『スーパーマリオ』の25周年キャンペーンはTVCMなどで大々的におこなわれているから、周知の事実だと思うんだけど、NESも25周年だったというのは
前回の記事でもお伝えした。しかしあの伝説の(いい意味で)クソゲー
『いっき』もついでに25周年だったというのは誰も知らなかったんじゃないか!?(ついでって失礼だな・・・・・・)
(サムネイル画面をクリックで公式サイトへ) そこで僕は考えた。
この25周年ブームに乗らない手は無いなと。
つまり今年で25周年を迎える1985年発売のソフト(あくまでファミコンの発売から数える)の中で『マリオ』『いっき』に続くような面白いタイトルはないかと考えたわけだ。そして勝手に25周年キャンペーンを企画しようじゃないかと。
手始めにこれはどうだろう!?
『バンゲリング・ベイ』25周年キャンペーン
キャンペーングッツはあのパッケージの謎のドクロのTシャツ。っていうかあの不気味なドクロ、意味わからなかったんだけど帝国兵らしいです。いっそのこと
『ベンゲリング・ベイ・オンライン』作ってもらって皆でやれるようにしたらいいよね。みんなひたすら2コンマイクに向かって「ハドソン! ハドソン!」って叫ぶゲーム。つまらねえ(笑
次ぎはこれだ!
『けっきょく南極大冒険』25周年キャンペーン
みんなで実際に南極に行ってゲームと同じルートを走るってのはどうだい。途中でアザラシに邪魔されたりしてね。給水は無くて食料補給のみ。それもたまたまクレバスから跳ね上がってくる魚のみ(笑
しかしいったい何をもって“けっきょく”なんだろうか。考えてみたんだけど、つまり“けっきょく”ってことは、1度は北極も考えたってことなんじゃないかな。でもやっぱり色々説得されたりして、
南極のほうがいいなってなったんだろう。北極にはクマがいるし、そもそも大陸じゃないから「けっきょく南極にしよう」みたいな(笑
それとも“けっきょく”って“大冒険”のほうにかかってるのかな。本人は冒険などするつもりはなく、ちょっと近所へ買物に行く程度のつもりだった。でも結果的に大冒険になってしまったと。そういう“けっきょく”かもしれないね。(全部冗談で言ってます)
あーあ、くだらない(笑
最後はこれ。
『おにゃんこTOWN』25周年キャンペーン
『おにゃんこTOWNオンライン』をつくってもらって、みんなで子猫探し。きっとすぐ見つかるんじゃないかな。しかしこのゲーム、魚を盗ったら包丁を持った魚屋のオッサンに追いかけられちゃうんだけど、別に魚を盗らなくても一定時間たつと追いかけるられるの。完全な濡れ衣だよね。オッサン何気に無敵だし。
っていうか、この主人公の母ネコはすごい。マンホールのふたをいっさい手を触れずに開け閉めできるの。そんなネコ見たことないでしょ。でもマンホールじゃなくて
冷蔵庫を開け閉めされたらちょっと迷惑だけどね。せっかく節電してるのにって、待てよ。マンホールのほうがよっぽど迷惑か(笑
訳のわからないことを言ってますけども。1985年発売のソフトは約70本弱あるので『マリオ』や『いっき』の他にも25周年キャンペーンをやってくれるソフトがあってもいいよね。別に『忍者じゃじゃ丸くん』だって『頭脳戦艦ガル』だっていい。
25周年ブームに乗らない手は無いぞ!!!
- 関連記事
-