Polymega(ポリメガ)が定価の3倍以上で転売されまくってる件
ようやく発売となった夢のレトロゲーム互換機「Polymega」がヤフオク!で転売されまくっていることがわかった。
こちら。

とんでもない値段ですね!
Polymegaの開発がはじまったの2017年。プレステやサターンをはじめ、PCエンジンCDロムロム、メガCD、ネオジオCDなどのCDメディア系レトロゲームをデフォルトで遊ぶことができ、さらにユニットを追加することでファミコン、スーファミ、メガドライブなどカセット系レトロゲームにも対応するという夢の互換機として注目され、2018年9月にはついにプレオーダーが開始。しかしそこからPolymegaの紆余曲折がはじまったのだ。
実に3年も間「発売日の発表→延期」を繰り返し、ようやく今年の10月になって出荷が実現したのだった。
本邦ではかつてAmazonや代行業者で購入できたが、現在の正規ルートは公式サイトのみのようである。さっそくチェックしてみると前述したPolymegaの全機能が楽しめる「デラックスバンドル」が以下のような値段で購入できるようだ。(送料など諸費用は別)

ただし「注:新規受注分は2022年前半の出荷を予定しています」とのこと。今までの動向からして今注文しても来年のいつ届くかわからないという懸念はあるにせよ、だからといって定価の3倍で買うとか転売ヤ―に資金援助しているようなものでは、、、。
国内で入手しにくいものの価格が高くなるというのはある意味ビジネスの原点だ。しかし本来行きわたるべきファンを押しのけてまで購入し、法外な値段で売りつける行為はビジネスでも何でもない。最初からまったく存在する必要のないただの迷惑行為である。
このような行為に対してPolymegaはtwitter公式アカウントにて「高額な非公式販売者からの購入はご遠慮ください」とアナウンスしている。
こちら。

とんでもない値段ですね!
Polymegaの開発がはじまったの2017年。プレステやサターンをはじめ、PCエンジンCDロムロム、メガCD、ネオジオCDなどのCDメディア系レトロゲームをデフォルトで遊ぶことができ、さらにユニットを追加することでファミコン、スーファミ、メガドライブなどカセット系レトロゲームにも対応するという夢の互換機として注目され、2018年9月にはついにプレオーダーが開始。しかしそこからPolymegaの紆余曲折がはじまったのだ。
実に3年も間「発売日の発表→延期」を繰り返し、ようやく今年の10月になって出荷が実現したのだった。
本邦ではかつてAmazonや代行業者で購入できたが、現在の正規ルートは公式サイトのみのようである。さっそくチェックしてみると前述したPolymegaの全機能が楽しめる「デラックスバンドル」が以下のような値段で購入できるようだ。(送料など諸費用は別)

649ドル=約7万3317円出典:デラックスバンドルPolymega(2021/12/2現在)
ただし「注:新規受注分は2022年前半の出荷を予定しています」とのこと。今までの動向からして今注文しても来年のいつ届くかわからないという懸念はあるにせよ、だからといって定価の3倍で買うとか転売ヤ―に資金援助しているようなものでは、、、。
国内で入手しにくいものの価格が高くなるというのはある意味ビジネスの原点だ。しかし本来行きわたるべきファンを押しのけてまで購入し、法外な値段で売りつける行為はビジネスでも何でもない。最初からまったく存在する必要のないただの迷惑行為である。
このような行為に対してPolymegaはtwitter公式アカウントにて「高額な非公式販売者からの購入はご遠慮ください」とアナウンスしている。
![]() | もっと気軽に買えるようにならないかなあ。 |
- 関連記事
-
- まだやってるよ! 新品ファミコン祭り第2会場はこちらです
- 伝説の携帯型ファミコン「初代GAME AXE」新品が落札されていた!!
- ブックオフ「絶賛ヤフオク出品中(レトロゲーム多数)」も業績振るわず
- ファミコン大量(約650点)セットがヤフオクに登場
- Yahoo!オークションの新しいファミコンカテゴリを妄想する
- Yahoo!オークションのファミコン違法コピーソフト問題まとめ
- ファミコンソフト2600本以上1円スタート!! しかも昼終了!!
- ヤフオクやメルカリの落札価格=相場ではない理由
- 海外オークションでSNESのコンプリートセットが出品される
- ノーマークだったSFC『ノーマーク爆牌党』のプレミア評価が爆上げ中
オロちゃんニュース!!
オロチ作詞作曲『夏が終わっちゃうサマー』MV公開中!! |