作者が語るファミコン版『キャプテン翼』の内部演算 他

2021年11月18日09:51  気になるネタ!! 写真あり

<ニュース>
「電子レンジ」と「ファミコン」、求められる日本の底力:日経ビジネス電子版
 タイトルにつられた。伸ばさない表記でよかった。

ロングタイプで使いやすい!コロンバスサークルより、NewFC、SFC、N64、GCに対応した「AV端子ロングケーブル」が発売に! | そうさめも
 ニッチやなあ。

<ドラクエ>
ドラクエが愛され続ける理由とは? 堀井雄二さんにこの35年間の話をしてもらいました | のっちはゲームがしたい! 第9回 - 音楽ナタリー
 のっち。大人になったなあ。

<ぷよぷよ>
波乱万丈の『ぷよぷよ』30年の歴史を振り返る──社会現象になるほど大ヒットするも、経営破綻で権利がセガに。思い切って世界観を一新したのが功を奏し、ついにはeスポーツ化へ
 あとで読む。

<書籍>
デッドゾーンやポケットザウルス、完全版ダークダンジョン聖剣士暗黒邪神討魔伝などなど!「わんぱっくコミック・リバイバル」今月の新刊が発売に! | そうさめも
 わんぱっく。

<note>
なぜドット絵作家が、海外ファンからの課金支援で生活できるようになったのか?|クリエイターエコノミーラボ|note
 海外人気があるの何となくわかる。

<コラム>
【森保監督のままでいいのか?】サッカーゲームで戦術を磨いた意外な人物を次期監督候補に! - ShoPlus ブログ
 おもしろい。

さあにん@山本直人の我が青春のテレビゲーム 第十七回:「変態」メーカーと言っても過言ではない!(『シェリフ』1979年11月/任天堂)|ゲーム文化保存研究所
  『シェリフ』やったことないけど。すぐ壊れそうなボタンだったんですね。

<サイト>


<togetter>
【ファミコン】「キャプテン翼」の内部演算がどうなっていたかの話 - Togetter
 計算のことはほとんどわからないが、興味深かった。



 ところで、こちらの本に鶴田さんの『ソロモンの鍵』制作の話が載っているらしい。ぜんぜん知りませんでした。Amazonのレビューでは「題名とは違って昔話ばかり」と酷評されてましたけど、そりゃあこのタイトルじゃレトロゲーマーにもリーチしませんて、、、なにはともあれ読んでみるか。



orotima-ku1.png最近は趣味の日曜大工ばかりやってます。

関連記事



↑オロチ作めちゃおもろい小説 公開中↑
このエントリーをはてなブックマークに追加


前の記事 次の記事
おすすめ記事
デマ情報により高騰化!? 謎のドラクエ攻略本「どらくえ3」事件は意外な結末だった!!
dorakue3012.png  謎のドラクエ攻略本「どらくえ3」をめぐる裁判とその結末。

ドラクエ3のラスボス載せちゃった!!「FLASH事件」の真実
hurasshujiken1.jpg
ファミコン時代の『ドラゴンクエスト』をめぐるもうひとつの訴訟事件。

2万6000本のファミコンカセットを検証したらわかった18の事実
famikonkenshou01.jpg ファミコンカセットに関する超超マニアックなトリビアの数々を目撃せよ!!

任天堂「マリオの名前の由来」をめぐる嘘と真実
あなたが知ってるそのマリオの由来、真実と言い切れますか?

とてつもなく根深い「ファミコンジャンプ発売日問題」についての調査報告 
ほとんどの資料が間違っているという闇深案件を徹底調査。

「なぜロトの剣は安いのか問題」 8つの仮説 【ドラクエ考察シリーズ】
rotonoturugi01.png ロトの剣ですね、それなら2Gで買いましょう......全てはそこから始まった。

発売当日に買ったファミっ子が『銀河の三人』開発者へ突撃インタビュー「なぜ永井豪なんだ!」
制作者の九葉真(杉江正)さんが語る『銀河の三人』開発秘話。



Comment


About
このブログについて



管理人:オロチ



Ranking




アクセスランキング ブログパーツ ブログパーツ