ファミコンってのは楽器だよな 他
<ブログ>
・「ゲーム大好き!アツめもん」第1話 (誠ブログ)
ゲームコレクター酒缶さんの新しいコラムなのかな。テーマはファミコンソフトの管理。勉強させてもらいます。
・やっぱ、ファミコンってのは楽器だよな・・・ (516Blog)
楽器やファミコンを、同じ「心の再生ツール」と捉え、ゲームについて考察している記事です。
たしかに(記事とは違う捉え方だが)単純に考えると、AボタンやBボタンは音階と考えることができ、ここでAボタンをどれくらいの長さでどれだけ押す、みたいなものは楽譜のように表せる。そしてそれにともなって音が出るわけだがら、大きな意味で楽器と言えるかもしれない。
ただ自分も音楽やる人間として、「ハードが楽器でソフトが楽譜」ってのになんか違和感。美空ひばりやポールマッカートニーは楽譜が読めなかった(本当かどうか知らんけど)って言うし、そもそも音楽って原始時代からある。世の中には楽譜が存在しない音楽のほうが、むしろ多いような気がします。
まあ、僕が音楽をやる上で、そんなに楽譜って重要じゃないと考えてるから、そう思うだけかもしれませんが・・・・・・
<雑誌>
・「オトナファミ」付録「家庭用ゲーム機完全図鑑」発売中!!(オトナファミBlog)
世界初のTVゲーム機から、カセットビジョン、ぴゅう太、ファミコン、メガドライブまで!昭和の子供たちを熱狂させた家庭用ゲーム機45機をフルコンプリート。激レアなレトロゲーム画面もいっぱい見られます!! とのこと。
・「ゲーム大好き!アツめもん」第1話 (誠ブログ)
ゲームコレクター酒缶さんの新しいコラムなのかな。テーマはファミコンソフトの管理。勉強させてもらいます。
・やっぱ、ファミコンってのは楽器だよな・・・ (516Blog)
楽器やファミコンを、同じ「心の再生ツール」と捉え、ゲームについて考察している記事です。
たしかに(記事とは違う捉え方だが)単純に考えると、AボタンやBボタンは音階と考えることができ、ここでAボタンをどれくらいの長さでどれだけ押す、みたいなものは楽譜のように表せる。そしてそれにともなって音が出るわけだがら、大きな意味で楽器と言えるかもしれない。
ただ自分も音楽やる人間として、「ハードが楽器でソフトが楽譜」ってのになんか違和感。美空ひばりやポールマッカートニーは楽譜が読めなかった(本当かどうか知らんけど)って言うし、そもそも音楽って原始時代からある。世の中には楽譜が存在しない音楽のほうが、むしろ多いような気がします。
まあ、僕が音楽をやる上で、そんなに楽譜って重要じゃないと考えてるから、そう思うだけかもしれませんが・・・・・・
<雑誌>
・「オトナファミ」付録「家庭用ゲーム機完全図鑑」発売中!!(オトナファミBlog)
世界初のTVゲーム機から、カセットビジョン、ぴゅう太、ファミコン、メガドライブまで!昭和の子供たちを熱狂させた家庭用ゲーム機45機をフルコンプリート。激レアなレトロゲーム画面もいっぱい見られます!! とのこと。
トラックバック
オロちゃんニュース!!
![]() | Youtubeチャンネル「オロチレーベル」超マイペースで更新中!! |