コメント
確かに任天堂公認でできれば凄いですね。本来なら何周年記念で記念品みたいな形で出してくれてもいいのにとも思います。
任天堂に熱意を持って働きかけるような人がいれば不可能じゃないと思いますよ。
でもまあやはり難しいことですが。個人的にはひとつのステージ上がって、今現在が次の段階になっていて、ファミコンを誰もが作れるような状況になるのはそれはそれで良いことだとも思います。友達とか知り合いが新作を作って、気軽にくれたりする時代だと。でも私がおいそれと簡単に作れるようではないので、今はそういう時代でもないのでしょうけど。
任天堂に熱意を持って働きかけるような人がいれば不可能じゃないと思いますよ。
でもまあやはり難しいことですが。個人的にはひとつのステージ上がって、今現在が次の段階になっていて、ファミコンを誰もが作れるような状況になるのはそれはそれで良いことだとも思います。友達とか知り合いが新作を作って、気軽にくれたりする時代だと。でも私がおいそれと簡単に作れるようではないので、今はそういう時代でもないのでしょうけど。
情報ありがとうございます。実は全部把握してますがリンクを自粛してます。
>周年記念で記念品
ちょうどマリオ25周年だから出してくれたら嬉しいですね。
>周年記念で記念品
ちょうどマリオ25周年だから出してくれたら嬉しいですね。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
善悪だけで判断しようとすると、確かに今は微妙な状況だとは思います。
僕自身、去年までは吸い出し・ハックロム・エミュ等は一切認めないコレクターでしたから。
でも、実際にホンコン購入から始めていくと、これはこれで結構面白い世界だなぁと思うようになりました。
知らなかった知識も増えたし、色んな技術も学べるし、新たな知人も沢山増えました。
個人的な意見としては、何万円ものプレミア価格になるようなソフトを作られるのは勘弁して欲しいです。コレクターとして。
僕自身、去年までは吸い出し・ハックロム・エミュ等は一切認めないコレクターでしたから。
でも、実際にホンコン購入から始めていくと、これはこれで結構面白い世界だなぁと思うようになりました。
知らなかった知識も増えたし、色んな技術も学べるし、新たな知人も沢山増えました。
個人的な意見としては、何万円ものプレミア価格になるようなソフトを作られるのは勘弁して欲しいです。コレクターとして。
僕は、ハックロムとか個人的に楽しむ程度ならぜんぜんOKだと思ってます。OKだというのもはばかれるくらいです。今も昔もそれは変わらないし、そういう技術を持ってるひとに憧れてすらいます。