コメント
恥ずかしながら、PCエンジンminiを買って真っ先に確認したのが
スーパー桃太郎電鉄IIの女湯でした。
結果はご想像にお任せします。
スーパー桃太郎電鉄IIの女湯でした。
結果はご想像にお任せします。
メタルスレイダーグローリーもゲーム内のシャワーシーンについて任天堂のチェックに通らないから修正したという話があったはずだから、検閲はあったはずです。
>950万円の金貨を盗んだゲームマニア中学生
ゲームソフトを狙った犯罪云々のそれらに先駆けて発生した事件である・・・なんて締めくくってるけど別次元でこじ付けが過ぎるクソ記事だと思うわ
ゲームソフトを狙った犯罪云々のそれらに先駆けて発生した事件である・・・なんて締めくくってるけど別次元でこじ付けが過ぎるクソ記事だと思うわ
なんでレトロフリークなんて言うエミュハードが人気なのか理解出来ないわ違法ROM動かせる状態にしてるハードが許されてるのかも疑問。
おとなは そのまま よ
こどもは Bボタンを おしてね
こどもは Bボタンを おしてね
レトロフリークが違法ロムを動かせる状態にしてるって
それはPCからスマホからミニシリーズまでなんでもそう言われちゃうよね
通常使用なら当然合法ですし不正を働くユーザーのモラルを責任転嫁しても仕方ないです
そこはハードのマイナス点にはならないですね
人気の理由は入手のしやすさ、性能まぁまぁ、価格が安いという部分じゃないでしょうか
マルチプラットフォームの類似品を探したら次はもう高額で入手困難のポリメガですから
それはPCからスマホからミニシリーズまでなんでもそう言われちゃうよね
通常使用なら当然合法ですし不正を働くユーザーのモラルを責任転嫁しても仕方ないです
そこはハードのマイナス点にはならないですね
人気の理由は入手のしやすさ、性能まぁまぁ、価格が安いという部分じゃないでしょうか
マルチプラットフォームの類似品を探したら次はもう高額で入手困難のポリメガですから
>950万円の金貨を盗んだゲームマニア中学生!
このサイトの【衝撃の未成年犯罪事件簿】タグの記事、どれも元ソースや文献の提示もないしライターの勝手な創作が入ってるんじゃないの?って思った
これと同じ事件だと思われる話は検索すれば出てくるけど犯人の中学生は単独じゃなくて2名だし、「宮城県仙台市からテレビゲームを買いに新幹線で上京していた」としか書かれていないし、買取金額も8000円じゃないし友達に無料であげたという話もない。
大体、「買い取ってしまったという」からの「売る事をあきらめ」って文章からして意味不明
このサイトの【衝撃の未成年犯罪事件簿】タグの記事、どれも元ソースや文献の提示もないしライターの勝手な創作が入ってるんじゃないの?って思った
これと同じ事件だと思われる話は検索すれば出てくるけど犯人の中学生は単独じゃなくて2名だし、「宮城県仙台市からテレビゲームを買いに新幹線で上京していた」としか書かれていないし、買取金額も8000円じゃないし友達に無料であげたという話もない。
大体、「買い取ってしまったという」からの「売る事をあきらめ」って文章からして意味不明