HOME

コラム

謎・調査

ショップシールの世界

お宝系

トリビア

情報提供

『わたしのファミカセ展 2022』が開催中 他

<ニュース>
「スーパーマリオ64」が1億7200万円…レトロゲームのソフトが異常に高騰の裏事情
実は、近年のレトロゲーム人気に乗じて、オークション会社側が意図的に価格を釣り上げている可能性が指摘されているのだ。前述した未開封の「スーパーマリオ64」に高値がついたケースでも、保存状態を見極める鑑定会社とオークション会社の経営者が共同購入して最高額を更新し、レトロゲーム市場全体の高騰を促したのではないか、という疑惑が浮上している。
 詳しくはこちらの記事を参照ください。

レトロゲーム互換機「POLYMEGA」オーディオCD対応含む大規模アップデートを告知!『モンスターファーム』でCDからモンスターを呼び出せるようになる | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト
 久々のPOLYMEGAさんの話題。

やはり歴史は大切だ! ソニーが「ゲーム保存チーム」を結成か(GetNavi web) - Yahoo!ニュース
最上位プランの「PS Plus Premium」では初代プレステやPS2、PSPやPS3などのレトロゲーム数百本が遊べるようになります。
 ほう。PSもスイッチのファミコンみたいなサービスを!?

ファミカセのラベルをキャンバスにデザインする、夢のファミカセ展!『わたしのファミカセ展 2022』が本日より開催!毎年恒例 “謎の店×METEOR” コラボスタンプラリーも同時開催! | そうさめも
 もうこの季節かー。

01-49.jpg

<ゲームボーイ>
初代ゲームボーイを蘇らせた! - レトロパソコンであそぼう!
 これは参考になる。

<反応>
 先日アップした「任天堂がラブホテルを経営していたのは本当か?」にたくさんの反応をいただきました。ありがとうございます。そのなかで非常に気になるご指摘があったので紹介させていただきます。

 こちら。

rabuho09.jpg
rabuho08.jpg

 これは......。

 正直驚きました。ラブホテルだろうがタクシーだろうが証拠がなければ「やってない」と思うし証拠があれば「やっていた」と思う。それ以外の感情はいっさいありません。とてもシンプルなことなのに、なにをどう読み取ったのか、まるで私が「任天堂にラブホテルを経営していてほしくない」と言ってるように受け取るひとたちが少なからずいてびっくりしました。記事では任天堂がラブホテルを経営してない可能性と同じくらい、経営していた場合の可能性についても述べてるじゃないですか。そこはスルーなんでしょうか。よくわかりません。

 そもそもラブホテルが「下賤」だの「悪」だの一文字も書いてませんし、ましてや「清廉潔白」という発想は典型的な偏見ですよね。「ラブホテル経営を否定=企業に洗練潔白を求める」という発想はそう思ってるひとにしかできませんから。つまりこのような指摘をするひとほど、ありもしないところから「自分のなかの偏見」を無意識のうちに見出してしまっている可能性が高い。ということに気がついてない。。

 そっくりそのままお返ししますよ。別に経営しててもええやろ!

 あと任天堂に問い合わせるのが筋というコメントもありましたけど、任天堂は基本的に公表していること以外は教えてくれません。私は過去に何度か別案件で非常に雑多なことについて問い合わせをしたことがあるのですが、いずれも「個別の対応はできない」という回答をいただいております。もし聞きたいなら正式に取材を申し込まなければなりません。場合によっては取材料を払って「ラブホテルについて聞きたい」と正式に申し込まなければなりません。それは非常にリスクの高いことです。

 

orotima-ku1.pngとくになし!

関連記事

コメント

私は「任天堂がラブホテルを経営していたとするとギャップが面白いがゆえに都市伝説が独り歩きしているのではないか?」と噂の出所を公平に調査する記事として楽しく読めました。

あと任天堂に問い合わせて回答得られたとしても
出所は謎のままだし面白い記事にはならんと思います。

タイトルが恣意的なので全く同意できない

Cosmos さん
よくこの手の謎について「本人に聞け」ってつっこまれるが多いのですけど、本人に近づきすぎて人間関係ができてしまったせいで、しがらみでがんじがらめになって書けなくなってしまったひとを何人も知っています。難しい問題です。

12937 さん
タイトルはとくに何の根拠もなく拡散してるメディアに対してちょっと意識が多く乗った感じかもしれません。しかしラブホテルに対して悪だとか下賤だとか、まったく思ってないので、思ってもいない気持ちが乗るはずないです。たとばどんな感じだったら誤解されなかったのでしょう?

「寝た子を起こすな」ということかもしれません。本当かどうか未だわかっていないにしろ、記事内で昔のあの本にこう書いてあって出どころかもしれない、何年後のこの本にも、あっちにもある…というのを「話自体知らない」人が知ってしまう、よけいに噂が広がる、と。
そういう側面もあるにはあるのかもしれませんが、それでは何も確かめられなくなってしまいます。結果ウワサはウワサのままで否定も肯定もできず宙ぶらりんです。
個人のプライバシーにずかずか踏み込むとかなら別ですけど考えとして相容れない性質のものですし、やるならやる、しかないのではないでしょうか。

最後にタイトルについて、改めて読んでみるととても素直に率直に書かれているなと思いました。別の書き方をするなら「例の/あの有名の噂」とぼかすくらいしか思い浮かびませんでしたがそれこそ扇情的なメディアみたいになっちゃいますね。

恣意的に見えるのも偏見を持っているからこそですよねぇ

シンプルに、ツイッターに力を入れるとまあこういうアレな反応増えるのは宿命よねって思いました
というか、「興味ない」「どうでもいい」「だから何?」なんて言ったらレトロゲームの話題なんてぶっちゃけ九分九厘どうでもいいわけで。

たぶんご本人はメモ帳みたいな感じで使っているのでしょうね。別に書いた人間にそう言ってるわけでなく、本当にただ思ったことをつぶやいてるだけ。何がSNSの正しい使い方なのかはわかりませんが、非公開ではなく公開設定にしている以上、そのメモは書いた人間にも届くし、ときには反論も受けるということをご了承いただきたいものです。

コメントの投稿

非公開コメント

オロちゃんニュース!!
オロチ作詞作曲『夏が終わっちゃうサマー』MV公開中!!
 失われたファミコン文化遺産「ショップシールの世界」2020年6月26日発売

Seach

twi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.gif
.

Oyaji Random

web拍手 by FC2

Sponsor

Recommend

誰も知らないゲーム機「XaviX PORT」物語
xavix9901.jpg
かつてファミコンをつくった男が生み出した異色ハードの挑戦物語。

幻の5本目『キン肉マンゴールドカートリッジ』購入者&地区優勝者ご本人インタビュー
xavix9901.jpg
ファミコン史上初。キン肉マンゴールドカートリッジ当選者の生の声。

スーパーマリオの左右論(1) インターフェイス由来説
dannjonwotorimakuzu.png

 なぜマリオは→へ進むのか。インターフェイス・言語・科学・物語のロジック。様々なアプローチから謎を追及する!!

NHKが掲載した謎のファミコンソフト『Mappy』の正体を暴け!!
xavix9901.jpg
NHKが掲載したどう見ても海賊版ファミコンカセットの正体を追う。

偉大なる嫉妬ゲー『サクラ大戦』編 【悶絶ゲーム評】
hurasshujiken1.jpg

ギャルゲー初心者オロチが全力でサクラ大戦をプレイした結果......

誰も知らないファミコン・PCエンジン両用「マルチ・コントローラー」の発掘と調査報告
hurasshujiken1.jpg

世にも珍しい両用コントローラの正体と意外な誕生エピソード。

地元ゲーム屋に『烈火』が入荷→即売れしていくまでの一部始終を見届けた話
hurasshujiken1.jpg

店員の女の子がかわいかったという話。

ドラクエ訴訟の原点「ハイスコア事件」をめぐる調査記録
hurasshujiken1.jpg

その昔、竜王を掲載して廃刊になった雑誌があったという都市伝説を追う長編。

Ranking

Monthly

About

Work

ファミコンコンプリートガイドデラックス ファミコン
コンプリートガイド
デラックス

オロチがコレクション提供&コラム執筆 大きなB5判 432ページの超豪華DX版

Retro Gaming Blog RSS

Counter

Google Seach

お売りください。駿河屋です。

ブログパーツ