コメント
Amazonプライムの動画ですが、以前は無料だったので安心しきってたものが、突然なくなっちゃうとかあるんですよね。
有料になるだけならまだしも、消えちゃうのがつらい。
もうすぐ終了ってアナウンス来てからイッキ見するのもきついですし。。。
有料になるだけならまだしも、消えちゃうのがつらい。
もうすぐ終了ってアナウンス来てからイッキ見するのもきついですし。。。
MLBの「近代化された1901年以降、はじめて~」みたいな…?
まああっちはちゃんと調べてますが。
まああっちはちゃんと調べてますが。
32年間で~かどうかは確かに調べてみないことにはわからないですが
少なくとも某ちゃんねるやghard板が出来てから約21年間では起きてなかったんじゃないかなぁと思いますね。
もしあったら絶対あのあたりで観測されて今でも話題にのぼってそうそうなので…
少なくとも某ちゃんねるやghard板が出来てから約21年間では起きてなかったんじゃないかなぁと思いますね。
もしあったら絶対あのあたりで観測されて今でも話題にのぼってそうそうなので…
まあ、1989年だと当の任天堂がゲームボーイを出してますし、翌年にはスーファミも出てそこからちょっと経てばもうPS1やSSが出てきますからね。
単一ハードが独占状態になるタイミングってあまり無かったんじゃないかって気はします。
単一ハードが独占状態になるタイミングってあまり無かったんじゃないかって気はします。
11916 さん
そうなんですよね。今まで見られたものが突然見れなくなる。いちおう見られる媒体を紹介してはくれるのですが、Netflixだのu-nextだのなんだのってやたら多すぎてもうわけがわかりません。
11918.さん
MLBはむしろとんでもなく細かい記録を残してますよね。あまり詳しくないんですが、単純に打率とか防御率だけじゃなくて「こんな記録まで調べてるんだ」って細かいところまで記録している印象ですね。
そうなんですよね。今まで見られたものが突然見れなくなる。いちおう見られる媒体を紹介してはくれるのですが、Netflixだのu-nextだのなんだのってやたら多すぎてもうわけがわかりません。
11918.さん
MLBはむしろとんでもなく細かい記録を残してますよね。あまり詳しくないんですが、単純に打率とか防御率だけじゃなくて「こんな記録まで調べてるんだ」って細かいところまで記録している印象ですね。
11922 さん
11923 さん
そうですね。私も1989年以降で独占状態がなかったとは思います。でもやっぱり言い切れない。だれか全部調べて推移グラフの動画つくってほしい。(笑
11923 さん
そうですね。私も1989年以降で独占状態がなかったとは思います。でもやっぱり言い切れない。だれか全部調べて推移グラフの動画つくってほしい。(笑