HOME

コラム

謎・調査

ショップシールの世界

お宝系

トリビア

情報提供

ネオジオ未発売『ブロックパラダイス』の開発経緯と後日談

◆オークション◆

blockpds01.jpg

 ヤフオク!に出品されていたネオジオ未発売ソフト『ブロックパラダイス』が590万1000円で落札された模様。

 オークションの説明によると本作は以下引用。

ネオジオ発売当初の1991年頃、ADKが開発していたパズルゲーム「ブロックパラダイス」の家庭用カセットとなります。
通常の家庭用ネオジオ本体でゲームプレイすることが可能です。
MVS版もリリースされていない為、かなり珍しい物であると思われます。


 とのこと。

 調べてみると、どうやらこのソフトは元々1990年10月3日から4日にかけて開催された第28回AMショーに展示された『サンシャイン』という落ちもの系ゲームだったらしい。



 『アーケード未発売・未稼働ゲーム大全 1973-1999』によると『サンシャイン』はADKが『マジシャンズロード』(90年4月)、『ニンジャコンバット』(90年7月)、につづく『ラギ』(91年3月)と共に稼働させようとしていたタイトルであり、正確にはパズルシューティングゲームという新感覚の落ちもの系ゲームだったという。

 その後、前述のAMショーに『ラギ』とともに展示され、ご存知の通り『ラギ』のほうは無事世に出たものの『サンシャイン』は開発が難航しており、91年にはいってタイトル名が『ブロックパラダイス』と改められた。それから発売直前まで進んだもののそれでも調整がうまくいかず、またもやタイトルを『ファンファンブラザーズ』へ改題。やっとロケテストまでこぎつけたものの結局、発売中止となったということである。



◆デマの可能性が高い話◆

 こちらの英文サイト「NEOGEOPHOTOS.COM」に興味深いエピローグがつづられていた。

blockpds03.jpg
1996年3月、ZintrickはADKの最初のneogeoパズルゲームになりました。しかし、新井社長はパズルとシューティングのコンセプトという夢を持ち続けました。そして1996年11月26日、ADKは最後のネオジオタイトルであるTwinkle Star Spritesをリリースしました。これは、奇妙な組み合わせのパズル/シューティングゲームです。
google翻訳

 さらに、この英文サイトの元ネタとなっているWEBサイト「アルファの遺伝子」にて企画原案書つきで記述されていた。以下引用。
   
 テトリスがブームだった時代、その流れに乗ろうとした企画です。 この企画が徐々に形を変えて『サンシャイン』へとつながっていきます。 『サンシャイン』も結局は没になってしまうのですが、社長企画に書かれているコンセプトというものは、その後も社長の後ろ盾が得られるという傾向がありました。 これが『ティンクルスタースプライツ』が途中頓挫しかけながらも開発を継続できた要因のひとつでした。出典:t-8100.com



 上記のサイトでは、この『ブロックパラダイス』の失敗がのちの『ティンクルスタースプライツ』へとつながっていくという物語が語られており、当初、弊サイトでもこれを興味深いエピソードとして紹介していたが、開発者の松下佳靖氏から以下のようなご指摘をいただいたので訂正させていただきます。

「ティンクルスタースプライツ」の企画は「安い予算で”対戦モノ”を作れ」という募集から、私が好きな「シューティング」を合わせ提案したものですから、そもそも企画の経緯からまったく別物です。「サンシャイン」のゲーム自体を知らない私が影響下のメカニクスを作り(個人的に動画を見てもまったく別のゲームに見えますが)、社長から「私は昔こういうゲームを考えていてね…」などという話が”一切”なく、知らないうちにその加護を受けていた…。と言う話はありえません。
出典: 松下佳靖氏からのメール文より編集抜粋。

 そんな話はなかったのかあ!。



◆動画◆

 さいごに出品者様がアップしてくれた『ブロックパラダイス』の動画を貼っておこう。



 SNKは海外に熱狂的ファンが多く出品者がアップした動画やtweetには英語のコメントがいくつかついていた。今回の落札者も海外勢と見られている。




 追記:2022/2/8

 どうやら取引が成立せず、再出品になる可能性が浮上しております。出品者のtweetはこちら。



 追記:2022/2/13

 次点落札者と520万円で合意したようです。




orotima-ku1.png未発売ソフトはロマン。

関連記事

コメント

これで"海外版"とやらが作られて市場に氾濫するのでしょうかね・・・


間違いなくロケテ流出の海賊品なので
心配無用ですw
当たり前だけどMVSのEPロムからのコピー差し替え。うま味たっぷりなので多分出品再度される

こういう高額のもので、質問無しに入札してる人がいるけど、不安じゃないのかなぁ?
質問のやり取り一つでもある程度信用できるかどうか判断できるでしょうにね。

最初の評価2の落札者はいたずらか釣り上げ目的ですね

出品者がツイートされてましたが、次点の方と無事交渉完了した様子ですね。
それにしても、揉めたら逃げる代行業者って…

情報ありがとうございました。追記しておきます。

コメントの投稿

非公開コメント

オロちゃんニュース!!
オロチ作詞作曲『夏が終わっちゃうサマー』MV公開中!!
 失われたファミコン文化遺産「ショップシールの世界」2020年6月26日発売

Seach



twi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.gif
.

Oyaji Random

web拍手 by FC2

Sponsor

Recommend

誰も知らないゲーム機「XaviX PORT」物語
xavix9901.jpg
かつてファミコンをつくった男が生み出した異色ハードの挑戦物語。

幻の5本目『キン肉マンゴールドカートリッジ』購入者&地区優勝者ご本人インタビュー
xavix9901.jpg
ファミコン史上初。キン肉マンゴールドカートリッジ当選者の生の声。

スーパーマリオの左右論(1) インターフェイス由来説
dannjonwotorimakuzu.png

 なぜマリオは→へ進むのか。インターフェイス・言語・科学・物語のロジック。様々なアプローチから謎を追及する!!

NHKが掲載した謎のファミコンソフト『Mappy』の正体を暴け!!
xavix9901.jpg
NHKが掲載したどう見ても海賊版ファミコンカセットの正体を追う。

偉大なる嫉妬ゲー『サクラ大戦』編 【悶絶ゲーム評】
hurasshujiken1.jpg

ギャルゲー初心者オロチが全力でサクラ大戦をプレイした結果......

誰も知らないファミコン・PCエンジン両用「マルチ・コントローラー」の発掘と調査報告
hurasshujiken1.jpg

世にも珍しい両用コントローラの正体と意外な誕生エピソード。

地元ゲーム屋に『烈火』が入荷→即売れしていくまでの一部始終を見届けた話
hurasshujiken1.jpg

店員の女の子がかわいかったという話。

ドラクエ訴訟の原点「ハイスコア事件」をめぐる調査記録
hurasshujiken1.jpg

その昔、竜王を掲載して廃刊になった雑誌があったという都市伝説を追う長編。

Ranking

Monthly

About

Work

ファミコンコンプリートガイドデラックス ファミコン
コンプリートガイド
デラックス

オロチがコレクション提供&コラム執筆 大きなB5判 432ページの超豪華DX版

Retro Gaming Blog RSS

Counter

Google Seach

お売りください。駿河屋です。

ブログパーツ