<注目!!>
・
国会図書館が「惑星アトン外伝」を所蔵していた!! ※ただし貸出不可 国立国会図書館月報730号(2022年2月)に掲載された「電子資料の長期保存ABC そのディスク、まだ読めますか?」という特集に、あのファミコンディスクシステムの非売品として有名な『惑星アトン外伝』が所蔵品として紹介されている。

このディスクは、国税庁が1990年に子ども向けの税を知るコンテンツとして製作したものである。
ファミコンの非売品ソフトのなかには、公式にはまったく触れられず忘れ去られているようなものが多いなかで、本作はちゃんと国税庁のホームページで紹介されているところが非常にすばらしく、好感度が高い存在だ。
・
惑星アトン外伝|NETWORK租税史料|税務大学校|国税庁 ただし早くからデータが出回ってしまい、ラベルも簡素だったのため、多くの偽物がつくられてしまった。したがってもはや「確実に本物だと証明できるもの」はこの国税庁で紹介されている一品のみであり、他はほぼすべてコピーと言っても差し支えない惨状である。金儲けのためにコピー品をばらまいた人間と、誘惑に勝てなかった人間が引き起こした惨状だ。
そんななか国会図書館がもう一本所蔵していることが判明したため世の中に本物は最低でも2本ということになった。なお貸し出しについては残念ながら利用環境がないため「利用不可」とのこと。また、閲覧に関しても現在は基本的に不可とされているようだ。(実際に出向いて確認済)
ぜひファミコン考古学の研究のために活用していただければと思います。
<ニュース>
・
夏の間はファミコン天日干し 日本レトロゲーム協会の収蔵品に迫る ファミコン天日干しってなんか名物みたい。・
任天堂、ゲーム開発企業のSRDを子会社化 「スーパーマリオブラザーズ」「ゼルダの伝説」「あつ森」など多数のタイトルに参加 - ITmedia NEWS おお、SRDかあ。・
90年代に韓国のみで発売された3DO/PC向け格闘ゲーム『The Eye of Typhoon 極超豪拳』の復刻版が予約受付中!(Game Spark) - Yahoo!ニュース ぜんぜん知らないけど何だか夢がある。・
「くにおくんシリーズ」ソフビの受注が決定!今回は『ダウンタウン熱血物語』より「りき」の青学生服ver.が登場! | そうさめも 値段がすごい。<セガ>
・
「セガサターン」開発の裏側に迫る番組、BS-TBSで3月1日夜 - AV Watch BS TBSの見方がわかりません。・
「セガ静岡」復活 屋号に「セガ」残った理由は? - ITmedia NEWS 屋号変更の予定があるとのこと。<コラム>
・
ファミコン20周年の時の番組が | 高橋名人オフィシャルブログ「16連射のつぶやき」Powered by Ameba この番組は知らなかった。<twitter>
・
なぜファミコンの『スーパーマリオ』と『テニス』の組み合わせによってワールド9-1が遊べてしまうのか? 勉強になります。
|  | 去年注文していた桃鉄の地理本がやっと届いた。 |
|
- 関連記事
-