HOME

コラム

謎・調査

ショップシールの世界

お宝系

トリビア

情報提供

SFC版『デザエモン』発売から27年目で“隠しメッセージ”の解読に成功! 他

<ニュース>
『マリオ』に『ゼルダ』……なぜレトロゲームの高額落札が続く? 次のプレミアゲーム予想も
 理由は“懐かしさ”とかトンチンカンなこと言ってらあ。懐かしさだけで2億円いってたまるか。

発売から27年目で“隠しメッセージ”の解読に成功! SFC版『デザエモン』に開発者が仕込んだデータ転送機能を見事実行

 自分で作ったゲームをコンピュータで吸い出したり、カセットに転送したりできる機能ってすごすぎる。なぜ実装しなかったのか。



わんぱっくコミック:1980年代の子供向けマンガ誌が復刻 電子版に 「ファミコン突撃隊」も - MANTANWEB(まんたんウェブ)
 もりけんさんの「マドゥーラの翼」など

ニンテンドーDSやPSPのソフト レトロゲーム扱いで価格急騰 - ライブドアニュース
 コレクターと投資家が大差ないと言われても仕方ないな。こりゃ。

<ハドソン>
好きなハドソンのファミコンソフトについてのアンケート結果 | Colorful Pieces of Game
 1位はあれか!

<コラム>
伝説のオウガバトルは遊び方そのものがストーリーに組み込まれるのがヤバい|ジスロマック|note
 『伝説のオウガバトル』はSS版をプレイしたことあるが、初見で説明書読まずプレイしてそのままエンディングまで行った唯一のゲームだ。超名作。



orotima-ku1.png下の息子が毎日のようにキン消しで超人オリンピックを開催してる。今、令和だぜ?

関連記事

コメント

むしろ今までデザエモンってターボファイルなりなんなりに対応してたものだとばかり思ってました。

DS・PSPソフトがマニア争奪戦状態。次に来るトレンドは?の記事の中にあった一文
>レトロゲームコレクター・のみたろう氏
これだけですべてを察した
こいつはコレクター・投資家そのどちらでもないただの乞食
自分の手中のソフトを高騰させて儲かろうと企むクズ中のクズや
昔から別の物でも人を騙して安く仕入れて転売したりと馬○のような奴だった

コメントの投稿

非公開コメント

オロちゃんニュース!!
オロチ作詞作曲『夏が終わっちゃうサマー』MV公開中!!
 失われたファミコン文化遺産「ショップシールの世界」2020年6月26日発売

Seach

twi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.gif
.

Oyaji Random

web拍手 by FC2

Sponsor

Recommend

誰も知らないゲーム機「XaviX PORT」物語
xavix9901.jpg
かつてファミコンをつくった男が生み出した異色ハードの挑戦物語。

幻の5本目『キン肉マンゴールドカートリッジ』購入者&地区優勝者ご本人インタビュー
xavix9901.jpg
ファミコン史上初。キン肉マンゴールドカートリッジ当選者の生の声。

スーパーマリオの左右論(1) インターフェイス由来説
dannjonwotorimakuzu.png

 なぜマリオは→へ進むのか。インターフェイス・言語・科学・物語のロジック。様々なアプローチから謎を追及する!!

NHKが掲載した謎のファミコンソフト『Mappy』の正体を暴け!!
xavix9901.jpg
NHKが掲載したどう見ても海賊版ファミコンカセットの正体を追う。

偉大なる嫉妬ゲー『サクラ大戦』編 【悶絶ゲーム評】
hurasshujiken1.jpg

ギャルゲー初心者オロチが全力でサクラ大戦をプレイした結果......

誰も知らないファミコン・PCエンジン両用「マルチ・コントローラー」の発掘と調査報告
hurasshujiken1.jpg

世にも珍しい両用コントローラの正体と意外な誕生エピソード。

地元ゲーム屋に『烈火』が入荷→即売れしていくまでの一部始終を見届けた話
hurasshujiken1.jpg

店員の女の子がかわいかったという話。

ドラクエ訴訟の原点「ハイスコア事件」をめぐる調査記録
hurasshujiken1.jpg

その昔、竜王を掲載して廃刊になった雑誌があったという都市伝説を追う長編。

Ranking

Monthly

About

Work

ファミコンコンプリートガイドデラックス ファミコン
コンプリートガイド
デラックス

オロチがコレクション提供&コラム執筆 大きなB5判 432ページの超豪華DX版

Retro Gaming Blog RSS

Counter

Google Seach

お売りください。駿河屋です。

ブログパーツ