HOME

コラム

謎・調査

ショップシールの世界

お宝系

トリビア

情報提供

Yahoo!オークションの新しいファミコンカテゴリを妄想する

famikonkategori-.jpg

 ご存知の通りYahoo!オークション(以下ヤフオク)のファミコンカテゴリは上のように分かれている。別に可もなく不可もない普通の分け方だと思えるが、じっくり見てると「クイズ」っていうカテゴリに妙な違和感を覚えないか?


●本題に入る前に

 そもそもなぜジャンル分けが必要なのか?
 それは、そうしたほうが求める側が求めやすくなるからだと思う。つまりジャンル分けは手段であって目的ではない。ジャンル分けのためのジャンル分けは無意味である。
 例えば「クイズ」カテゴリには非売品『ファミリースクール』も入るじゃないかとか、『小公子セディ』も入れてくれとか、今回はそういう細かいところは言及しないようにしよう。
 だって「囲碁はスポーツだ」とか、『アルカノイド』がアクションゲームなら『ピンボール』だってアクションゲームだとか、『上海』は、うちでは実際にテーブルに麻雀牌を並べてやっているからパズルじゃなくてテーブルゲームだとか、言い出したらキリがないもんね。かといって『頭脳戦艦ガル』はRPGだとかいうメーカー側の主張もアテにならない(笑
 したがって今回出てくるカテゴリ別の数字は私オロチが独自にカウントした数であり、あくまでも目安ということで了承いただきたいのだ。


●カテゴリ別の該当ソフト数

 ファミコンカテゴリは<タイトル>と<本体、アクセサリー>に分かれている。今からそれぞれの該当するソフト数を見てみよう。なお、ヤフオクではディスクは別カテゴリになっているので注意してね。
 ※非売品、パチモノは数に含まれてません

<タイトル>
 アクション 374 タイトル
 アドベンチャー 62 タイトル
 カード、テーブル 88 タイトル
 クイズ 5 タイトル
 シミュレーション 61 タイトル
 シューティング 86 タイトル
 パズル、迷路 52 タイトル
 ロールプレイング 134 タイトル
 スポーツ、その他 
  スポーツ 
  その他 
190 タイトル
148 タイトル
32 タイトル
 ※「スポーツ、その他」ジャンルはさらに「スポーツ」と「その他」に分かれる

<本体、アクセサリー>
 コントローラー  --- 
 ディスクシステム 199 タイトル
 本体  --- 
 その他  --- 

 この表を見るとどうして「クイズ」カテゴリに違和感を覚えたか、わかったと思う。そう、該当ソフトが5本とあまりにも少ないのだ。
 そこで他のゲーム機のカテゴリはどうなってるか見てみたところ、スーファミ、プレステ2、DSなどにも「クイズ」というカテゴリが存在することが判明した。しかしWii、Xbox360、PSP、プレステ3などには無く、各ハードそれぞれのようだ。
 (余談だけど新しいハードには「レース」というカテゴリが追加されているものが多いが、不思議なことに「ロールプレイング」のカテゴリが無いものも目立つ。なぜだろう!?)


●問題点と解決策の提案

 じゃあ、気になるところをバーっと挙げていこうじゃないか。

・「クイズ」カテゴリの該当ソフトが少なすぎる
 まずはこれだね。『ナゾラーランドシリーズ』など内容にクイズが入っているものもあるが(『ナゾラーランド増刊号』は思いっきりクイズ物だが)、残念ながらいずれもディスク。おとなしく「その他」でいいのでは?

・「アクション」カテゴリの該当ソフトが多すぎる
 もともとファミコンに多いジャンルな上、『ゼルダの伝説』『ワルキューレの冒険』などのアクションRPGや、『ロードランナー』『ソロモンの鍵』などのアクションパズルなどバリエーションが多い。これは仕方ないかも。

・「カード、テーブル」の「カード」って?
 トランプを使ったゲームのことだと思うが、ファミコンには純粋なものは無い。『キャデラック』や『グレートディール』は落ちゲー(パズル)だし、トランプの原型と言われる『タロット占い』はディスク(そもそもゲームじゃない)。『ドラゴンボール』(2作目以降)や『ドッジ弾平』もカードゲームとは認識されておらず、いずれもアクションやスポーツカテゴリに出品されることが多い。よって不要。

・「パズル、迷路」の「迷路」って?
 『ぴょこたんの大迷路』くらいしか思いつかん(笑 「その他」で良い。

・「スポーツ、その他」カテゴリが、さらに「スポーツ」と「その他」に分かれる
 なぜこんな仕様なのか意味不明。そもそもファミコンにはスポーツ物のソフトが多い。普通に上階層へそれぞれ昇格させるのがベスト。

・「その他」が実質「まとめ売り」カテゴリになってる
 オロチ試算による「その他」の該当ソフト数は少ないが、このカテゴリは実質まとめ売り市場となっているようだ。したがって「その他」と「まとめ売り」は、分けたほうが良い。


●新しいファミコンカテゴリ発表!!

 結局、以上の提案をまとめると以下のようになる。

 アクション 374 タイトル
 アドベンチャー 62 タイトル
 テーブル、パズル 135 タイトル
 シミュレーション 61 タイトル
 シューティング 86 タイトル
 ロールプレイング 134 タイトル
 スポーツ 148 タイトル
 その他 42 タイトル
 まとめ売り  --- 


<本体、アクセサリー>
 コントローラー  --- 
 ディスクシステム 199 タイトル
 本体  --- 
 その他  --- 


 「テーブル」と「パズル」を合体させ、それぞれ相方だった「カード」は廃止、「迷路」は「クイズ」と共に上階層に昇格した「その他」に吸収され、その代わりそこから「まとめ売り」が独立。もともと「アクション」に継ぐ大所帯だった「スポーツ」も昇格したのは言うまでもない。
 新しく生まれ変わった「その他」にはジャンル不明のものや、非売品やハッカー系などが入れば、該当数の少なさもカバーできて面白いと思うのだ。
 相変わらず「ディスク」を別カテゴリに分けてるところや、カオスと化している(そこがまたいいのだが)<本体、アクセサリー>下の「その他」に若干、まだ改良の余地が残るけど、我ながらいいバランスに仕上がったと妄想している・・・・・・


関連記事

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

オロちゃんニュース!!
オロチ作詞作曲『夏が終わっちゃうサマー』MV公開中!!
 失われたファミコン文化遺産「ショップシールの世界」2020年6月26日発売

Seach



twi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.gif
.

Oyaji Random

web拍手 by FC2

Sponsor

Recommend

誰も知らないゲーム機「XaviX PORT」物語
xavix9901.jpg
かつてファミコンをつくった男が生み出した異色ハードの挑戦物語。

幻の5本目『キン肉マンゴールドカートリッジ』購入者&地区優勝者ご本人インタビュー
xavix9901.jpg
ファミコン史上初。キン肉マンゴールドカートリッジ当選者の生の声。

スーパーマリオの左右論(1) インターフェイス由来説
dannjonwotorimakuzu.png

 なぜマリオは→へ進むのか。インターフェイス・言語・科学・物語のロジック。様々なアプローチから謎を追及する!!

NHKが掲載した謎のファミコンソフト『Mappy』の正体を暴け!!
xavix9901.jpg
NHKが掲載したどう見ても海賊版ファミコンカセットの正体を追う。

偉大なる嫉妬ゲー『サクラ大戦』編 【悶絶ゲーム評】
hurasshujiken1.jpg

ギャルゲー初心者オロチが全力でサクラ大戦をプレイした結果......

誰も知らないファミコン・PCエンジン両用「マルチ・コントローラー」の発掘と調査報告
hurasshujiken1.jpg

世にも珍しい両用コントローラの正体と意外な誕生エピソード。

地元ゲーム屋に『烈火』が入荷→即売れしていくまでの一部始終を見届けた話
hurasshujiken1.jpg

店員の女の子がかわいかったという話。

ドラクエ訴訟の原点「ハイスコア事件」をめぐる調査記録
hurasshujiken1.jpg

その昔、竜王を掲載して廃刊になった雑誌があったという都市伝説を追う長編。

Ranking

Monthly

About

Work

ファミコンコンプリートガイドデラックス ファミコン
コンプリートガイド
デラックス

オロチがコレクション提供&コラム執筆 大きなB5判 432ページの超豪華DX版

Retro Gaming Blog RSS

Counter

Google Seach

お売りください。駿河屋です。

ブログパーツ