクエとかFFとかの記憶がメインで、ファミコンの思い出といえば80年代後半~90年代前半ですね

>データは全部なくなった。

有料オンラインサービスで、そういう保存なかったっけ?

ファミコンの思い出といっても時期は広いな・・・入手したのは1985年だったが、その前にも友人の家で散々遊んでいる。

Switchの修理、データ全部なくなっちゃったんですね。
残念ですね。。。
先日、うちも修理に出して基板交換だったのですが、壊れたときの状況を細やかに書いて、頼みこんだら謎パワーでなおって返ってきました。
セーブデータお預かりサービスの対象外がくせものなんですよね。スプラ2とか。

私は84年頃かな、ひょうきん族の間に流れてた内海賢二さんナレーションのCM見たりして興味持ちつつもPC-88触ってたので玩具という認識が強くてちょっと敬遠気味でしたが…好奇心には勝てず買ってしまった思い出。以降バイト代全部ソフトになってたわ

まだ本格的な確認はしてませんが、一部のデータはオンラインで残っていたっぽいです。皆さんコメントありがとうございます。

コメントの投稿

非公開コメント

オロちゃんニュース!!
オロチ作詞作曲『夏が終わっちゃうサマー』MV公開中!!
 失われたファミコン文化遺産「ショップシールの世界」2020年6月26日発売

Seach



twi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.gif
.

Oyaji Random

web拍手 by FC2

Sponsor

Recommend

誰も知らないゲーム機「XaviX PORT」物語
xavix9901.jpg
かつてファミコンをつくった男が生み出した異色ハードの挑戦物語。

幻の5本目『キン肉マンゴールドカートリッジ』購入者&地区優勝者ご本人インタビュー
xavix9901.jpg
ファミコン史上初。キン肉マンゴールドカートリッジ当選者の生の声。

スーパーマリオの左右論(1) インターフェイス由来説
dannjonwotorimakuzu.png

 なぜマリオは→へ進むのか。インターフェイス・言語・科学・物語のロジック。様々なアプローチから謎を追及する!!

NHKが掲載した謎のファミコンソフト『Mappy』の正体を暴け!!
xavix9901.jpg
NHKが掲載したどう見ても海賊版ファミコンカセットの正体を追う。

偉大なる嫉妬ゲー『サクラ大戦』編 【悶絶ゲーム評】
hurasshujiken1.jpg

ギャルゲー初心者オロチが全力でサクラ大戦をプレイした結果......

誰も知らないファミコン・PCエンジン両用「マルチ・コントローラー」の発掘と調査報告
hurasshujiken1.jpg

世にも珍しい両用コントローラの正体と意外な誕生エピソード。

地元ゲーム屋に『烈火』が入荷→即売れしていくまでの一部始終を見届けた話
hurasshujiken1.jpg

店員の女の子がかわいかったという話。

ドラクエ訴訟の原点「ハイスコア事件」をめぐる調査記録
hurasshujiken1.jpg

その昔、竜王を掲載して廃刊になった雑誌があったという都市伝説を追う長編。

Ranking

Monthly

About

Work

ファミコンコンプリートガイドデラックス ファミコン
コンプリートガイド
デラックス

オロチがコレクション提供&コラム執筆 大きなB5判 432ページの超豪華DX版

Retro Gaming Blog RSS

Counter

Google Seach

お売りください。駿河屋です。

ブログパーツ