コメント
個人的に以前はこの手のソフト買ってたけど、ここ最近は同じ五千円出すなら
まだプレイしてないレトロゲーム買った方がいいという考えに落ち着いた。
まだプレイしてないレトロゲーム買った方がいいという考えに落ち着いた。
私も最初はノータイムで買い続けてましたが、乱発されるようになってからやめましたね。
【商品の説明】
8BITゲーム表現の限界へ挑戦し続ける RIKI 氏プロデュース第4弾! 完全オリジナルシューティングゲーム「アストロ忍者マンDX」、ここに完成!
【ド派手な8BITシューティング、普及版にして表現を豊かに改良を加えた「DX版」! 堂々完成! 】
本製品は、8BIT ゲーム機(FC/FC 互換機)で楽しめるゲームカセットとなります。 「アストロ忍者マン DX」は、過去にゲームカセット版を発売した、「キラキラスターナイト DX」・「8BIT MUSIC POWERシリーズ」の著作者でもある漫画家 RIKI 氏による、8BIT ゲーム表現の限界へ挑戦した完全オリジナルのシューティングゲームです。 プレイヤーはアストロ忍者マンとなり、地球を守る人類最後の希望として、宇宙からの侵略者に立ち向かいます。大きいボス、ド派手な画面、豪華作曲陣による猛烈な 8BIT サウンドを楽しめます。簡単操作なのでシューティングゲームが苦手な方にも安心。また、上手くなることで難易度が変化するシステムを搭載。ゲームが得意な方にも、高得点を狙い繰り返し楽しめる、やりごたえある内容になっています。 さらに、ゲーム本編以外にも「QUICK GAME」モードを搭載。プレイ時間3分間でサクッと楽しめる本 モードには、中ボス、大ボスが存在し、ハイスコアへ繰り返し挑戦できる内容となっております。 画面いっぱいにあふれる敵をバンバン倒して、大きいボスの熾烈な攻撃をかいくぐり、カッコいい音楽を堪能する、ド派手で爽快な 8BIT シューティングゲーム「アストロ忍者マン DX」ここに完成です! !
●[QUICK GAME]を追加
タイトルから遊べる3分のハイスコアチャレンジモードです
●[QUICK GAME]に塩田信之氏の新規2曲を追加
●[QUICK GAME]もネームエントリー可能に改良
●一部グラフィック差替 ボス敵/ザコ敵/フォント小
●ボスがダメージを受けると2段階ひび割れする要素を追加
●本気のRIKI
RIKIはゲーム開発のほか、初代版同様、DX版も、
パッケージや説明書のデザイン、PV作成をしています
詳細はゲームラボ2021年12月21日発売号のRIKI連載記事に掲載
出典:RIKI ギャラリー
【制作スタッフ】
・プロデュース/グラフィック/演出 ……RIKI
・プログラム ……市川栄次郎 (Eijirou Ichikawa)
・ゲーム レベルデザイン ……カマタ ノリヤス (Noriyasu Kamata)
・ミュージック
並木 学 (Manabu Namiki) ………………………… STAGE 1
Bun (ブン) …………………………………………… STAGE 2
齋藤 博人 (Hiroto Saito) ……………………… STAGE 3
塩田 信之 (Nobuyuki Shioda) ……………………… STAGE 4
![]() | これは期待! |
![]() | Youtubeチャンネル「オロチレーベル」超マイペースで更新中!! |