コメント
スーパーマリオクラブ懐かしい、楽しみです^^
惑星アトンに限らず外国(たぶんアジア)で作られたディスクをカセットに移した物や怪しいファミコン版ストリートファイターみたいなのもどうかと思います。ありがたがって買う人がいるのも問題ではないでしょうか。
>>ドラクエ君
スーパーマリオクラブ、ファミコンの話題もあるといいですね。やっぱり今のゲームの話題なのかなあ。
>>名無しさん
まるっきりコピーはもちろん駄目ですが、ファミコン版○○みたいなやつは、今作ってるひとは、もしかしたら、同人誌感覚なのかもしれません。 べつに作ってるだけならいいのですが、それが営利目的になってくると、なんだかおかしいなあってなりますね。
スーパーマリオクラブ、ファミコンの話題もあるといいですね。やっぱり今のゲームの話題なのかなあ。
>>名無しさん
まるっきりコピーはもちろん駄目ですが、ファミコン版○○みたいなやつは、今作ってるひとは、もしかしたら、同人誌感覚なのかもしれません。 べつに作ってるだけならいいのですが、それが営利目的になってくると、なんだかおかしいなあってなりますね。
元二枚目役者の渡辺徹
スーマリクラブもいいけど、それよりも永らくやっていたファミコン大作戦(その後タイトルが何度か変わっている、ゲーム王国とか)もまたみたいなあ。協賛メーカーが当時の中小ばかりで味があったねえ。
初期のレギュラー放送時代は全国的には木曜夕方6時半枠だったようですが、テレビ愛知だけはここの平日時間帯は当時アニメの再放送枠だった関係で日曜日朝に放送していました。その後、同じ木曜7時台とかに移っている。
サテラビューのCMがやけに覚えていたので、その時期の話ですね。スーファミ後期頃。
サテラビューのCMがやけに覚えていたので、その時期の話ですね。スーファミ後期頃。