<注目!!>
・
総額約1100万円のお宝レトロゲームがゴキブリはびこるゴミ屋敷からざくざく発掘されるムービー - GIGAZINE 2019年に亡くなった男性が住んでいた家だそうだ。こりゃあ日本でもありうる事態だなあ。たまたまゲームを知ってる人間が漁ったからいいものの知らない業者だったら容赦なく捨ててただろう。ただ
レトロゲームが1億円するとか煽るのはもうやめてほしいよね。こないだインチキが告発されたばかりじゃんか。
・
レトロゲーム格付け会社の詐欺が告発される!! NES版『マリオブラザーズ』が2億円になった闇 たかがゲームが1億円もしてたまるかよ。普通に買わせやがれ!(買わせてください)
ということで動画はこちらです。
<ニュース>
・
100年後もこのゲームで遊びたい夢をかなえる「神移植」職人の技|サイカルジャーナル|NHK NEWS WEB 目まぐるしい活躍のエムツーさん。素晴らしい記事。・
ゲーマーの救世主「小さなレトロゲームの修理屋さん」が話題 存続危機から一本のツイートで“逆転”へ(よろず~ニュース) - Yahoo!ニュース 画面がうつらなくなった我がLYNXと、画面がバグってしまうネオジオ本体は直るのかな...。・
『人生ゲーム』の生みの親ルーベン・クライマー氏が99歳で死去。9月14日にカリフォルニア州の自宅にて 偉大な発明だったんだなあ。いまだに下の息子がやりたがるもん。<オークション>
・
新品のスーパーファミコンボックスが85万円を突破!!
ここ最近、値段がわけわからん。<Note>
25年愛する推しキャラについて|わだ せう|note いい話。ここ数年「推し」という概念が流行っているけれど、他人に推すというところから発生した言葉なのかな。「萌え」とはどう違うのか気になるところ。・
【思い出のゲーム】セガサターン「街」で修学旅行をした|南 光裕|note爆笑問題の太田夫妻は、結婚したばかりのころ金がなくて、ファミコンのMOTHERを新婚旅行のように遊んだ
マジすか。街はいつかやってみたいゲームだ。
|  | とくになし! |
|
- 関連記事
-