コメント
東方見聞録。あのソフトのおかげでテストで「マルコ•ポーロ」と書けたのは良い思い出。
まだ習ってない部分が間違って出題されてしまい、オンリーワン正解で褒められましたが、あのソフトのおかげですとは言えなかったなぁ。。。
おか•おか•おかあさーん!
まだ習ってない部分が間違って出題されてしまい、オンリーワン正解で褒められましたが、あのソフトのおかげですとは言えなかったなぁ。。。
おか•おか•おかあさーん!
東方見文録のサンプル版
製品版とあそこまでテキストが変わってるのがすごい
製品版とあそこまでテキストが変わってるのがすごい
50万ってへたすりゃゴールドより高いですね。まあ偽物多いから比較にならないかもしれないけど。そこまで数が少ないんですかね。
東方見文録の没グラフィックの件は昔どこかの(上記リンク先とは別の)個人サイトに書いてあったのを見た覚えがありますね。
グラフィックデータの画像とそれを基にした再現画像が載ってました。
大分昔のことなのでいつ頃だったかはおぼろげですが、00年代前半頃だったように記憶しています。
グラフィックデータの画像とそれを基にした再現画像が載ってました。
大分昔のことなのでいつ頃だったかはおぼろげですが、00年代前半頃だったように記憶しています。
マルコの没グラ自体はずっと昔にネタとしては知って
いたけど、まさかの本物だったとは!
それ以上にテストサンプル版があって、変更点が複数
あったことにもっと驚いた。
時代は21世紀、令和の時代にあってしてもなおまだまだ
判明していないことがあり、まだ他にも存在していると
推測されると思えるファミコン・・・奥深い!
いたけど、まさかの本物だったとは!
それ以上にテストサンプル版があって、変更点が複数
あったことにもっと驚いた。
時代は21世紀、令和の時代にあってしてもなおまだまだ
判明していないことがあり、まだ他にも存在していると
推測されると思えるファミコン・・・奥深い!
東方見文録ってMSXでも出る予定だったから、過激な表現もあったのかも?
まぁ、MSX版は未発売になっちゃいましたがね。
まぁ、MSX版は未発売になっちゃいましたがね。
温故知新というか、没グラを当てはめたコラ画像だったとおもったら、実際に使う予定だったなんてなぁ!
本物ということは特に疑ってませんでしたが(というかファミコンエミュのグラフィックメモリを読めば普通に存在している)、実際どういう場面だったのかが判明したことは大発見ですね。