コメント
ファミコンコレクターの棚は自分にとっても参考になる。
湿度とほこり対策は十分だと思う。(蛍光灯からの)紫外線対策は、自分はさらにカーテンレールを付けようかと考えている。地震対策はガラス戸が地震で開かないか気になる。
結露対策で、自分は壁と棚の間に発泡スチロールを挟んでいる。
幅90の棚を1.5万で検討していたけれど、ガラス戸で2万ならもう一度検討し直そうかな?
湿度とほこり対策は十分だと思う。(蛍光灯からの)紫外線対策は、自分はさらにカーテンレールを付けようかと考えている。地震対策はガラス戸が地震で開かないか気になる。
結露対策で、自分は壁と棚の間に発泡スチロールを挟んでいる。
幅90の棚を1.5万で検討していたけれど、ガラス戸で2万ならもう一度検討し直そうかな?
PC用のマイクラは2種類存在してまして、MOD目的ならJAVA版の方を買う必要があります。
遊びは人生の潤いなので、ゲームすんなじゃなく、人生壊れるほどのめりこむものじゃないよ的な記事ですかね
何事もバランス大事
何事もバランス大事
私は子供の頃に通ったトップボーイの棚にFCとSFCの箱付きソフトがびっしり収納されていたのが忘れられずに蒐集を開始した
しかし、神経質な私は色あせなど状態悪化するのが怖くて飾ることができずに暗所に収納ケースの中で並べているのであった・・・
クリスタルパックは勿論のこと、高額ソフトはプチプチを巻いているので中身が見えにくいため収納ケースごとにエクセルと画像で管理しています
しかし、神経質な私は色あせなど状態悪化するのが怖くて飾ることができずに暗所に収納ケースの中で並べているのであった・・・
クリスタルパックは勿論のこと、高額ソフトはプチプチを巻いているので中身が見えにくいため収納ケースごとにエクセルと画像で管理しています
>2010年
ハードオフが まだ まともだった頃
ハードオフが まだ まともだった頃
マッピー さん
カーテンは私も考えて、布地を買ったところまで行ったんですが、いざ取付用となると面倒というか、やはり見た目がもっさりしてしまって、やめましたね。
11997さん
JAVA版を買いました。ありがとうございます!
11998さん
そういう主張なんですね。あまり読み込んでませんでした。笑
11999さん
私が収集したのはまだファミコンに大したプレミアついてないころだったので、普通に棚に並べていました。今はそのまま並べてるって感じです。
カーテンは私も考えて、布地を買ったところまで行ったんですが、いざ取付用となると面倒というか、やはり見た目がもっさりしてしまって、やめましたね。
11997さん
JAVA版を買いました。ありがとうございます!
11998さん
そういう主張なんですね。あまり読み込んでませんでした。笑
11999さん
私が収集したのはまだファミコンに大したプレミアついてないころだったので、普通に棚に並べていました。今はそのまま並べてるって感じです。