コメント
自分はロクヨン以来、任天堂ハードから離れてるんだけど、スイッチには「巻き戻し機能」が今はある事を知った時は、マジで驚きましたね~。
オロチさんの言うとおりで、「リセットボタンよりタチ悪いじゃん!」って真っ先に思いましたよ、自分もw
タチ悪いと言われても、どっちもやる事同じじゃんって言われる事もあるけど、リセットって言葉通り、一旦仕切り直しなり、出直しって感じでしょ?。
でも巻き戻し機能だと、同じ仕切り直しでも、切れた感なく流動的に繋がってる感と感じのは私だけでしょうか?(^_^;)
そして言葉としても、「巻き戻し機能」って懐かしいと思いません?。
そう、カセットテープですよw
だから今の時代に媒体は違うとはいえ、「巻き戻し機能」って言葉ですが、完全には死語にはなってなかったとしても、言葉として使われる勢いついたなとは思いましたね。CDも消えつつある中、一応CDデッキやDVDビデオデッキには巻き戻しあるけど、ほとんどはチャプターなりインデックスって言葉で戻ったり進んだりの操作ばかりでしょ?(え、違う?苦笑)
で、私は今になってロクヨン以来、任天堂ハードであるスイッチを買おうか否か悩んでたりします。
欲しいソフトあまり出ないからって感じでロクヨン以降買ってなかったんだけど、レトロゲー目当ての巻き戻し機能を味わってみたいのと(笑)、僅かに興味あるソフト2,3本の為に買うべきか・・・でももう発売から既に5年経ってるし、それなら新ハードを待つべきか?と苦悩の日々。
まぁ、長年無職なのでマジでお金無いせいもあるんだけどね(ーー;)
長文スミマセン(´Д`;)ヾ
オロチさんの言うとおりで、「リセットボタンよりタチ悪いじゃん!」って真っ先に思いましたよ、自分もw
タチ悪いと言われても、どっちもやる事同じじゃんって言われる事もあるけど、リセットって言葉通り、一旦仕切り直しなり、出直しって感じでしょ?。
でも巻き戻し機能だと、同じ仕切り直しでも、切れた感なく流動的に繋がってる感と感じのは私だけでしょうか?(^_^;)
そして言葉としても、「巻き戻し機能」って懐かしいと思いません?。
そう、カセットテープですよw
だから今の時代に媒体は違うとはいえ、「巻き戻し機能」って言葉ですが、完全には死語にはなってなかったとしても、言葉として使われる勢いついたなとは思いましたね。CDも消えつつある中、一応CDデッキやDVDビデオデッキには巻き戻しあるけど、ほとんどはチャプターなりインデックスって言葉で戻ったり進んだりの操作ばかりでしょ?(え、違う?苦笑)
で、私は今になってロクヨン以来、任天堂ハードであるスイッチを買おうか否か悩んでたりします。
欲しいソフトあまり出ないからって感じでロクヨン以降買ってなかったんだけど、レトロゲー目当ての巻き戻し機能を味わってみたいのと(笑)、僅かに興味あるソフト2,3本の為に買うべきか・・・でももう発売から既に5年経ってるし、それなら新ハードを待つべきか?と苦悩の日々。
まぁ、長年無職なのでマジでお金無いせいもあるんだけどね(ーー;)
長文スミマセン(´Д`;)ヾ
おっしゃるとおり今は「巻き戻し」というボタンは「早戻し」という名前になっているみたいですね。ぜんぜん気付きませんでした。
そんななか、あえて「巻き戻し機能」という名称で実装してくれた任天堂さんはやはりわかっていますね。
スイッチはさすが売れてるだけあって、たいへんすばらしいハードです。オンラインを利用するには月々の利用料が発生するところがコスト的に微妙ですが、私はお世話になっている任天堂さんに少しでも貢献する意味でも加入しています。本当にお薦めのハードですよ。ただしジョイコン。てめえはダメだ!(笑)
そんななか、あえて「巻き戻し機能」という名称で実装してくれた任天堂さんはやはりわかっていますね。
スイッチはさすが売れてるだけあって、たいへんすばらしいハードです。オンラインを利用するには月々の利用料が発生するところがコスト的に微妙ですが、私はお世話になっている任天堂さんに少しでも貢献する意味でも加入しています。本当にお薦めのハードですよ。ただしジョイコン。てめえはダメだ!(笑)
どこでもセーブや巻き戻し機能を使えば、例えばファイアーエムブレムのレベル上げの吟味も簡単に出来ますね
ソフト側のリセット対抗手段としては決まったランダムテーブルを参照する方法があり、うまく出来ているもんだと感心しましたね
ソフト側のリセット対抗手段としては決まったランダムテーブルを参照する方法があり、うまく出来ているもんだと感心しましたね
やっぱそのままのジョイコンはダメか~。
買うなら普通のコントローラーもセットで買わないとダメってことっすね。
了解です!(買うか判らないけどw 買う時までに知識として覚えときます!)
買うなら普通のコントローラーもセットで買わないとダメってことっすね。
了解です!(買うか判らないけどw 買う時までに知識として覚えときます!)
フォルツァとか洋ゲーだとリワインドって言いますね
ラジオスターの悲劇の
In my mind and in my car.
We can't rewind,we've gone to far.
ってフレーズを思い出してしまう
ラジオスターの悲劇の
In my mind and in my car.
We can't rewind,we've gone to far.
ってフレーズを思い出してしまう