HOME

コラム

謎・調査

ショップシールの世界

お宝系

トリビア

情報提供

白いゲーミングチェア「SKYE」買ってみた。

 ずっと欲しかったゲーミングチェアを買ってみました。と言ってもプロゲーマーが使ってるようなコテコテなやつはデザインがどれも好きになれなかったので「SKYE」というソファーみたいなやつを選んでみました。

 こちら。

isu01.jpg

 とにかく箱がでかい。そして重い。笑。

 箱にはオフィスチェアって書いてありますね。さっそく開けてみましょう。

isu03.jpg

 日本語の説明書がついていました。

 こういうのは組み上がったやつが届くのではなく、基本的に自分で組み立てる方式となっています。道具が付属してる場合が多いのでこちらは何も用意する必要はありません。

isu05.jpg

 こちらが付属していたネジと六角です。

 組み立てるには最低でも2畳くらいのスペースが欲しいところです。私はちょうど良さそうなスペースのある廊下で組み立てました。

isu06.jpg

 ひとまず箱の中身をすべて出します。

 梱包はしっかりとしています。
 
isu07.jpg

 まずは脚部から。

 キャスターを5つ取り付けていきます。わりと強く押し込まないと入りませんでした。

isu08.jpg

 はい。出来上がり。

 次はガスシリンダーを差し込みます。

isu09.jpg

 これは、ただ差し込むだけで良いみたいです。

isu11.jpg

 次は座部の背面に、こちらの黒い金属のパーツを取り付けていきます。

isu12.jpg

 説明書を読んで指定のネジを取り付けていくだけです。

isu13.jpg

 こちらは背部のクッションを取り付けるパーツ。

isu14.jpg

 次にオットマンを取り付けていきます。

 オットマンというのはキン肉マンに出てくる超人みたいな名前ですが「足を置くところ」の名称ですね。由来はオスマン帝国から来ているそうです。
 
isu15.jpg

 ここで謎の輪っかのパーツの使いみちがわかりました。

isu16.jpg
 
 オットマンが抜け落ちるのを防止するパーツだったみたいです。

 さて、今更ですが、この作業はひっくりかえした座部をなにかの上に置いてやったほうがいいです。

isu17.jpg

 私はたまたま近くにあったゴミ箱の上に乗せて作業をしました。

 それではサイドアームを取り付けて行きます。

isu20.jpg

 ネジはけっこう硬いです。

 六角を回すときに注意なのですが、長いほうを回すように使うと、このように他のパーツに引っかかってうまく回せないので、短いほうで回すように使って、仕上げで長いほうを回すようにしたほうが良さそうです。

 また、ネジをしめるときは一箇所を一気にしめるのではなく、なるべくすべてのネジを均等にしめていき、さらに対角線上にしめていく(タイヤとかドラムヘッドと同じ)と、ちょうどいい感じに出来ます。

isu21.jpg

 ということで完成!

 作業時間はだいたい20分くらいでしょうか。思ったよりも簡単でした。ファミコン部屋のコンセプトカラーが白なのでカラーは白にしてみました。


 それにしても、でかいなあ。笑。
 
isu24.jpg

 ここで問題発生です。

 なんと、ファミコン部屋に入らないではないですか!笑。

isu25.jpg

 おい。マジか......。

 どうすんだこれ。
 ......
 ......
 ......

isu26.jpg

 斜めにしたら何とか行けそうです。
 ......
 ......
 ......

 ということで無事、ファミコン部屋に入りました。笑。

 ジャジャーン!

isu10.jpg

 なんちゃって。笑。

 すみません。間違えました。これじゃないです。笑。

 これは先日、手に入れたくろがね製のマリオチェアーですね。


 🐍🐍🐍


 改めまして、ジャジャーン!

isu30.jpg

 存在感があります。

 本邦初公開。実はこの奥がパソコンデスクになってました。

isu32.jpg

 座り心地に関しては過度な期待は禁物です。

 もともとゆったり座る系なのでゲーミングチェアーのようながっちり包み込んでくれる感じではありません。しかも素材がフェイクレザー(人工革)なのでクーラーをつけてないと夏は蒸れるでしょうね。逆に言えばクーラーをつければ問題ありません。

isu33.jpg

 頼りなさそうなオットマンは意外にも良かったです。

 リクライニングは元々最大で135°なのでもっと倒したいひとには向いてません。操作が硬いという評価でしたが問題なく動いています。ギシギシといった異音もありません。中華製品独特のにおいも気になりません。

isu34.jpg

 とにかく座面がでかいです。

 というか全体的にでかいので椅子から降りるとき何度かナムコの棚にぶつけました。椅子の形をしたソファーですね。これは。慣れるまでしばらくかかりそうですが、今のところ大満足です。フェイクレザーは3年くらいで加水分解してボロボロになると聞いてますのでそれだけが心配です。まあ、安かったので、それなりのコストパフォーマンスということになるのでしょうか。

 今回、私が購入したのはこちら。

 ↓


SKYE ゲーミングチェア 座り心地最高 デスクチェア オフィスチェア 椅子 テレワーク 社長椅子 伸縮可能のオットマン 高さ調節機能(ホワイト)



orotima-ku1.png余裕で寝れる。

関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

オロちゃんニュース!!
オロチ作詞作曲『夏が終わっちゃうサマー』MV公開中!!
 失われたファミコン文化遺産「ショップシールの世界」2020年6月26日発売

Seach



twi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.gif
.

Oyaji Random

web拍手 by FC2

Sponsor

Recommend

誰も知らないゲーム機「XaviX PORT」物語
xavix9901.jpg
かつてファミコンをつくった男が生み出した異色ハードの挑戦物語。

幻の5本目『キン肉マンゴールドカートリッジ』購入者&地区優勝者ご本人インタビュー
xavix9901.jpg
ファミコン史上初。キン肉マンゴールドカートリッジ当選者の生の声。

スーパーマリオの左右論(1) インターフェイス由来説
dannjonwotorimakuzu.png

 なぜマリオは→へ進むのか。インターフェイス・言語・科学・物語のロジック。様々なアプローチから謎を追及する!!

NHKが掲載した謎のファミコンソフト『Mappy』の正体を暴け!!
xavix9901.jpg
NHKが掲載したどう見ても海賊版ファミコンカセットの正体を追う。

偉大なる嫉妬ゲー『サクラ大戦』編 【悶絶ゲーム評】
hurasshujiken1.jpg

ギャルゲー初心者オロチが全力でサクラ大戦をプレイした結果......

誰も知らないファミコン・PCエンジン両用「マルチ・コントローラー」の発掘と調査報告
hurasshujiken1.jpg

世にも珍しい両用コントローラの正体と意外な誕生エピソード。

地元ゲーム屋に『烈火』が入荷→即売れしていくまでの一部始終を見届けた話
hurasshujiken1.jpg

店員の女の子がかわいかったという話。

ドラクエ訴訟の原点「ハイスコア事件」をめぐる調査記録
hurasshujiken1.jpg

その昔、竜王を掲載して廃刊になった雑誌があったという都市伝説を追う長編。

Ranking

Monthly

About

Work

ファミコンコンプリートガイドデラックス ファミコン
コンプリートガイド
デラックス

オロチがコレクション提供&コラム執筆 大きなB5判 432ページの超豪華DX版

Retro Gaming Blog RSS

Counter

Google Seach

お売りください。駿河屋です。

ブログパーツ