コメント
ゲームの本展示、想像してたよりかなり大掛かりですね。
ケイブンシャの攻略本、2冊ぐらいならまだ手元にあるかな・・・懐かしい。
行ける範囲なら行ってみたかったですね。
以前、自分の県の文化資料館?で懐かしのゲーム機展示というのがあったので遠かったが行ってみたことがあった。
一畳程度のスペースに近所の方の押し入れから引っ張り出してきたんだろうかレベルのものが展示されていて寂しい気持ちになった・・・。
ケイブンシャの攻略本、2冊ぐらいならまだ手元にあるかな・・・懐かしい。
行ける範囲なら行ってみたかったですね。
以前、自分の県の文化資料館?で懐かしのゲーム機展示というのがあったので遠かったが行ってみたことがあった。
一畳程度のスペースに近所の方の押し入れから引っ張り出してきたんだろうかレベルのものが展示されていて寂しい気持ちになった・・・。
12707さん
ゲームの本展は私も想像していたよりスケールの大きいものだと思いました。
>一畳程度のスペースに近所の方の押し入れから引っ張り出してきたんだろうかレベルのものが展示されていて寂しい気持ちになった・・・。
それは災難でしたねえ。笑。
ゲームの本展は私も想像していたよりスケールの大きいものだと思いました。
>一畳程度のスペースに近所の方の押し入れから引っ張り出してきたんだろうかレベルのものが展示されていて寂しい気持ちになった・・・。
それは災難でしたねえ。笑。
12707です。
オロチさん
かなり行きたくなる大きさでしすよね。
展示物もこれほどいろいろ展示されているとは。
でも行くのは費用も時間もかなりきついです・・・。
私の知人にもこの件を伝えたら行ってみたそうでしたが、時間の都合で無念といった感じでした。
地元の件ですが、当時新聞の記事になっていて、そこに展示スペースの写真が載っていました。
ゲーム機が数台展示されていましたが、まさかそれだけじゃないいよね?と思いつつ行ったらそれだけだったという。
地元とはいえほぼ行ったことない場所だったので、帰りにそこのハードオフとか寄って帰りました。
オロチさん
かなり行きたくなる大きさでしすよね。
展示物もこれほどいろいろ展示されているとは。
でも行くのは費用も時間もかなりきついです・・・。
私の知人にもこの件を伝えたら行ってみたそうでしたが、時間の都合で無念といった感じでした。
地元の件ですが、当時新聞の記事になっていて、そこに展示スペースの写真が載っていました。
ゲーム機が数台展示されていましたが、まさかそれだけじゃないいよね?と思いつつ行ったらそれだけだったという。
地元とはいえほぼ行ったことない場所だったので、帰りにそこのハードオフとか寄って帰りました。
たぶん我々のようなマニアでない限り、それだけでも「なつかしー」ってなるんでしょうね。でも我々が見ると「部屋にころがってやつ、、、」という。^^