コメント
>この手のカタログ本って基本的にタイヘンなだけでちっとも儲からないんですよね
値段下げて数売ればいいんじゃ…それでも難しいか。あとこの手で文章って要るかな…ビジュアル重視でいいし。ライター分を削ればもっと下げられるんじゃ…
><探偵!ナイトスクープ>たまごっち177個所有の女子大生、幻の一個に対面 「愛の熱量」に松本人志驚がく(MANTANWEB) - Yahoo!ニュース
そういや ナイトスクープのたまごっちみたいなゲームあったな。上岡局長時代だけど
値段下げて数売ればいいんじゃ…それでも難しいか。あとこの手で文章って要るかな…ビジュアル重視でいいし。ライター分を削ればもっと下げられるんじゃ…
><探偵!ナイトスクープ>たまごっち177個所有の女子大生、幻の一個に対面 「愛の熱量」に松本人志驚がく(MANTANWEB) - Yahoo!ニュース
そういや ナイトスクープのたまごっちみたいなゲームあったな。上岡局長時代だけど
ウェアハウス。川崎のは閉店しちゃったんだよなぁ。
レトロゲーセンの聖地だったのに。。。
でも、コロナ前だったから、今思えば絶妙なタイミングだったんだな。
レトロゲーセンの聖地だったのに。。。
でも、コロナ前だったから、今思えば絶妙なタイミングだったんだな。
カタログ本はいくつか買いましたけど、誤植はまあゲーメスト世代なんで100歩譲って見逃すとしても、解説が間違っていたり必要な情報が載っていなかったりwikiコピペは流石にカタログ本として読んでてどうなんだとは思いました。
あと無許可なのは引用としてどこまで許されるかってのもありますね。
仮に完全監修にしたら芸能人ゲームのように写真が掲載できないタイトルなんかも出てきてカタログ本として不完全になってしまうだろうし。
あと無許可なのは引用としてどこまで許されるかってのもありますね。
仮に完全監修にしたら芸能人ゲームのように写真が掲載できないタイトルなんかも出てきてカタログ本として不完全になってしまうだろうし。
ウェアハウスは川崎店の閉店を思い出して悲しくなる
ダライアスやアウトランをよく遊んでたなぁ
昨日たまたま前を通ったらただの駐車場になってた
ダライアスやアウトランをよく遊んでたなぁ
昨日たまたま前を通ったらただの駐車場になってた
奥成さんはわざわざTwitterのプロフィールに「※ここで発信する内容は私個人の意見であり、所属している会社の公式見解を示すものではありません。」って書いているのに、「公式が言及」って言っちゃうのはどうかと……。
私も購入して読みましたが改めて間違いや誤情報の多い本ですね。少人数で作っているかと思いきや編集者や協力者は合わせて15人以上名前を連ねています。それだけの人間がいて一人でもドリームキャストのハード愛のある方はいなかったのでしょうか。
記事のサイトを見ましたがソフト一覧はセガHPからの丸写しなので公式が間違えている箇所をそこまま間違えたままだったりパッケージ画像やゲーム画面やソフトレビューはピコピコ大百科と言うサイトからほぼ全て流用しているのでこちらも間違えたまま掲載しています。書籍の2/3以上がネットから使用していて本当に呆れます。低品質なカタログ本のテンプレートのような本です。
本来ならセガの方が苦言を呈することはしたくなかったと思います。その行為をさせたことも出版社や監修の方には猛省して頂きたいです。
記事のサイトを見ましたがソフト一覧はセガHPからの丸写しなので公式が間違えている箇所をそこまま間違えたままだったりパッケージ画像やゲーム画面やソフトレビューはピコピコ大百科と言うサイトからほぼ全て流用しているのでこちらも間違えたまま掲載しています。書籍の2/3以上がネットから使用していて本当に呆れます。低品質なカタログ本のテンプレートのような本です。
本来ならセガの方が苦言を呈することはしたくなかったと思います。その行為をさせたことも出版社や監修の方には猛省して頂きたいです。
>その行為をさせたことも出版社や監修の方には猛省して頂きたいです。
ここの出版社というか監修のカタログ本は過去の本でも間違いや抜けが多いのを散々指摘されてるのに治らないのでもうそいういう編集だと思って避けるぐらいしかないです。
アーリーセガはホント酷かった…
X68000とかMSXカタログみたいにニッチな所を攻めるのは嫌いじゃないんでついつい買ってしまうんですけどね…
ここの出版社というか監修のカタログ本は過去の本でも間違いや抜けが多いのを散々指摘されてるのに治らないのでもうそいういう編集だと思って避けるぐらいしかないです。
アーリーセガはホント酷かった…
X68000とかMSXカタログみたいにニッチな所を攻めるのは嫌いじゃないんでついつい買ってしまうんですけどね…
公式と表現していた件、ご指摘を受けて文章を修正しました。ありがとうございます!
このシリーズ、PCエンジン本でも酷かったみたいなんすよね
https://twitter.com/pcenginejp/status/1239491597760225281
https://twitter.com/pcenginejp/status/1239491597760225281