HOME

コラム

謎・調査

ショップシールの世界

お宝系

トリビア

情報提供

幻の「ファミコンデッキ」大調査 ~行政のゴミ分別表にしか存在しない謎のゴーストハード~

gyouseifami079.jpg


◆夢にまで見る未知のファミコン◆

 僕が「日本の行政はいまだに“ゲーム=ファミコン”だと思ってるらしい」という記事を書いたのは今から11年前のことだった。インターネットでぜんぜん知らないまちのゴミ分別表を見ていたら「ファミコン」という項目が目に飛び込んできたのだ。11年前といったら西暦2011年だよ。平成でいえば23年だ。その時点で発売から28年も経っているのに、きょうびファミコン捨てるやつなんておるの?

分別区分一覧表 静岡
出典:2011年当時の裾野市(静岡県)のゴミ分別表より

 気になって調べてみると、多くの自治体がゴミ分別表に「ファミコン」を載せていたんだよね。それどころか「ファミコン」を載せておいて「ゲーム機」や「テレビゲーム」などが載ってないパターンもあって僕はたじろぎを隠せなかったのだ。なぜなら、それは2011年になっても行政は「ファミコン=ゲーム機」だと思ってることを意味するのだから。

 裏を返せばそれほどまでにファミコンの影響力がエグかったってことなのだろう。当時の大人たちに絶大なインパクトを与えていた証拠だとも言える。ところが予想外の展開が僕を待っていたのだった。さらに全国各地の分別表を調べてみたところ、我々ファミコン愛好家のあずかり知らぬところで訳のわからない呼称が誕生してたのである。

御嵩町ホームページ ごみの出し方
出典:2011年当時の御嵩町(岐阜県)のゴミ分別表より

 ファ、ファミコンデッキて。
 そんな呼び方してるやつ見たことねえわ!(笑)

 おおかた「カセットデッキ」や「ビデオデッキ」の延長上の発想なんだろうけれど、ファミリーコンピュータ誕生以来おそらく誰の口からも、一度たりとも呼ばれたことのない珍奇なネーミングをしておいて、何の裏取りもなくヌケヌケと採用しちゃう行政の無知、もとい無恥っぷりには正直ドン引きを禁じえない。だがそんなものは序章に過ぎなかったのだ。僕は数分後、さらなる衝撃の光景を目の当たりにするのだから......。

 こちら。↓

は行 西東京市Web
出典:2011年当時の西東京市ゴミ分別表より

 ハードディスク内臓......だと......!?
 西東京市さん、気でも狂ったんスか。(笑) 

 もはやここまで来たらこの表をつくった担当者が「別の世界線から来たタイムリーパー説」まであるよ。西東京リベンジャーズやん。(笑) それとも僕が迷い込んじゃったパターンかな。かつて任天堂がハードディスク内蔵のファミコンデッキ開発に成功していた並行宇宙に迷い込んじゃったのは僕なのかな!?



 いや、ここはひとつ真面目に考えてみようではないか。この“大珍事”を、ビデオゲームの歴史とはまったく隔絶された「行政のごみ分別表」という絶海の孤島でファミコンが独自の進化を遂げていたと解釈するのだ。そう考えるとなにげに“大発見”ではないか!

 そういえば僕がファミコン(カセット、ディスク、周辺機器など)蒐集をはじめた頃、毎晩のように同じ夢を見てたっけ。知らないファミコンショップを発見して店に入ってみると知らないファミコンソフトが売っていて大喜びでレジへ持っていくのだけれど、だいたいそこで目が覚めてしまってガッカリするのだ。それがいつものパターンだった。そりゃあ自分でも夢のなかですらファミコンを探している僕には呆れたよ。呆れ果てたよ。でもそれは文字通り「夢にまで見る」ことだったのだ。それほどまでに未知のファミコンを発見することは僕にとって悲願であり、至福であり、人生だったんだよ。たとえそれが行政のごみ分別表にしか存在しない謎のゴーストハードだったとしてもね......。

<調査結果まとめ> ※呼び方グループ別

ファミコン

・江東区(東京都)
・裾野市(静岡県)
・鎌ケ谷市(千葉県)

ファミコン機器
・武蔵野市(東京都)

ファミコン、テレビゲーム
・松戸市(千葉県)

ファミコン(ゲーム機)
・尼崎市(兵庫県)
・江戸川区(東京都)

ファミコンデッキ
・知多市(愛知県)
・御嵩町(岐阜県

ファミコンデッキ(ハードディスク内臓のもの)
・西東京市(東京都)

 どうやら長々と語り過ぎたようだ。ともかく世の中はとっくに令和だし、信じられないことについこないだ出たばかりのSwitchなんて発売から5年も経ってるのだ。さすがにもうファミコンは世間からゲーム機の代名詞なんて思われていないだろう。ましてや元々この世界に存在しなかった「ファミコンデッキ」なんて言葉をただ漫然と長きにわたって衆目に晒しつづけていた行政のゴミ分別表たちは、ひとつ残らず刷新されているのでは?

 ということで今回は日本全国の地方自治体のゴミ分別表を大調査。行政がゲーム機のことをあいかわらず「ファミコン」と表記しているのか、はたまた謎のゴーストハード「ファミコンデッキ」表記はいまだ健在なのか。その実態に迫るよ!





◆「ファミコン」表記はどうなった?◆

 まずは前回のトップバッターだった江東区(東京都)の「ファミコン」表記から。果たしてどうなっているのやら......。

・2011年
トップページ-生活情報-環境・ごみ-資源とごみの分別50音(品目表)-は行(は・ひ・ふ・へ・ほ)

 ↓

・2022年
gyouseifami011.jpg
 すごいすごい。
 ふつうに「ファミコン」のままだ。(笑)

 念のため他の表記を見てみたら「ゲームソフト」「テレビゲームソフト」「テレビゲーム本体」を発見。このへんの表記ゆれ対策のために「ファミコン」も残ってるんだろうなあ。ちなみに「ビデオゲーム」とか「レトロゲーム」はなかったよ。


 次に、同じく「ファミコン」表記だった裾野市(静岡県)を調べてみると、ごみ分別ナビというページで公開されていたPDFには残念ながら「ファミコン」の記載はなし。「テレビゲーム機」のみ確認できた。

gyouseifami016.jpg


 ただし検索ページでは「テレビゲーム」と「ファミコン」の両方が出てきた。

gyouseifami015.jpg

 おそらくPDFファイルのほうがあとから追加されたものなのだろう。


 つづいて鎌ケ谷市(千葉県)はどうかな?

 調べてみるとこちらはPDFデータのみの公開となっていた。最近はこういうスタイルが多いようだ。さっそくダウンロードして中身を見てみると......。

gyouseifami012.jpg

 まさかの「ファミコン」表記なし。
 悲しいぞ。鎌ヶ谷!

 代わりに「ゲーム機」と「テレビゲーム」をそれぞれ確認した。 

gyouseifami013.jpg

gyouseifami014.jpg

 しかし、あれだ。

 あいかわらず自治体によって分別表のフォーマットがバラバラなところが興味深い。効率化を目指すなら全国で統一してても良さそうなもんだけど、たぶんゴミ処理の仕方が自治体によってまちまちだから、分別表もそれぞれ用意しなければならないのだろう。担当者さんのご苦労がしのばれます。しのんじゃいます!




◆「ファミコン機器」表記はどうなった?◆

 つづいて「ファミコン機器」表記をしていた武蔵野市(東京都)を見てみよう。

・2011年
武蔵野市ごみ対策分別ホームページ │ 50音順ごみ分別表

 ↓

・2022年
gyouseifami032.jpg

 なんと残念なことに「ファミコン機器」表記なし。
 項目ごとなし。

gyouseifami033.jpg


 不思議だったのは「ゲームソフト(カセット型)」はあったのに「ゲーム機」や「テレビゲーム」など本体をしめす項目がなかったことだ。もしかしたら武蔵野市の住人はゲーム機の本体を捨てないのかもしれないね。(そんなわけあるかい)


 このままじゃ報われないので「ファミコン機器」表記をしている自治体を血眼になって探したよ。そしたらひとつだけ見つけた。

gyouseifami035.jpg


 埼玉県三芳町。素敵!住みたい!

 家庭ごみの分け方・出し方というPDFファイルのなかに「ファミコン機器」表記があったのだ。惜しむらくは(ゲーム機)という余計なものがついていたことか。誰がどういう立場で言ってるのか自分でもわからないのだけれど、まあ、そこは目をつむってやるか。(笑)




◆「ファミコン(ゲーム機)」表記はどうなった?◆
 
 つづいて「ファミコン」と「ゲーム機」を併記していた松戸市(千葉県)に行ってみよう。ちゃんと今でもファミコンを併記してくれてるだろうか?

・2011年
松戸市公式ホームページ-家庭ごみの分別早見表「は行(「は」から「ほ」)」のもの

 ↓

・2022年
gyouseifami038.jpg

 おい、松戸。(笑)

 項目ごとなくなっちゃったよ。「ファイル」と「ファンヒーター」の間はファミコンの指定席だって、あれほど言ってるのに!

gyouseifami037.jpg

 そのかわり「ゲーム機」と「ゲームソフト」の項目を発見。ただし「テレビゲーム」の項目は見つからなかった。

 まあ、きょうびテレビゲームっていう言い方も古くなってきてるもんね。テレビの画面でゲームをやること自体が少なくなってきているし、僕は「テレビ」っていう単語にエポック社の「テレビテニス」とか任天堂の「カラーテレビゲーム」とかファミコン以前のクラシックゲームを想起してしまうよ。世代じゃないけどね!


 つづいて「ファミコン(ゲーム機)」と表記していた尼崎市(兵庫県)はどうかな?

gyouseifami040.jpg

 ないじゃん!

 もしかしてなんだけどさ、もはやこの令和の時代に「ファミコン」表記を残してる分別表はレアなんじゃないのか? 運が良かったのか悪かったか、トップバッターの江東区(東京都)がたまたま「ファミコン」の項目を残してくれてたもんだから、我々はもたなくてもいい希望をもってしまっているんじゃないのか?

 まあ一応「ゲーム機」の項目も見てみるか......。

gyouseifami039.jpg

 尼崎ー!(泣)

 ファミコンの項目はなかったけどゲーム機のカッコ内には入れてくれてたよ。こんなことされたら惚れてまうわ。しかも携帯ゲーム機のカッコ内はゲームボーイと書かれているし、具体的な名称が記載されている分別表はすこぶる珍しいな。

 きっと担当者がレトロゲーム好きなんだろう。でもそれ故、彼/彼女にはジレンマがあるに違いない。レトロゲーム好きなのでたとえゴミ分別表であろうともきちんと具体的な名称を載せたい、ただしレトロゲーム好きなのでそもそもレトロゲームを捨ててほしくないというジレンマだ。これを「レトロゲームが好きなゴミ分別担当者のジレンマ」と名付けようじゃないか。名付けちゃおうじゃないか!


 さあ、この勢いで「ファミコン(ゲーム機)」表記だった江戸川区(東京)の分別表も見てみてみるよ。

gyouseifami042.jpg

 おお、すごい!

 なんと江戸川区は「ファミコン(ゲーム機)」の項目をちゃんと11年間、守り通してくれていたのだった。一途やん。僕がシナリオライターなら君たちをくっつけるよ。(知らんけど)

gyouseifami041.jpg

 しかも見て見て。

 「ゲーム機」の項目には(ファミコン)って書いてる。すごい。相思相愛やん。おまえら結婚しちゃえよ!(知らんけど)





◆「ファミコンデッキ」表記はどうなった?◆

 さあ、やっと真打の登場だ。今から本格的に「ファミコンデッキ」について調査していくよ。えっ今からなの?って思ったかな。思っちゃったかな。大丈夫。うんざりするくらいの時間と労力を費やしたわりには短くまとまってるから最後まで付き合って。

 ではさっそく前回紹介した知多市(愛知県)の分別表からいってみよう。「ファミコンデッキ」表記はちゃんと残ってるだろうか。

・2011年
ごみ分別早見表 知多市

 ↓

・2022年
gyouseifami045.jpg

 あれ、目の錯覚かな?(ゴシゴシ)
 
 悲しいねえ。さすがになくなってたわ。その代わり「ゲーム機(本体、付属品)」「ゲーム(カセット式)」「ゲーム(ディスク式)」と「テレビゲーム機」という項目があったよ。


 じゃあ同じく「ファミコンデッキ」表記だった御嵩町(岐阜県)はどうだ。

gyouseifami051.jpg

 まさかの消滅!
 御嵩町、お前だけは信じてたのに......。

 仕方ない。最後は伝説の「ファミコンデッキ(ハードディスク内蔵のもの)」表記だった西東京市(東京都)に全財産をベットしようじゃないか。もう誰も僕を裏切らないでくれ!

gyouseifami052.jpg

 はい。一文無し!(笑)
 ファミコンデッキどころか項目すらないよ。

 しかし11年前はあれだけ笑い飛ばしていた「ファミコンデッキ」だったけど、いざ無くなってみると淋しいものだ。もしかしたら我々がバカにし過ぎたもんだから、行政の担当者が『進撃の巨人』の主人公エレンみたいに「ファミコンデッキ......駆逐してやる......この世から......一匹残らず!」って怒り狂って消去しまくったのかもしれないね。(笑)

 でもここまで見てきたのはあくまでも前回の記事で紹介した自治体だけということを忘れてはいけない。ゴミ分別表に「ファミコンデッキ」の項目があった自治体は他にも山ほどあったのだから、ひとつくらいは残ってると信じたい。




◆令和版「ファミコンデッキ」を探せ!!◆

 もう皆さんとっくにお気づきかと思うのだけれど、僕はファミコンデッキの絶滅を望んでいるわけではなくて、むしろ逆なんだよね。なんなら守りたいんだよ。だから何としてでも「ファミコンデッキ」を載せているゴミ分別表を探し出してみせるよ。

 ほんじゃあ、とりあえずググってみる......。

gyouseifami017.jpg

 ぜんぜん駆逐されてないやん!(笑)
 ちょっとだけ心配した僕がバカみたいだ。


 さっそく見てみよう。まず一番最初に出て来た「ふ-フレーム」は甲府市(山梨)のごみ分別表だった。見事に「ファミコンデッキ」の項目があるね。

gyouseifami022.jpg

 でもよくよく調べてるみるとどうやらこのページ、甲府市のサイトからはリンクされてないようで、ごみ分別表はまったく別のものに更新されていた。おそらくたまたま消去してない古いページがGoogleに引っかかってるだけの可能性が高い。(サイト内検索をGoogleにしている自治体もあるのでこのへんの事情はややこしい)

 うーん、こんなパターンがあるのね。気をつけなきゃ。


 つづいて出て来たのは枕崎市(鹿児島)のPDFファイルだ。

gyouseifami018.jpg

 こちらも調べてみたところ古いPDFファイルのようだった。
 枕崎、おまえもか!

 じゃんじゃん行くよ。お次は丹波篠山市(兵庫)だ。さっそく自治体のトップページから「ごみ分別表」を検索したら「清掃センター ごみの出し方」というページが出て来たよ。でもこの画像を見て何かがおかしいと思わないか?

gyouseifami024.jpg
 ......。
 ......。
 ......。

 「は行」がない!?

 そう、なぜかトップページから「は行」だけが抜けていたのである。こんなピンポイントに行く手を阻んてくるなんて『Dr.マリオ』のお邪魔カプセルかよ。(笑) もしくはシンプルに丹波篠山市の住民が捨てるゴミの中に「は行」のものがまったく存在しないだけかもしれないね。(シンプルの使い方はあってるのに言ってることがぜんぜんシンプルじゃない!)

 ともかく下へスクロールしたらふつうに「は行」が出て来たので調査には問題なかった。さっそく「ふ」の項目でも見てみるか......。

gyouseifami025.jpg

 ↓

gyouseifami0260.jpg

 ↓

gyouseifami0280.jpg

 出たー!
 ファミコンデッキ。
 令和でもピンピンしとったわ。(笑)



 🐍🐍🐍



◆ファミコンデッキ保護区一覧◆

 そういうわけで最後に2022年2月現在、ゴミ分別表に「ファミコンデッキ」表記を残している地方自治体を以下にまとめました。先にネタバレしておくとハードディスク内臓のファミコンデッキには遭遇できなかったぞ。残念!

・二戸市(岩手)
 岩手県二戸市は~ほ 岩手県二戸市

・喜多方地方広域市町村圏組合(福島)
 くらしの情報 喜多方地方広域市町村圏組合

・笛吹市(山梨) ※「ファミコンデッキ等家庭用TVゲーム機本体」名義
 笛吹市/ごみの分別と出し方

・愛荘町(滋賀)
 家庭ごみの出し方かな検索結果/愛荘町

・御代田町(長野) ※一覧表と検索データベースの両方掲載
 ごみの分別・収集について | 御代田町

・丹波篠山市(兵庫)
 家庭ごみの出し方検索/丹波篠山市

・倉吉市(鳥取) ※PDF更新後も受け継がれる
 ごみの分別区分と出し方 | 倉吉市行政サイト

・琴浦町(鳥取)
 ごみの出し方についてのお願い | 鳥取県琴浦町

・北栄町(鳥取) (追記:2022/2/13)
 ごみ・リサイクル/北栄町

・上勝町(徳島)
 令和2年度版上勝町資源分別ガイドブック | 上勝町

・伊方町(愛媛)
 ごみ分別ガイドブックの一部改訂について - 伊方町公式ホームページ

・朝倉市(福岡)
 朝倉市家庭ごみの正しい分け方・出し方について | 朝倉市

・宮若市(福岡)
 ごみ出し早見表 / 宮若市

・佐々町(長崎)
 ごみ出し早見表 / 佐々町ホームページ

・新上五島町(長崎)
 ごみの分け方・出し方について - くらしの便利帳 - 長崎県 五島列島 新上五島町公式

・御船町(熊本) (追記:2022/2/13)
 ごみ出し早見表 / 御船町

・大崎町(鹿児島)
 大崎町の分別ルール|鹿児島県大崎町

・志布志市(鹿児島)
 ごみ・資源の出し方について | 志布志市ポータルサイト

・日置市(鹿児島) (追記:2022/2/13)
 ごみ分別検索|鹿児島県日置市

<WEB上に痕跡のみ残っていた自治体>
・甲府市(山梨)
・枕崎市(鹿児島)
・身延町(山梨)
・諫早市(長崎)
・新温泉町(兵庫)
・上関町(山口)

 Googleで確認できる限りその数は「16」だった。よーし、僕には何の権限もないけれど、今日からこの16の地方自治体を勝手に「ファミコンデッキ保護区」に指定しよう。

 総務省によると現在の日本の地方自治体(市町村)の数は1718(※北方領土含まず)らしいからファミコンデッキ保護区は全体のわずか0.9%という計算となった。そろそろ文化財保護条例さんがアップをはじめてもいい頃じゃね?

<2022/2/13追記>
 皆さんから寄せられた情報+自力で北栄町(鳥取県)、御船町(熊本)、日置市(鹿児島)の3つを追加。


 次に分布図である。

gyouseifami087.jpg

 ファミコンデッキ保護区を擁する都道府県を赤く染めてみた。色が濃いほど数が多いぞ。

 こうして見ると満遍なく散らばっているようでいて西日本、とりわけ九州地方に集中していることがわかるのだ。また、東京、名古屋、大阪など都心部ではおそらく時代とともにゴミ分別表の改訂がすすんでいることも読み取れる。にも関わらず日本の都市人口ランキング5位の福岡市を要する福岡県が遅れをとっているのは興味深い。もしかしたら九州地方では元々ゲーム機のことを「ファミコンデッキ」と呼んでいたのかな。このあたり九州の皆さんの知見をお伺いしたいところだ。あるいはただ単純に「ファミコンデッキ」から「ゲーム機」等への改訂が九州地方で遅れているだけなのかもしれない。だとしたらそこには明確な理由があるのだろうか。

 また、九州地区と同様に鳥取県がファミコンデッキ保護区を3つ擁していることも特筆すべきであろう。謎は深まるばかりである。




orotima-ku1.pngひきつづき調査続行中。



◆情報募集!!◆

 ファミコンデッキに関する情報を常時募集します。

 たとえば一覧表に載ってない地方自治体で「うちの地元もファミコンデッキ表記だよ」とか「隣町がそうだよ」なんて情報があったら教えてください。また、ファミコンデッキという呼称が誕生した経緯を知っている方、あるいは「私が名付け親です」なんて方がいたら、こちらからこっそりご連絡を!(笑)
関連記事

コメント

「ゲーム機(家庭用)」の分類も同時に見受けられるところがありますね
何か想像とはまったく違う概念のものである可能性も…?

何故デッキを付記するのか考えてみた
おそらく「ファミコン」をハード側でなくソフトメディア側と認識してるのではないか
するとその台座部分である「デッキ」が必要であるから
カセットデッキ、ビデオデッキと同じ扱いになる

ファミコンデッキがどういうものか気になるから誰か自治体に問い合わせて欲しくなりました(人任せ)

NES CONTROL DECKという言葉を思い出した

これ逆にリスト化したら、貴重な「ファミコンデッキ保護区」の行政が見たら、「恥ずかしいから名称変更なり消すか」になるかも(;´д`)
令和に生きる、「ファミコン」の文字が完全に、行政用語から消滅してしまうかもしれない。

ファミコンデッキにスポット当たりまくって笑いました
知多も残念ですが
御高町はほんと信じてたのに!

12439 さん
おそらく担当者が意味わからずコピペしてるんでしょうねえ。

12440 さん
たしかにファミコンといえば普通は本体を指すんですが、それをふくむすべてという意味もあると思います。たとえばこれは本文にも書いたんですが、ファミコン蒐集っていうと、本体もソフトも周辺機器もすべてを含むんですよね。本文ではわざわざかっこで「ファミコン(カセット、ディスク、周辺機器など)蒐集」と書きました。この問題はむかしから考えていたので、いつか記事を書きたいと思います。

12442 さん
たぶん担当者はコピペしてるだけなので聞いてもわからないでしょうね。わからないからこそリストに残っているという逆説的な存在なんです。(笑

12444. さん
NESの発想は私にもありました。まあでも日本の地方自治体のゴミ分別表にはおそらく関係ないでしょうねえ。(笑

ジョン・ドゥ さん

保護活動がかえって絶滅を促してしまうパターンですか!

しょーけん さん
ありがとうございます。御高町だけは本当に信じてたので残念です。(なぜ

岐阜県の自治体名はやまかんむりの付く『御町(みたけちょう)』ですね。

よりによって名前を間違えるとは。たいへん失礼しました。修正しました!

CD-iとかCommodore CDTVみたいなものとおもっているのでは

コメントの投稿

非公開コメント

オロちゃんニュース!!
orotima-ku1.png Youtubeチャンネル「オロチレーベル」超マイペースで更新中!!
 失われたファミコン文化遺産「ショップシールの世界」2020年6月26日発売

Seach

twi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.gif
.

Oyaji Random

web拍手 by FC2

Sponsor

Recommend

誰も知らないゲーム機「XaviX PORT」物語
xavix9901.jpg
かつてファミコンをつくった男が生み出した異色ハードの挑戦物語。

幻の5本目『キン肉マンゴールドカートリッジ』購入者&地区優勝者ご本人インタビュー
xavix9901.jpg
ファミコン史上初。キン肉マンゴールドカートリッジ当選者の生の声。

スーパーマリオの左右論(1) インターフェイス由来説
dannjonwotorimakuzu.png

 なぜマリオは→へ進むのか。インターフェイス・言語・科学・物語のロジック。様々なアプローチから謎を追及する!!

NHKが掲載した謎のファミコンソフト『Mappy』の正体を暴け!!
xavix9901.jpg
NHKが掲載したどう見ても海賊版ファミコンカセットの正体を追う。

偉大なる嫉妬ゲー『サクラ大戦』編 【悶絶ゲーム評】
hurasshujiken1.jpg

ギャルゲー初心者オロチが全力でサクラ大戦をプレイした結果......

誰も知らないファミコン・PCエンジン両用「マルチ・コントローラー」の発掘と調査報告
hurasshujiken1.jpg

世にも珍しい両用コントローラの正体と意外な誕生エピソード。

地元ゲーム屋に『烈火』が入荷→即売れしていくまでの一部始終を見届けた話
hurasshujiken1.jpg

店員の女の子がかわいかったという話。

ドラクエ訴訟の原点「ハイスコア事件」をめぐる調査記録
hurasshujiken1.jpg

その昔、竜王を掲載して廃刊になった雑誌があったという都市伝説を追う長編。

Ranking

Monthly

About

このブログについて



管理人:オロチ

オロチの小説
カクヨムで読める!!

Work

ファミコンコンプリートガイドデラックス ファミコン
コンプリートガイド
デラックス

オロチがコレクション提供&コラム執筆 大きなB5判 432ページの超豪華DX版

Retro Gaming Blog RSS

Counter

Google Seach

お売りください。駿河屋です。

ブログパーツ