HOME

コラム

謎・調査

ショップシールの世界

お宝系

トリビア

情報提供

レトロゲーム関連トピックス 2022年


 今年もこの季節がやってまいりました。
 2022年はいったいどんなレトロゲームニュースがあったかな?。

<ニュース部門>
四日市のレトロゲーム店がPCE Worksの『ロックマン』陳列して逮捕される!!(2/22)
 いつかなにかやらかすとは思っていたよ。

pcertoigasd.jpg

宇田川氏のYoutube証言を『メタルスレイダーグローリー』作者のよしみる氏本人が否定。(3/11) 
 記事自体は役目を終えたので見えませんが、記録として挙げておきます。

謎のファミコン開発ROM『コナミの算数教室』動画がアップされる!!(4/19)
 まだまだ出るもんだなあ。

タイムトラベラーかな!? 28年前にゲームの未来を予言したメーカー広報さんがtwitterで話題!! (4/3)
 Twitterでバズったやつ。

新発見「ファミコンハンズフリー」は日本で販売されていた!! (5/20)
 もし実物が出てきたらファミコンコントローラ界隈が震撼するやつ!

ヤフオクの『オホーツクに消ゆ』別ラベル版や「ファミコン通信」当選品には要注意!! (5/12) 
 偽物業者早く捕まってほしい。

『オールナイトニッポンマリオ』は限定販売品で確定!!!(7/5) 
 非番品でないということは総数入りの可能性が浮上。

「レトロゲーム愛好家の人たちは声だけ大きいのに金を出さないからな」←???!(10/02)
 ちょっと自虐が過ぎたかな。

「レトロゲーム価格3倍」日経が伝える(12/14)
 レトロゲーム高騰化が止まりません!

書籍「ゲームの歴史1」がプラスチック安価説を採用してる件(12/20)
 岩崎さんが話の通じるひとで良かった。しかしこの本には「任天堂がラブホテルを経営していた」というデマも載っており、それも指摘させてもらいました。この調子では他にもあるかもしれません。



<任天堂・マリオ部門>
任天堂がラブホテルを経営していたのは本当か? ~拡散されつづける都市伝説~(4/30) 
 たぶん2022年で一番読まれた記事。

nintendouha08.jpg

コクッパ「悲しい」物語 ~神に翻弄された7兄弟~ (5/21土) 
 この記事は自信なかったけどバズった。

「なぜマリオには3つの命があるのか」というお釈迦様みたいな質問(2/5) 
 これは本当に疑問。翻訳でそうなってるのかな。

なぜマリオはポリーンと別れたのか? ~公式見解から紐解くピーチとの衝撃的な出会い~ (3/25)
 そういえばオデッセイ買ったけどまだやってないや……。

任天堂「マリオの謎」18年前の公式回答がぶっちゃけ過ぎ事件 (1/15) 
 この不登校新聞の記事はもっと評価されていい。

スーパーマリオの人気がミッキーマウスを抜いた話は本当か? ~アメリカの象徴 vs 日本生まれのヒゲ親父~ (5/06)
 おもしろい。

「初代ピーチ姫」考 ~なぜ彼女はブスなのか?~ (6/26) 
 あごに関しては、当時のアニメキャラは口のみ動かしていたのであごが長く描かれているという話もある。その影響もあるかもしれません。

オールナイトニッポンスーパーマリオブラザーズ誕生物語 ~リスナーが起こした奇跡~ (7/15)
 このインタビュー動画はもっと評価されてほしい。



<コラム部門>
コンプリーター11人が語る「ファミコン総数とその根拠」とは?【夢のファミコンサミット】 (4/17) 
 ファミコンコンプリーターを集めた企画をやりたかった。皆さん、快く受けてくれて嬉しかった。

famicompleter10032.jpg

ネオジオ未発売『ブロックパラダイス』の開発経緯と後日談 !(2/6) 
 開発者の松下佳靖氏からの直接いただいたご指摘分を追記しています。

当時の広告文句からファミコンタイトル当てるの不可能説 (5/27)
 ファミコン広告は最高。

幻の「ファミコンデッキ」大調査 ~行政のゴミ分別表にしか存在しない謎のゴーストハード~ (2/11) 
 改めて読み返したらめっちゃおもろいやんこの記事。(自画自賛)

「ファミコン≠本体」論をめぐる雑考 ~秋葉原に捨てられていたのは何だったのか?~ (2/20)
 商品名、ジャンル、記録メディア、3つの解釈を紹介しています。

いい加減「ファミコン世代=ドット絵好き」なんていう呪いは解き放ったほうがいい (3/07) 
 そうだそうだ!

「パックマン=食べかけのピザ」説に騙されたい。 (6/17) 
 面白おかしく書いてるけど本当にこういうの困る。ぶっちゃけるならぶっちゃける。騙すなら騙す。どっちかにして欲しいです。

『MOTHER』地球マークの元ネタは本当に地球儀なのか?!(7/30)
 この件については読者の方がほぼ日さんに問い合わせてくださって回答も拝見しましたが、結論からいうと「謎のまま」です。進展があることを願いっています。

『アトランチスの謎』のキャッチコピー「スーパーマリオを超えた!」は本当か? (9/17) 
 我らが愛知の星・サンソフトさんは歴史の捏造などしない!


<大賞>
誰も知らないゲーム機「XaviX PORT」物語(上) ~元ファミコン開発者の挑戦~(3/03)
誰も知らないゲーム機「XaviX PORT」物語(下) ~3つの皮肉すぎる運命~!(3/03)
 この記事は5年位前に書いたものでずっとアップする機会を伺っていました。そこそこ好評でしたがもっと読まれてほしかった……。

xavix9901.jpg


<総評>

「歴史は勝者がつくる」と昔から言われています。じゃあ、今の時代の勝者って何だろう?って考えたらそれは結局、インフルエンサーとか著名人とか「声のでかい人間」なんですよね。なんだかんだいって、私はYahooニュースで記事を書いてるやつには勝てない。真実だろうがデマだろうが世間はそんな「声のでかい人間」のいうことを信じてしまうらかです。信じてるひとが多いと、やがて、それが歴史となってしまう。対抗するには自分が「声のでかい人間」になるしかない。

だから、そういう記事とか発言にツッコミを入れるというスタイルで今まで地道にやってきたのですが、コラム部門の後半とか見てもらってもわかる通り2022年はどういうわけかそういうネタが続いちゃって、これじゃあ、ただイチャモンつけてるオヤジやんって、自分でも思ってますよ。だから内容が攻撃的にならないように、いかに面白おかしくポップに伝えるか?ってのを意識してました。でもそれじゃあ伝わらないんだよなあ。笑。

来年はいよいよファミコン40周年のメモリアルイヤーです。年々レトロゲーム関係のニュースは少なくなってきていますが、マイペースでやっていこうと思います。



orotima-ku1.png来年もよろしくお願いします。

関連記事

コメント

今年一年、数々の有意義な記事、楽しませていただきました。お疲れさまです。
声がデカくなくても、多くの人にヒットしたらそこから拡散されるのも現代メディアの醍醐味です。(でも、ガセもそこから拡散されるからなあ)
折れずに腐らずに続けることがよいのかと思います。

個人的には、(偶然でも故意でも)捏造された話の裏側が透ける瞬間、楽しくもあり悲しくもあり、ゲームも文化になったのかなあと感じます。
来年もよろしくお願いします。

ありがとうございます!
>折れずに腐らずに続けることがよいのかと思います。
心に染みました。

来年もよろしくお願いします。

コメントの投稿

非公開コメント

オロちゃんニュース!!
オロチ作詞作曲『夏が終わっちゃうサマー』MV公開中!!
 失われたファミコン文化遺産「ショップシールの世界」2020年6月26日発売

Seach



twi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.giftwi8bit1.gif
.

Oyaji Random

web拍手 by FC2

Sponsor

Recommend

誰も知らないゲーム機「XaviX PORT」物語
xavix9901.jpg
かつてファミコンをつくった男が生み出した異色ハードの挑戦物語。

幻の5本目『キン肉マンゴールドカートリッジ』購入者&地区優勝者ご本人インタビュー
xavix9901.jpg
ファミコン史上初。キン肉マンゴールドカートリッジ当選者の生の声。

スーパーマリオの左右論(1) インターフェイス由来説
dannjonwotorimakuzu.png

 なぜマリオは→へ進むのか。インターフェイス・言語・科学・物語のロジック。様々なアプローチから謎を追及する!!

NHKが掲載した謎のファミコンソフト『Mappy』の正体を暴け!!
xavix9901.jpg
NHKが掲載したどう見ても海賊版ファミコンカセットの正体を追う。

偉大なる嫉妬ゲー『サクラ大戦』編 【悶絶ゲーム評】
hurasshujiken1.jpg

ギャルゲー初心者オロチが全力でサクラ大戦をプレイした結果......

誰も知らないファミコン・PCエンジン両用「マルチ・コントローラー」の発掘と調査報告
hurasshujiken1.jpg

世にも珍しい両用コントローラの正体と意外な誕生エピソード。

地元ゲーム屋に『烈火』が入荷→即売れしていくまでの一部始終を見届けた話
hurasshujiken1.jpg

店員の女の子がかわいかったという話。

ドラクエ訴訟の原点「ハイスコア事件」をめぐる調査記録
hurasshujiken1.jpg

その昔、竜王を掲載して廃刊になった雑誌があったという都市伝説を追う長編。

Ranking

Monthly

About

Work

ファミコンコンプリートガイドデラックス ファミコン
コンプリートガイド
デラックス

オロチがコレクション提供&コラム執筆 大きなB5判 432ページの超豪華DX版

Retro Gaming Blog RSS

Counter

Google Seach

お売りください。駿河屋です。

ブログパーツ