HOME

コラム

謎・調査

ショップシールの世界

お宝系

トリビア

情報提供

ファミコン珍品『ドルアーガーの塔』に思うこと 他

<ニュース>
権利問題を乗り越えついに復刻!『ゴールデンアイ 007』スイッチ/Xbox版が“悲願の復活”である理由 | インサイド
 やったことないが、売る側だったから知ってる。名作。

『UNDERTALE』は2015年9月15日に誕生。トビー・フォックス氏制作のRPG
 素晴らしいゲームをありがとう。

『GUILTY GEAR -STRIVE-』ブリジットの“性自認”について、開発者が公式回答。「彼女が勇気を出して、自分自身の気持ちに嘘偽りなく選択した」 - AUTOMATON
 そこは曖昧のままが良かったなあ。

<Wii U>
WiiUくん!?どうしてこんな姿に…!いまWiiUはこんな姿で活躍している(こともある)みたいです「こんな使い方もあるのか」 - Togetter
 第2の人生……。

<歴史>
東京ゲームショウ26年の歴史をハードとソフトで振り返る。ニンテンドウ64発売と同年に始まった96年からコロナ禍を経て再びの現地開催へ【TGS2022】 | ゲーム・エンタメ最新情報のファミ通.com
 歴史。

<togetter>
【ゲーム】“PS5独占”がトレンド入りしていたので覗いてみたら『独占というワードがデバフにしかなってない』とか言われていた「PS5買おう!→無理」 - Togetter

<オークション>
dorua-ga-001.jpg

 入札数1なのであくまでも、たまたま、どうしても欲しいひとがいたのでしょう。いいこと。わるいこと。色々思うことはあります。

 レトロゲーム市場がまだ成熟していなかった時代は、この手のバージョン違い、エラー品などは通常版にまぎれこんでいるものでした。よっぽどのマニアックなコレクターでない限りは、誰も見向きもしなかったので、通常のものと同じ値段で売られていました。コレクターたちは「わざわざそれを買って家に帰って眺めてニヤニヤする」という感じで楽しんでいたのです。

 でもレトロゲーム市場が成熟してくると様々なものに価値がつくようになります。いわゆるビジネスの大原則「需要と供給」というやつです。この傾向には2つの側面があって、新しいジャンルをつねに開拓しているようなフロンティア精神あふれるコレクターにとっては、自分の信じた道が世間に評価されたような気がして嬉しかったりします。でもそれと同時に、欲しがる人が増えると単純に「手に入りづらくなる」という状況が発生するので、嬉しくなかったりもします。

 まあ、これはおそらく、どんなジャンルのコレクターでも同じようなことが言えると思いますが、それにしても20万は高いなあ。笑。




orotima-ku1.png息子が中学校の文化祭に出るためにバンドを組んで一生懸命練習した『アンダーテール』の曲。いざオーディションを受けたら「知名度がない」という意味不明な理由で却下になったらしい。こうやって大衆に迎合することを強要され大人になっていくのかあ、と思うと感慨深いです。
関連記事

コメント

タイトルが取り上げたものと同じで誤字で「ドルーアーガーの塔」になってますね。誤字の物を誤字で紹介とか狙ってます?

なぜか間違えてました。修正しました!

大した物でなくてもネット上で誰かが高額で買ってしまうと、それが参考価格になってその後の値付けが上がりすぎてしまう場合があるんですよね。
流石に誰も買わないと下がるにしても、投資で買っちゃう人もいるし…
本当に欲しい人の為になってるのか疑問ですね。

最近は仲間内で高額提示したものを買い合うことで相場を吊り上げるようなことも起きているとか。それに吊られてというか、便乗してなのかショップも価格を上げてくるとか、ホント止めてほしい。

コメントの投稿

非公開コメント

オロちゃんニュース!!
オロチ作詞作曲『夏が終わっちゃうサマー』MV公開中!!
 失われたファミコン文化遺産「ショップシールの世界」2020年6月26日発売

Seach

twi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.gif
.

Oyaji Random

web拍手 by FC2

Sponsor

Recommend

誰も知らないゲーム機「XaviX PORT」物語
xavix9901.jpg
かつてファミコンをつくった男が生み出した異色ハードの挑戦物語。

幻の5本目『キン肉マンゴールドカートリッジ』購入者&地区優勝者ご本人インタビュー
xavix9901.jpg
ファミコン史上初。キン肉マンゴールドカートリッジ当選者の生の声。

スーパーマリオの左右論(1) インターフェイス由来説
dannjonwotorimakuzu.png

 なぜマリオは→へ進むのか。インターフェイス・言語・科学・物語のロジック。様々なアプローチから謎を追及する!!

NHKが掲載した謎のファミコンソフト『Mappy』の正体を暴け!!
xavix9901.jpg
NHKが掲載したどう見ても海賊版ファミコンカセットの正体を追う。

偉大なる嫉妬ゲー『サクラ大戦』編 【悶絶ゲーム評】
hurasshujiken1.jpg

ギャルゲー初心者オロチが全力でサクラ大戦をプレイした結果......

誰も知らないファミコン・PCエンジン両用「マルチ・コントローラー」の発掘と調査報告
hurasshujiken1.jpg

世にも珍しい両用コントローラの正体と意外な誕生エピソード。

地元ゲーム屋に『烈火』が入荷→即売れしていくまでの一部始終を見届けた話
hurasshujiken1.jpg

店員の女の子がかわいかったという話。

ドラクエ訴訟の原点「ハイスコア事件」をめぐる調査記録
hurasshujiken1.jpg

その昔、竜王を掲載して廃刊になった雑誌があったという都市伝説を追う長編。

Ranking

Monthly

About

Work

ファミコンコンプリートガイドデラックス ファミコン
コンプリートガイド
デラックス

オロチがコレクション提供&コラム執筆 大きなB5判 432ページの超豪華DX版

Retro Gaming Blog RSS

Counter

Google Seach

お売りください。駿河屋です。

ブログパーツ