<注目!!>
・
平成元年発売のテトリスの世界大会が 今大変なことになっている|slappin' Notes|note これは面白い。実はNES版『テトリス』は本体とソフトを入手して密かに練習しているが、書いてある通り。途中でとんでもなく早くなるタイミングがあってそこから越えられないんだよなあ。秘儀クロス十字打法(右手で十字キーを連打するというオロチ独自の技)を駆使しているがダメ。今度ローリングとか試してみよう。

<ニュース>
・
『NHK紅白歌合戦』に『ドラゴンクエスト』の楽曲が登場決定。すぎやまこういち氏ゆかりの「東京都交響楽団」が生演奏を披露、『鬼滅の刃』『エヴァ』の生歌も 紅白歌合戦は嫁さんが見てる。私はファミコンやってる。・
『Diablo II』を巡り殺人事件が発生―26年来の友人を口論の末、射殺 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト >捜査官がなぜPC横に拳銃があるのかとの質問に対しSpellman氏は「いいじゃないか。ここはアメリカだ」と言った・
ピカチュウがかわいらしく描かれた高級ゲーミングチェア「Secretlab TITAN Evo 2022 ポケモン #025 Edition」が可愛すぎてむしろ座れないんだが。 白いゲーミングチェアが欲しくて何度か買いかけたものの、いつの間にかファミコン部屋であまりゲームをやることがなくなったので必要なくなった。・
コロナ禍はゲーマーの考え方や行動をどう変えたのか?|@DIME アットダイム 最近は空き時間を全部、日曜大工につぎこんでます。ほぼ日曜じゃないけど。・
ゲームマガジン「Beep21」創刊号本日配信! noteにて購入可能 - GAME Watch<今日のクソ記事>
・
95万円でウハウハ!?ファミコン「レトロゲーム」が高値取引されていた | Asagei Biz-アサ芸ビズ 何が「95万でウハウハ」だ。A氏がキン肉マンゴールドをどんな気持ちで売って、B氏がどんな気持ちで買ったのか知らないくせに。いい加減な記事を書くな!(
※)
<NES>
・
NESインディーズ作品 「Copper Jacket」が目標金額を達成!!<カプコン>
・
ストリートファイターIIをベースに当時のアーケード基板「CPS-1」の何が優れていたのかをエンジニアが解説 - GIGAZINE「ストリートファイターII」について研究してきたというソフトウェアエンジニアのファビアン・サングラード氏が、アーケード版ストリートファイターIIで使用された「CPシステム(CPS-1)」が技術的にどう優れていたのかについて解説しています。
当時のスタッフかと思ったら海外の研究者でびっくり。素晴らしい研究ですね。
|  | NESテトリスが熱いぜ。 |
|
- 関連記事
-