HOME

コラム

謎・調査

ショップシールの世界

お宝系

トリビア

情報提供

ゲームの勝敗でかんしゃくを起こす子どもへの対処法が話題 他

<ニュース>
「不知火舞」のビジュアルをあますことなく堪能できるフィギュアが予約受付を開始。『KOF』や『餓狼伝説』で人気を集めた魅惑のくのいちが7分の1サイズで立体化
 たぶん絶対人気なんだろうけど不知火舞を好きだというひとにあったことないという不思議な現象に名前をください!

無改造の初代ゲームボーイで『グランド・セフト・オート V』をプレイする猛者が現る | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
 モニター代わりのようなものか。

「プレステの父」久多良木氏、メタバースには懐疑的-現実空間と断絶 - Bloomberg
 何の意味があるのか。はらしくない言葉だなあ。

<ゲーム業界>
会社を辞めたら、ひょんなことから任天堂子会社の社長に 「好きに使え」と渡された2億円で、誕生した名作ゲーム - ログミーBiz
 あとで読む。

<VHS>
レンタル落ちでも数万円で取引 懐かしのVHSソフトが高騰 - ITmedia NEWS
 ビデオもやばいのか。

<昭和レトロ>
Nextストーリー 若者なぜ昭和レトロ(1) 懐かしくも新鮮な非日常: 日本経済新聞
 昭和レトロビジネス。私が昔から考えてるのが学校なんだよな。昭和時代の学校をつくってしまう。先生役も生徒役もすべて雇って、お客にそこへ1か月くらい通わせるというサービス。これはうけると思う。

<話題>
ゲームの勝敗でかんしゃくを起こす子どもにできることは大人げない大人になること|フィンランドワークショップomena|note
 うちはまず私がこんな感じだからなあ。(笑) まあ怒ると言うよりも勝ったら全力で喜び負けたら全力で悔しがる。あと「負けた原因を他人のせいにしているうちは成長しない」っていう考え方は大切かな。

<コレクション>
ネットよくバズる「勝手に私物を捨てられた」話、管理状態がちゃんとしてたか等の観点がすっ飛ばされがち - Togetter
 「実家に置きっぱなし」系は厳しいとのこと。幸い私はもうとっくに実家には、な~んにも置いてないので安心だ。と思ってたけど違った。そもそも、振り返ってみると私のファミコンコレクションは集め始めた大学生のときから実家置きではなかったから、最初から、な~んも置いてなかったわ。(笑

<コラム>
ゲームのフィクション世界とゲームメカニクスのトレードオフについて – soy-software

 駄文にゅうすさんで紹介されていたので、なにげなく読んでいたら去年末に私が書きなぐった記事「残酷で“説明的”な「スーパーマリオの世界」論 ~ドッスンは生きていて楽しいのか?~」がリンクされててウホっと変な声が出た。ありがとうございます。

 「昔のゲームメカニクスのまま、グラフィックスだけを進歩しようとしても奇妙な事になる」というの、たしかに!と思いました。グラフィックがリアルになればなるほどゲーム的なやりとりが滑稽になってきますよね。たとえば昔のアクションゲームなんかやってると、回復アイテムとしてよく肉が出てきますけど普通なら落ちてる肉なんて食べたくないんです。だからそれはある種の記号なんですよね。取ったら体力が回復するよっていう記号でしかない。グラフィックが拙いと逆にその記号性が違和感なく受け入れられるんです。でもグラフィックがリアルだと記号に見えないので、いつしか回復アイテムはカプセルとか宝石とか「落ちていても無難なもの」が主流になっていきました。

 ただこれは我々のような、ゲームのグラフィックが劇的に向上していった過程を体感した世代特有の感情なのかもしれません。うちの子のようなネイティブ世代にはそれが当たり前ですから、たぶんそのような違和感など感じないんでしょう。

<動画>

 店側が有名Youtuberに忖度した福袋をつくっていたことを認めたという。これは信じられないなあ。こんなリスクしかないようなことするかなあ。



orotima-ku1.pngとくになし!


関連記事

コメント

もっとショップを信じたいです。

けど、忖度はあるというか、名刺出して忖度してくれと言わんばかりの光景とか。

よくわからないけど店長と話しかけてくる人をショップは優遇してるかな。奥から入荷したのを出してるのを見たことある。全国チェーンのリサショだけど。地方のレゲーに特化したような店だけど。

毎日行ってても、あいつは安いのを抜くだけ、安い値札ならレジで値札間違いで済まそうとする店ばかりではないと、信じたいです。

普通の客に店は、もっと信じさせてくれ


超芋の動画見たけど、それこそ動画主が嘘をついていたら訴えられる案件なので事実でしょう
秋葉原の友好的な名前の店とかもそうだけど、趣味の延長線上で仕事をしているからコンプラが欠如しているんでしょうね
動画にはレアなソフトを買い取ったら店に出さずに知り合いに代理で安値で買わせるなど自分の私腹を肥やしている旨の話も出ていて不快極まりない
いくらニッチな商材専門の小売店とはいえ、碌に社会に出たことがない「こどおじ」が運営しているんだろうと思った

スーパーポテトは以前にここでも有名な偽PCエンジンの
PCE Works物をプレミア扱いで売ってましたからね・・・。
あんだけの老舗扱いで知らないはずないし、問い合わせ
したら「あー、うーん」としか言わなかったし。

あんま言いたかないですけど、レトロゲー界隈で天狗に
なってる店だとは思うんですよね、最近。明らかに店員の
態度が悪くなってて、会計時に忙しいんだからそれぐらい
察せよみたいな態度とるし。

最近は値段も安いわけじゃなく、駿河屋の方が探しにくいけど
安かったり、レトロげーむキャンプは電池交換済みで本当の
コレクターからみたら違うんだろうけどゲームプレイする身
としては助かるし。

インバウンド需要で外国人バイヤーが大量買いしてた頃に
ものすごい流行ったせいか売れりゃ適当な応対で
いいと思ってるのか、その気が抜けてない感じです。

動画内のコメントで2番目と3番目に買った人はユーチューバー、動画の人も動画上げてんだからユーチューバーと言う事でしょうか。これで全員動画のネタで買ったことが解りますよね。この動画もさらなるネタ動画と言うことでしょうね。ネタで買ってツッコミ動画程度にしか感じないんだよね。
そもそも超イモは今では有名な観光名所、売ってる値段も観光地価格。その店の評価額で180万と言われてもオークションとかで小まめに集めればその金額の数割引き程度と思われます。

数年前のフ〇タの動画とかだと疑惑止まりだったけどこれはやってんな
動画のコメントは大手配信者の加〇純〇とかのリスナーが押しかけて投稿主が叩かれてるけど
忖度福袋は客観的にアカンでしょ
一般の客を馬鹿にしてるというのは全くその通りだと思うわ

浜崎歩がユリの声演ってる「龍虎の拳」のVHS持ってるけど、今の価値はどんなもんだろ。
もうデッキもないしちゃんと見られるかはわからないけど。

コメントの投稿

非公開コメント

オロちゃんニュース!!
orotima-ku1.png Youtubeチャンネル「オロチレーベル」超マイペースで更新中!!
 失われたファミコン文化遺産「ショップシールの世界」2020年6月26日発売

Seach

twi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.gif
.

Oyaji Random

web拍手 by FC2

Sponsor

Recommend

誰も知らないゲーム機「XaviX PORT」物語
xavix9901.jpg
かつてファミコンをつくった男が生み出した異色ハードの挑戦物語。

幻の5本目『キン肉マンゴールドカートリッジ』購入者&地区優勝者ご本人インタビュー
xavix9901.jpg
ファミコン史上初。キン肉マンゴールドカートリッジ当選者の生の声。

スーパーマリオの左右論(1) インターフェイス由来説
dannjonwotorimakuzu.png

 なぜマリオは→へ進むのか。インターフェイス・言語・科学・物語のロジック。様々なアプローチから謎を追及する!!

NHKが掲載した謎のファミコンソフト『Mappy』の正体を暴け!!
xavix9901.jpg
NHKが掲載したどう見ても海賊版ファミコンカセットの正体を追う。

偉大なる嫉妬ゲー『サクラ大戦』編 【悶絶ゲーム評】
hurasshujiken1.jpg

ギャルゲー初心者オロチが全力でサクラ大戦をプレイした結果......

誰も知らないファミコン・PCエンジン両用「マルチ・コントローラー」の発掘と調査報告
hurasshujiken1.jpg

世にも珍しい両用コントローラの正体と意外な誕生エピソード。

地元ゲーム屋に『烈火』が入荷→即売れしていくまでの一部始終を見届けた話
hurasshujiken1.jpg

店員の女の子がかわいかったという話。

ドラクエ訴訟の原点「ハイスコア事件」をめぐる調査記録
hurasshujiken1.jpg

その昔、竜王を掲載して廃刊になった雑誌があったという都市伝説を追う長編。

Ranking

Monthly

About

このブログについて



管理人:オロチ

オロチの小説
カクヨムで読める!!

Work

ファミコンコンプリートガイドデラックス ファミコン
コンプリートガイド
デラックス

オロチがコレクション提供&コラム執筆 大きなB5判 432ページの超豪華DX版

Retro Gaming Blog RSS

Counter

Google Seach

お売りください。駿河屋です。

ブログパーツ